[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[bfree-prj 213] Re: 中国語のフォントの情報を下さい
> こんにちは。
>
> In message "[bfree-prj 208] 中国語のフォントの情報を下さい",
> Masami Kishida wrote...
> >きしだです
> >
> >最近雑誌を見てたらパシフィックハイテックより linuxの中国向けの
> >ディストリビューションが出たと書いてありました。
> > (インタビュー記事なので多分もう出てると思う)
> >
> >kon、kon2 等に該当するプログラムがあればフォントが入手出来ないかと..
> > (ちなみに台湾のフォントとは違う)
> >
> >みなさん何かご存じなら教えてやってください。
>
> XFree86 の lib/X11/fonts/misc/gb* は使えませんか ?
> XFree86 の配布ファイルの Xfnon.tgz の中に入ってます。
>
> RING の ftp サーバの pub/XFree86/3.3.3/binaries/Common から get
> できます。
説明が足りなさすぎでした。すいません。
えーっと、X の物は、「Xのディストリビューションならいいよ」ということで
開発されたメーカー製、例えば Sonyとかのフォントも含まれています。
もちろん、自由に使ってよいフォントもあります。
B-FreeOSで使う場合は、Xのディストリビューション以外で使う事になるので、
著作権に関する記述を確認してから使う事になります。
また、フォントの種類、大きさについては、複数個入手しないと、表示させた時に
奇麗に見えません。
あと、大きな目的として最近使用許可を頂いた「要町」フォントとの見栄えを
合わせる必要もあります。
14x14 dot のフォントとして入手しています。
(その前にドライバでも作れと言われそうですが...)
紹介頂いた物は "The Institute of Software, Academia Sinica" の
GB2312.1980-0、16x16 dot フォントに該当するようです。
たまたま、コンパイル前のフォントが入手出来たので著作権等の表示も
確認出来ました。
(拡張子がbdfがコンパイル前、pcfがコンパイル後)
その他の X フォントの確認も進めますが、X 以外のフォントについてご存じなら
教えてやってください
ps.
う、14x14 font がみつからねー! X には無いのか?
------------------------------------------------------------
きしだまさみ