[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 1604] Re: B-Free OS の解説ほん
隆一です。
From: iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp (Kiyotaka Iijima)
Subject: [b-free: 1601] Re: B-Free OS の解説ほん
Date: Wed, 27 May 1998 15:50:13 +0900 (JST)
Message-ID: <199805270650.PAA10964@ginjyou.cocktail.cas.uec.ac.jp>
>
> 飯島です。
>
> <19980526115427R.night@soft.hitachi.co.jp>の記事において
> naitoh_r@soft.hitachi.co.jpさんは書きました。
>
> >> # 「プロジェクト B-Free 」の PS ファイルを変換していただけないでしょう
> >> # か? > 飯島さん
>
> というわけなので手元にある90ページほどのPSファイルをPDFに変換してみました。
試していただいてありがとうございます。
> 一応変換はできているんですが、う〜ん、おすすめできないなぁ・・・。
> ・70ページ以降が変換できない。
> ・印刷するとかすれる。(PDFの画像ファイルになっているような気がします。)
> という感じです。
うーむ。画像に変換しているとは……意外に安直な方法をとっているんですね。
> 本格的にPDFファイルを作るには、やっぱりAcrobatが必要みたいです。
> (僕の設定が悪いのかもしれないけど。)
>
> 僕は使ったことがないのですがDVI2HTMLとかってどうでしょう?
> ホームページにも載せられますし。
その、DVI2HTML というのは、LaTeX2HTML のようなものでしょうか?
LaTeX2HTML でしたら、使ったことがあります。BTRON Club での発表
資料(LaTeX で書いてあります)を HTML に変換するために使いました。
(http://rosetta.sccs.chukyo-u.ac.jp/B-Free/bc/1/bfree.html)
ただ、LaTeX2HTML の日本語版は、NTT jlatex を対象にしているらしく、
私が普段使っている ASCII 日本語 TeX ではうまく変換してくれませんでした
(図がうまく入らない)。
先の URL にある HTML ファイルは、手で直してあります。
DVI2HTML で変換できるならばぜひ使ってみたいです。これって、図も入れら
れるのでしょうか?
---
B-Free プロジェクト実行中! 詳細はこの Web ページへ
(http://www.sccs.chukyo-u.ac.jp/B-Free)
内藤隆一 (rnaitoh@st.rim.or.jp)