[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 1820] Re: B-FreeOS セキュリティ関連
隆一です。
From: iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp (Kiyotaka Iijima)
Subject: [b-free: 1805] Re: B-FreeOS セキュリティ関連
Date: Wed, 15 Jul 1998 14:54:12 +0900 (JST)
>
> 飯島です。
>
> このthread面白いですね。
>
> <Chameleon.900446688.Postmaster@kanadad>の記事において
> Kanada@apsco.co.jpさんは書きました。
>
> >> r.naght wote
> >> >
> >> > BTRON の場合だと、Xerox Alto から始まる「正当な」パーソナルワークステー
> >> > ションの歴史を引きついでいるんではないでしょうか?
> >> >
> >>
> >> これって、まったくそのとおりだと思います。何しろ、発案者である坂村教授の、
> >> コンピュータに対する?感性形成の基本となった一つでしょうから。
>
> あまりコンピュータの歴史について詳しくないんですけど
> 僕の頭の中には下のような系列があります。
> 1.「パーソナルじゃないコンピュータ」:UNIXなど
> 2.「ただパーソナルなだけのコンピュータ」:DOS・Windowsなど
> 3.「GUIなコンピュータ」:Macなど
> 4.「ネットワーク志向のパーソナルコンピュータ」:???
>
> 1.はserverとしてお仕事するのがやっぱり本業かと思ってます。
> 2.はつまらないです。3.も今となっては普通です。
2 と 3 の違いは基本的にないと思います。
というと Macintosh の人に怒られるかな? :-)
> さて4.ですが、これを作りたいですね。
そうですね。
> ``正当なパーソナルワークステーションの後継者''というのに惹かれますね。
> そう説明して恥ずかしくないものを作りたいですよ。
>
> Altoはよく知らないのですが4.に該当するのでしょうか?
どちらかというと、Alto は 4. になりつつあったコンピュータだと思います。
Alto の後継者は、Xerox Star だと思いますが、Star の後が続いてないです
ね。
> またNeXTとかStarといったものもありましたが、それらは4.に該当するのでしょうか?
Star は、4. に当てはまると思います。
NeXT は、1. と 3. をまぜあわせたものであって、4. とはまったく違う気がします。
p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night |
| E-mail: |
| rnaitoh@st.rim.or.jp |
| Key fingerprint = 89 EB 77 95 40 C0 3C CC 37 A1 A7 FA 1C 66 FF D0 |
b----------------------------------------------------------------------d