[b-free 346] さくら申し込み (このホストについて)

Naitoh Ryuichi (naitoh_r@soft.hitachi.co.jp)
Thu, 10 Apr 97 15:30:34 +0900

隆一です。

Kiyotaka Iijima writes:
>
> 隆一 さん
>
> <9704100251.AA14185@hisoft.soft.hitachi.co.jp >の記事において
> naitoh_r@soft.hitachi.co.jpさんは書きました。
>
> >> sakura のページは、ボタンに日本語が書いてあるんですよね。
> >> 日本語があると WS の Netscape では表示できない。
> >> WS 用(UNIX 用)の Netscape の日本語対応もちゃんと
> >> やって欲しい > Netscape 社
>
> mosaicでは表示されました。(偉いですねぇ。>mosaic)
> というわけで、

Mosaic の日本語化はかなりまともですね。

> >> 申し込みの寸前まで試してみました :-)
>
> 僕も試してみました。
> そこで気になったのはJPNICに支払うお金。
> sakuraに支払う25,000円の他に、JPNICに登録手数料20,000円と管理費20,000円/年が
> かかりますね。
> というわけで初年度は65,000円もかかってしまいます。

うーん、b-free.org の場合は年 $100 (3年目移行は $50) ですから、
初年度に限っていえば、4 倍近いですね。
これは 4/27 の集まりで、考えることにしましょう。

>
>
> >> > >> cron で mirror を動かすようにすれば、自動的に同期をとってくれるので、
> >> > >> 手間がなくていいですね。
> >> >
> >> > cronで実行するにはroot様にお願いしなきゃいけないんですよね。
> >> > まぁ、手の空いた時に手動でも(^^;
> >>
> >> cron は、各ユーザ毎に設定できると思いましたが。
> >>
> >> ひょっとして、飯島さんの使っているマシンの管理
> >> ポリシーで cron は一般ユーザには使えないように
> >> なっているんでしょうか?
>
> ごめんなさい。僕の間違いです。
> 特にそういった設定はされていないと思います。(未確認)

crontab -l でエラーにならなければ OK だと思うのですが。。。

-- 
p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night                                                         |
| E-mail:                                                              |
|         night@b-free.orient.co.jp                                    |
b----------------------------------------------------------------------d