[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1626] Re: B-Free OS の解説ほん




隆一です。


From: Masayuki Okada <masayuki@fa2.so-net.ne.jp>
Subject: [b-free: 1623] Re: B-Free OS の解説ほん
Date: Wed, 03 Jun 1998 22:56:41 +0900

> 隆一さん、こんにちは、まさゆきです。

こんにちは。


> 頂いた解説本、見ることのできる状態になりました。
> まだ数ページ見た所です。
> 
> Windows上でPSを印刷する方法など、あったのですがうまくいきませんでした。
> 結局、会社で使用しているマシンにSlackwareを入れてGhostScriptでみることに...。
> 
> それにしても、工学書として売っていてもおかしくない出来(゜o゜)。
> じっくり読んで学習させて頂きます。

いえいえいえ、とんでもないです。
もう数年更新していないので、実際の B-Free OS と内容が食い違っていると
ころとかもありますし。まだまだ完成にはほど遠い代物です。



> さて、入門書の話しに戻りますが、OS入門とかいうタイトルの本でいきなりこの
> レベルの本がほとんどだった気がします。

うーむ。入門書というとどの程度のレベルがいいんでしょうか?
C 言語の入門からはじめると、ちょっと記述が膨大になってしまいそうです。



> では。
> 
> P.S.
> 
>  つぎはカーネルを動かさねば。
> 
> P.S.2
> 
>  まちがえて rnaitoh@st.rim.or.jp の方に投稿してしまいました(^^;。

その節は、返事も出さず申し訳ないです。



p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night                                                         |
| E-mail:                                                              |
|         rnaitoh@st.rim.or.jp                                         |
| Key fingerprint = 89 EB 77 95 40 C0 3C CC  37 A1 A7 FA 1C 66 FF D0   |
b----------------------------------------------------------------------d