[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 953] RE: TAD実装方法?



>>> これこそBTRONの最大の武器でしょうね。
>
> つまり、ここのところの長所を最大限に引き出せる開発環境を提供すれば
>それはプログラマーにとって魅力的なOSになるわけですね。


その通りです。
プログラマーだけではなくてユーザーにとっても大きな魅力になると思います。
BTRON(TAD)の利点を最大に生かすことを重視したいですね。

>>> ほかのOSだと大変な苦労になるのがすでに完成されている部分。
>
> つまりOSを作るのが、その分大変ということかな?(^^;


あとから統合するよりは楽だと思います


実際のTADの作り方を少しだけ考えてみませんか?

ユーザから見た場合のTADと
プログラマか見た場合のTADと
システムから見た場合のTADですね。


      +----+
      |表示|
      +-+--+
        |
        |   表示データへ変換
        |
    +---+------+
    |プログラム|
    +---+------+
        |
        |  データのリンクから自動起動
        |
+-------+--------+
|ファイルシステム|
+----------------+


まこたん