ITRON のバグを報告します。
今後、B-Free OS にはたくさんバグが出ると思います。バグ報告の方法として、
このメッセージを参考にしてください。
現象(発生条件):
バグは、モジュール[*1]を 仮想アドレス 0x00000000 にマップするように設
定した場合に発生します。
現象としては、リセットがかかります。
原因:
今のところ、考えられる原因としては ITRON が 0x00000000 を特別に見てい
る可能性があります。本来は、0x00000000 〜 0x7fffffff は、個別空間とし
て見ているので、モジュールが 0x00000000 にマッピングしても構わないので
すが、ITRON が 物理メモリをアクセスするために 0x00000000 を見ていると
モジュールが物理メモリと重なってしまうのでうまくいきません。
回避方法:
今のところ、回避方法としてモジュールの仮想アドレスを 0x1000 からはじま
るようにすることを行っています。
[*1] ブート時に一緒にローディングするが、コンパイル時に別々にコンパイル
されているものをそれぞれモジュールと呼んでいます。
# 最近 (でもないか) 気づいたのですが、どうも私はおっちょこちょ
# いらしい ^^;;
-- 内藤隆一 (ggc00661@niftyserve.or.jp)