ほとんど藤永さんへの私信ですが、ノウハウになるかも知れないのでここに書
きます。
内容は Linux の設定についてです。
● kon を root 以外で使う方法
以下のコマンドを実行してファイル権限の情報を変更する。
root# chmod u+s /usr/bin/fld.fontx /usr/bin/fld.j3100 /usr/bin/fld.
minix
● mule でかんなを使う方法
/etc/rc.d/rc.local の末尾に以下のものを追加する。
----ここから----
# CannaServer
if [ -f /usr/local/canna/bin/cannaserver ]; then
rm -f /var/lock/canna/.CANNALOCK
/usr/local/canna/bin/cannaserver
echo "Running canna..."
fi
----ここまで----
~/.emacs というファイルに以下のものを追加(新規作成)
----ここから----
(load-library "canna")
(canna)
----ここまで----
本当は他の記述を加える。(「Linux 入門」の 377頁参照)
● CD-ROM を読めるようにする方法(カーネルを変える。)
まず CD-ROM からカーネルをもってくる。場所は以下のところ。
/cdrom/slackware/kernels/b-sbpcd/zImage 「Linux 入門」の場合。
この zImage を ルートディレクトリにコピー
cd /etc をして
lilo.conf を変更(下のものを追加)
----ここから----
# Linux bootable partition config begins SB CD-ROM のLinuxカーネル用
image = /zimage ←ここにカーネルファイル
root = /dev/hda5 ←ここにパーティション(デフォルトと同じ)
label = li ←ブート時に指定する文字
read-only # Non-UMSDOS filesystems should be mounted read-only for
checking
# Linux bootable partition config ends
----ここまで----
以上
kon の部分はちょっといみが不明です。こんなので良いのでしょうか?