[b-free 171] Re: cabinet

h953046b@eds.ecip.nagoya-u.ac.jp
Fri, 31 Jan 1997 15:57:27 +0900

こんにちは、落合です。

| そうですね。日本語のソートは難しい問題ですね。
|でも、個人的にはコード順だけでも役に立ちますし、その機能があると嬉しいです。

日本語だけでなく、多言語を扱うときはどうなるんでしょう。
私なんか、なかなかそこまで頭回らないですね。
TRON では将来的にはソートの問題まで考えることになっているんですよね。

BTRON1(特に1B) では、文字コードは
「2bite 固定長、言語切り替えなし」という UNICODE と
あまり変わらない状態ですが、
B-Free では、言語切り替えまで考えてみてはどうでしょう。

システム内部でエスケープ付きの文字コードを扱うのは
たいへんなので、B-Free 共通の内部コードを定めてみるのは
どうでしょうか。

私が考えたのは、次のような物です。
TRONコードでは扱えるコードページの数は無制限ですが、
妥協して 65536 にして、
文字コードの指定 1bite目 2bite目
+--------++--------++--------++--------+
という 4bite 固定長の物にする。

批判お待ちしてます。

落合秀俊 名古屋大学工学部電気電子情報工学科
h953046b@ice.nuie.nagoya-u.ac.jp