[b-free: 518] SCSI driver.

Naitoh Ryuichi (night@bfree.rim.or.jp)
Sun, 10 Dec 1995 02:02:56 +0900

こんにちは。

えー、前回の例会で SCSI ドライバを作成中だということを説明しましたが、
ようやく動きはじめました。

HD の障害があるため今週の後半はほとんど進んでいませんが、とりあえず、
DOS のパーティションの中の DOS 情報を読み取ることができるところまで
確認しました。
次回の例会までに DOS のファイルの内容を読み取るところまではできると思
います (マシンの調子がよければ。。。)。

# BOOT プログラムに組み込めば HD から BOOT できる ^^V

ただ、B-Free 用として領域を確保した HD が少し古く、NEC 純正の HD の動
作をシミュレートするもの(例えば、Inquery コマンドで NEC の文字列を返す)
を使っています。
ものの本によると、以前の NEC 純正の HD は HD 情報の管理が SCSI 2 規格
と異なっているということなので、最近の HD では動作がおかしくなるかもし
れません。

---
B-Free プロジェクト実行中! 詳細はこの WWW へ 
-> (http://www.st.rim.or.jp/~isoyama/b-free)

内藤隆一 (ggc00661@niftyserve.or.jp/night@bfree.rim.or.jp)