[b-free 679] Re: 仮身名

Ryuichi Naitoh (naitoh_r@soft.hitachi.co.jp)
Mon, 29 Sep 1997 17:23:38 +0900

隆一です。

From: Yasushi Suzuki <suzu@beebee.co.jp>
Subject: [b-free 675] Re: 仮身名
Date: Mon, 29 Sep 1997 16:56:32 +0900

>  ブレインウェアの鈴木と申します。
>  あまり割り込みたくはなかったのですが。

まとめをありがとうございます。

それはともかく、ひとつ意見を訂正。

> # 発言の引用順序を変更しております。ご了承
> # ください。
>
> Ryuichi Naitoh wrote:
> >
> > > でも、同様に、完全に長い実身名(自由長とか)を諦めてしまうと、Cを好
> きな人た
> > > ちは「なんて融通のきかん Pascal みたいな OS だ!」なんて感じるのかも
> 知れない
> > > 。
> > 長い実身名が使える = 融通がきかない、というのはどういう理屈ですか?
> > 短い実身名しか使えない = 融通がきかないというのは分かりますが、制限が
> > 緩くなると融通がきかなくなるんですか?
> >
> > C を好きな人が長い実身名について文句をいうとは思えません。
> > C 言語はむしろ、変数名の長さの制限が少ない言語ですよ。
> >
>  上の発言における h1suzuki@Bridgew.edu 氏の
> 発言は、長い実身名を「諦める」とCユーザに「融
> 通が利かない」と言われる、ということではありま
> せんか?
>  したがって内藤さんと h1suzuki@Bridgew.edu 氏
> の言っていることに違いはないと思います。小さな
> ことかもしれませんが。

これは、完全に私の読み誤りです。
長い実身名を使えない場合の話については、私も同意見です。

p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night |
| E-mail: |
| rnaitoh@st.rim.or.jp |
b----------------------------------------------------------------------d