From: iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp (Kiyotaka Iijima)
Subject: [b-free 341] Re: このホストについて
Date: Wed, 9 Apr 1997 18:58:04 +0900 (JST)
Message-ID: <199704090958.SAA02187@ginjyou.cocktail.cas.uec.ac.jp>
>
> 隆一 さん
>
> <9704090859.AA03066@hisoft.soft.hitachi.co.jp >の記事において
> naitoh_r@soft.hitachi.co.jpさんは書きました。
> >>
> >> > で、問題はお金だと思います。
> >> > sakuraの場合、
> >> > 5,000円(一般Web貸し学割)+20,000円(or.jpのオプション料)
> >> > =25,000
> >> > だと思います。(詳しくはhttp://www.sakura.ne.jp/info/service.html#priceね。)
> >> > どのように分担しましょうか?
> >>
> >> 有志が任意に出すしかないのでは?
> >> 5 人だと一人あたり 5,000 円なので、それくらいならば、
> >> 何とかなると思います。
>
> だと思います。
> ちなみに上記の金額は年額です。
> >> ただ、学割だと申込みを学生の人が行う必要がありますが。。。
> >> 飯島さん、やってみませんか?
>
> sakuraのホームページを見ても支払方法とかがよくわからないですね。
> やっぱりカード払いですかね?
> カードは嫌いなもので…。
多分、銀行振込みです。
# というのを、誰かのWeb ページで読んだ気がする。。。。
> >> www.nic.ad.jp によれば、ドメイン情報の変更は手数料がかかる
> >> みたいですが、可能です(多分、DNS の情報の変更をするだけです)。
> >>
> >> sakura が JPNIC に申請したとはいえ、ドメイン名の所有権は b-free
> >> プロジェクトがもっているはずなので、ドメインの移行に問題はないはずです。
>
> とすると、sakuraから移ることになってしまっても
> ホームページのURLは変えたりしなくて良いのですね。
> それは、素晴らしい。
>
> >> > ところで、前回のミーティングの時にミラーリングを自動でやってくれる
> >> > ツールがあるようなことを聞いたのですが、どのようなものなのでしょう?
> >> > 手動でやるのはきついもんで。
> >>
> >> http://spock.vector.co.jp/authors/VA004959/bsddiary/bsdd09.html#freebsd22
> >> によると mirror というツールがあります。
>
> Archieしても見つからないです…。
ftp://ftp.iis.u-tokyo.ac.jp/pub1/network/ftp/mirror-2.8.tar.gz にあり
ました。
# 使い方がいまいち分からない。。。
cron で mirror を動かすようにすれば、自動的に同期をとってくれるので、
手間がなくていいですね。
--- B-Free プロジェクト実行中! 詳細はこの Web ページへ (http://www.b-free.orient.co.jp/)内藤隆一 (ggc00661@niftyserve.or.jp/night@bfree.rim.or.jp)