ファイルマネージャを使って、HDドライバをロードすることは不可能ですから、
システム立上後に、動的にデバイスドライバをロード/アンロード機能だと理解し
ます。しかし、後述のように、デバイスドライバ自身が、デバイスドライバとして
登録/削除を行うのであれば、BTRONのシステムコール[ cre_prc()]を使っ
て普通にプロセスを生成すれば事足りるのでは無いでしょうか?
普通のアプリケーションから起動できないような仕組みは必要かもしれませんが..
>これらのインタフェースのうち、dev_define (登録)/dev_remove (削除)は、
>デバイスドライバ自身が初期化時に実行することになります。
これに関しては、全然勘違いしていました。
DOSのconfig.sysの様なファイルの中に、デバイス(ユニット名)とタスクの関係が
記述して有り、デバイスドライバの外部(ブート、あるいはデバイスマネージャ等)
プログラムで、タスクとデバイスを関係付ける物だとばかり思っていました。
青木義彦