[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 798] Re: ハイパーテキスト
■ [b-free: 796] Re: ハイパーテキスト
□ Ryuichi Naitoh<naitoh_r@soft.hitachi.co.jp> さんへのお返事
岩間です。
■ Ryuichi Naitoh さんのメールからの引用です
□バージョンを文字列で記録すると、実身の属性領域にバージョン(文字列)
□用の情報を入れる領域を作ればいいですね。
□もっとも、更新する時にバージョンをどのように更新するかの問題が出てきま
□すが。。。
えっと、#795 の方法であれば、リンク側の変更は固定時以外に
は必要ないですし、実身側も更新前の一番右側の番号を増やすだけ
ですから、仕組みとしてはシンプルでしょう。
となると、やっぱ、どのレベルでバージョン情報を管理するかと
いうのが問題になのかな?
□ひとつの案としては、OS レベルでは数値でバージョンを記録するだけにして、
□アプリケーションあるいは実身/仮身マネージャレベルで特定のバージョンに
□文字列でメモをつける機能をサポートというのが考えられます。
これは、実身仮身マネージャでバージョン管理をするということ
でしょうか?
ファイルシステムその物がバージョン管理をするほうがシンプル
になりませんかねぇ。ファイルの全バージョン情報を格納する特殊
ファイルを作っておいて、それも自動的に更新されるようにするよ
うにしておけば、良いような気がします。
□うーん、確かに最初のとっかりがないと難しいですね。
□長谷川さんが今 BTRON のファイルシステムを作っているので、それを改造す
□る形で進めるのはどうでしょうか?
なるほど。でも、この部分のソースって、まだ公開されていない
んですよね?
------------------- ________________________________________________
/ 岩間和彦@雑居部屋 / EMail .. Kazuhiko Iwama <with@zakkyo.or.jp> /
/____________________/ Homepage .. http://www.st.rim.or.jp/~with/ /
----------------------------------------------