[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[bfree-prj 195] Re: B-right/V のグラフィック処理
- To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Subject: [bfree-prj 195] Re: B-right/V のグラフィック処理
- From: "N.Takuya" <takuzoo@z2.zzz.or.jp>
- Date: Tue, 04 May 1999 23:25:28 +0100
- References: <199905031402.XAA11647@chaconne.bi.a.u-tokyo.ac.jp>
- Reply-To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Sender: owner-bfree-prj@iijnet.or.jp
N.Takuyaです。
uaa@bi.a.u-tokyo.ac.jp wrote:
> > なぜあんなに遅いんでしょう。フツーに考えて、あの遅さには納得がいかな
> > いんですが、特別な処理でもしてるのでしょうか?
> うーん、それは逆でWinの方が特別な処理をしているんです。
> デバイスドライバを使ってチップ固有のアクセラレーション機能を
> 使っているのですから。
あ〜、なるほどなるほど。
B-right/Vだけで、市場に出回ってる多くのビデオカード固有の機能に対応さ
せるのは無理ですもんね。
しかもクローズドですし……。<B-right/V これ、大きいですよね。
ちょっともったいない気がするなぁ。あそこまで出来てて、グラフィックの
描画が遅いってのも。
B-FreeOSに期待デス。
#DOS時代が懐かしい今日この頃。A:\>DIR/W
--
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
N.Takuya
E-Mail:takuzoo@z2.zzz.or.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~