B-Free メイリングリストの皆さん、こんにちは。
>> On Mon, 20 Mar 1995 05:39:00 +0900, JBA03350@niftyserve.or.jp said:
> In-Reply-To: Your message of "Sun, 19 Mar 1995 19:08:00 +0900"
> 内藤 隆一 さま
> |すいません、今の 1B のトラックボールの方法とはどういうものなのでしょう
> |か?(最新の 1B/V1 はもっていないもので。。。)
> 「トラックボール切り替え」を実行するとstartup.confを書き換え、次の起
> 動時にそのstartup.confを見ながらデバドラが組み込まれます(startup.conf
> は、DOS でのconfig.sysだと思って下さい)。つまり、デバドラを動的に組み
> 込むことはできませんが、比較的簡単に実装できます。
なるほど、再起動をした時に組み込む仕組みですね。
たしかに、デバイスドライバを動的に組み込むよりは実装が簡単そうですね。
ただ、ユーザにとっては startup.conf を書き変えるのは面倒くさいような気
がします。実現する場合には Macintosh のようにデバイスドライバ(のアイコ
ン)をシステムフォルダの上に重ねるだけでインストールされるような仕掛が
あればいいですね。
# BTRON だと、どうすればいいのかな? まさか、そのためにシステムフォル
# ダを作るのもおかしいし。
-- 内藤隆一 (ggc00661@niftyserve.or.jp)