[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 1424] Window Manager (Re: B-Free by OO & BTRON programming)
古い発言への res を少しずつでも、つけようと、、、。
Hidetosi Ochiai wrote:
> BTRON C++ クラスライブラリの取っ掛かりとして
> TAD クラスライブラリを作成中です。
すみません、まだ、ゆっくり見ていません。
というか、春休み中に読んでしまうことにしていたのですが、ちょっと、邪魔が
いっぱい入りまして、まだ僕の PC の desktop 上に TAD という folder ででっ
ぱなしです。期末が終わるのは五月五日くらいですが、五月になると一段落しま
すので、program ML で少し話をしましょう!
> もちろん私一人でやってできるものではないので、
> ほかの人の力を借りたいのですが、
> TAD クラスのことを書いたときに Aki. さんしか
> 話に乗ってきてくれなかったところを見ると、
> BTRON プログラミングの興味と知識を持っておられる方は
> あまりいないようですね。
Event 処理も、Message 通信も、資源共有も、Multi-window 処理も、色々BT
RONの program をやると必要になります。
BTRON1は Windows よりずっと組織化された API を提供してますし(比べ
ちゃいけないと言う話もある ^^)、BTRONでの programming って、すごい
良い programing と OS の勉強の教材になると思うんですがねぇ。
まあ、そう言ったものを勉強したい人が少ないという事かな。
> Aki. さん、BTRON の知識をかなり持っておられるようですね。
> なにか作ってみてはいかがでしょうか?
僕が少々かじったのはBTRON1/2だけで、(分かる人には分かるとおり)
よく分かっていない人間です。
というか、何せ、professional ではなく、単なる大学生ですから。当たり前と
言えば、当たり前(でしょ?)。
それにつけても、真剣にBTRON関連に取り組みたいのですがねぇ。
そういう事で、program ML にお世話になりつつ、そろそろ何かに本気で取り組
むべきかなぁと思っています。
いい加減、Night さんとのやり取りを考えても、「いいかげん」では通用しなく
なりつつあるようですし(苦笑)。
そう言うわけで、
だれか、B-free の Window Manager を一緒にやる人いませんか?
できれば豆に連絡をくれる人が良いです。
何せ、「ちょっと会うか」というわけには(地理的に)行かないので、Net 上で
の交信が主になると思います。
一人ではどうしようもないのですが、3人も集まれば、僕のいい加減さも何とか
なるだろうと。
やる気のある人は、一緒に頑張りましょう>だれか。
> 飯島さん、BTRON のプログラムをやってみたいと
> おっしゃっていた覚えがあるのですが、もし良かったら始めてみませんか?
> できることがあれば、私がお手伝いしますよ。
>
> # 大風呂敷広げてしまった...
同じく、、、、。<どうする気だ!!!
>
> ===
> 落合秀俊 名古屋大学工学部情報工学科
> h953046b@ice.nuie.nagoya-u.ac.jp