[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 2048] Manifesto 英語版少し修正。
をしました。
教授は、学校が始まらないと来ないのでまだ、見せに行ってません。
まあ、来週中には、添削後の物が乗せられるでしょう。
今回の修正は、やすしさんの助言で自分でも明らかに「へんだ」とおもった部分
を変えた物です。変更点のいくつかは、
4. の project の性格と 3. の目標を入れ替えた。
この方が、目標が無料配布されることが説明しやすい。
2. project の紹介で、「いままで実装を行ってきた」を削除。
宣言は仕事を始める前にする物だから、既に作業をおこなって
いるというのはおかしい。
3っつの励ましてくれる事実を説明する下りで「個人で可能である」
と言っている部分で、project なのに個人で可能とは変な話なの
で、「個人でさえ可能」という意味で even をつけた。
(>ただし、英語上でその意味で通じているか不明 ^_^;;;)
同時に、外殻策定作業に伴い、最近独断と偏見の「外殻の探索」という mail を
ML にあげているのですが、それに伴い、周辺核の絵を描きました。絵の上に有
用な情報は特にありません。ただの絵です。「外殻の探索」シリーズ (笑) は、
かなり、勝手に描いていますので、どんどん、おかしな部分や改良点を指摘して
くれると助かります。じゃないと、やってて楽しくない。たとえば、「その部分
では、性能がでない。bottleneck がある。」とか、、、言ってください。
このシリーズは、いちいち「した方がいいのでは?」という案としての書き方が
面倒なので、すべて、断定口調で書いています。
上の修正版や絵はすべて、以下で見れます。
http://www.yashi.com/h1suzuki/B-free.htm
よろしく。
-Aki.