[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 1991] Re: B-free 外殻構造策定
[b-free: 1950] 〜 [b-free: 1953]
Akiさん、外殻構造策定やりましょう。やらねばならないと思っていたことを発言し
て
くれて感謝です。
さて、隆一さんも書かれているとおり、外殻です。シェルですね。BTRON2の仕
様(カーネル:中心核と周辺核しかないけど)以来外核とは書かなくなったようです。
B−rightでは、周辺核と外殻の実態は中心核の下で動くタスク群です。周辺核
と外殻とは、構造的には同じで階層が違うと考えて良いとおもいます。
B−Freeの外殻は、タスクかプロセスか?
ユーザプロセスのローカルメモリを参照することを考えると中心核の下で動くタスク
のほうが扱いやすいようにも思えますが・・・
参考:トロンウェア42 pp15-29 PDA向けμBTRON仕様OS「B-right」の開
発
追伸:この文章は7月末に出したのがNiftyの変更で送られなかったものです。