[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 1686] Re: 国際化コード・多スクリプト。
飯島です。
<3592FA58.1A77EBC1@beebee.co.jp>の記事において
suzu@beebee.co.jpさんは書きました。
>> > > まぁ、飯島さんの方がよくご存知だとは思いますが。
>>
>> と、軽く振ってみたりして、、、。
うわぁ、振られてしまった(^^;
自分でWebページを作ったり(あのページ書き直したいところがいっぱいあったりして。)
していながらよくわかってないんです。
話題を追っていた時期もあったんですけど、非難合戦になっていたりしたのが
嫌でやめてしまいました。
そうですね・・・、B-Freeとの絡みで言うとやっぱり実装が問題でしょうね。
文字コードとしてはTRONコードを使えばいい(異論ないですよね?)んでしょうが、
それを実装するとなるとそれなりのことをしなくてはいけないでしょう。
例えば前にも話題になっていましたが実身名に絵文字を入れられるようにしたいとか、
多国語を扱うアプリケーションの作り方やライブラリーなどによる
支援の方策ですかね。
う〜ん、わからないので話を一般的なほうに持っていってウヤムヤに
しているだけのような気がする・・・。
--------
電気通信大学 情報システム学研究科
情報システム運用学専攻 鈴木(和)研究室
飯島 清高 (Kiyotaka Iijima)
E-mail : iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp
iijima@tron-net.gr.jp