[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[bfree-prj 74] ITRON ドキュメントの募集 (Re:Can't calling lowlib from init)
- To: <bfree-kernel@tron-net.gr.jp>, <bfree-prj@iijnet.or.jp>
- Subject: [bfree-prj 74] ITRON ドキュメントの募集 (Re:Can't calling lowlib from init)
- From: m-takada@kss.co.jp
- Date: Tue, 16 Mar 99 13:25:41 +0900
- Reply-To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Sender: owner-bfree-prj@iijnet.or.jp
高田です。こんにちは。
B-Free ML とKernel-MLにポストします。
kernel-ML:257にも書きましたが、B-FreeのITRONのドキュメントを
コミットする必要があると思います。特にv???_???とか、周辺核を作成するには
不可欠でしょう。
まとめは私がやっても良いのですが、他にも手伝ってくださる人いませんか?
最終的にはITRONのチェックリストで仕様とドキュメントをFIXしたいです。
http://www.itron.gr.jp/spec-j.html#CHECKSHEET
P.S
他にもPortManagerのやつも作りたいし...。(やりたいお仕事がたくさん(^^;)
−−−−−
高田光隆
m-takada@kss.co.jp
takada@tron-net.gr.jp
___________________________________ 返信 _______________________________________
件名: [bfree-kernel:00297] Re: Can't calling lowlib from init
送信者: <bfree-kernel@tron-net.gr.jp > at EMAIL-KSS
日付: 1999/03/16 12:15
こんにちは。
..[snip]...
やはり、
・v???_??? 系システムコールの関数仕様のドキュメントをfixする。
・関数プロトタイプに関する warning を入れる。
・システムコールの値チェックを強化する。
の基本に立ち返る必要はあるみたいです。
ドキュメントグループに関数仕様書の作成を依頼するのは
難しいでしょうかねぇ。
--
from もなか