[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1174] Re: FD で boot する方法を教えてください



きしだです。ほとんど茶々ですが...

: 僕もmakeできる環境を構築しようと思っているのですが、なかなか時間がなくて。
:(環境整備する時間があったら、まずホームページを作らないと。)
:高田さんのインストールしたLinuxのディストリビューションはRedHatですか?
:インストールしただけではmakeできますか?
:(Linuxのインストールだけなら、そんなに時間がかからないかと思って。)

ついこの間、FDを作りました。
slackware3.3j(パシフィックハイテック)をつかいました。
インストールするときに gcc と bcc を入れました。
    (どのリンカを使うのか判らなかった為)
そんなにインストールは難しくなかったです。
makeもmakeを実行する場所を間違わなければ問題ありません。

FDは計3枚作製しました。
(私がここではまったので、Web にはこの話が追加されていました)

dd で作製する場合は、一枚づづ作製しないとうまく行きませんでした。
    ここら辺はうろ覚え、でも続けて書き込んだものは2枚目がうまく書けなかった?
    linuxの問題のようです。(細かくは調べていません)

実際動作させるときに、Compaq Deskpro5100 では FDの作製は出来ましたが、
bootしてmountする所で失敗しました。
3 mode fdd はうまく動かせないのかな?という話でした。
    <19980223233658Y.night@bfree.rim.or.jp>で、3modeは動かした事が
    無いと、内藤さんにコメントをいただきました。

参考になりますでしょうか?
---------------------------------------------------------------------------
きしだまさみ
mailto:mkishida@fecsi.furuno.co.jp
---------------------------------------------------------------------------