[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 1608] Re:OS Book
ウェルビーンの鈴木と申します。
M.Kishimoto wrote:
> きしもと@bbs.てれすた です
>
> OS 本と言えば、Lions の UNIX V6 本の日本語訳が出る、という
> うわさを聞いたことがありますが、ご存知のかたはおられませんでしょうか ?
この噂、本当だったら嬉しいですね。この本自体は
もう買ってしまっていますが、日本語訳も欲しい。
> 私の今受けている「OS と 計算機アーキテクチャ」の教科書は、岩波
> 「情報処理入門コース 2 オペレーティングシステム (清水謙多郎 著)」
> です。
> 授業は、UNIXの解説とかが中心です。MRU バッファとか。
> プログラム書くのは 4 年生でぎっちりやらされるんでしょう (汗
普及の方策という観点からのコメントですが、B-Freeを大学
の学部レベルでのオペレーティングシステムの授業に使うなん
てことは可能でしょうか?
すごく大胆な提案ですが。
> で、高橋延匡先生に関する話なんですが、「調査演習」の授業で、
> 高橋先生の、お話をうかがうことができることになりました。
> 質問などがあるかたがおられましたら、cs96068@cs.tuat.ac.jp まで、
> メールをお願いします。
>
> # 一昨年まで、工学部の学部長をなさっておられたので、とても多忙だった
> # と思われます。
> # 他にも、「コンピュータと落語」の本を書くことになっているという
> # うわさもありますが (^^; 現在は私立の大学におられますので、期待
> # できるのではないでしょうか。
高橋先生は、現在は拓殖大学にいらっしゃるのでしたっけ?
いずれにせよ、「コンピュータと落語」より先にOmicron
の解説本を出版して欲しいのですが、、、、もう既にあちこちか
ら言われていることでしょうけど。
----------------------------------
(株)ウェルビーン 鈴木保是
----------------------------------
E_Mail : suzu@beebee.co.jp
Tel : 048-654-3499
Fax : 048-654-3520
----------------------------------