[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[bfree-prj 230] Re: Mozilla.orgの顛末の日本語訳



From: Kishimoto Makoto <cs96068@cs.tuat.ac.jp>
Subject: [bfree-prj 228] Re: Mozilla.org の顛末の日本語訳
Date: Mon, 10 May 1999 09:16:30 +0900

> 現在でも、NetBSD や OpenBSD は、インストール手順が、ほとんど
> そのころの 386BSD のそれと変わっていないんじゃないかと思いますが、
> # 知ってる人、フォローしてください m(__)m
> 試しにそこらにある空いてるマシンとハードディスクにこのへんを
> インストールしてみれば、何となくわかるんじゃないかと思います。

ふむ、これは、installerがへぼくて、installするのが大変だと言う
事でしょうか?
# 空いている boxが無いので試すことができないので‥。

linuxの最初のほうも、minixが無いと installすらできない状況でしたし
slackwareの前身のものがでるまでは installは大変だったと聞きますが。
--
          yashi