From: Super日ノ出<shin_s@aqu.bekkoame.or.jp>
Subject: [b-free 71] Re: 支援のお願い
Date: Mon, 19 Aug 1996 01:00:57 +0900
Message-ID: <32173E39.242@aqu.bekkoame.or.jp>
> マルチレスです
> >えーと、これは i386 の仮想 86 モードで BIOS を呼ぶということでしょうか?
> >たしかにこれもひとつの手だと思いますが、BIOS を呼ぶ時には割り込み禁止にする
> >必要があるので、パフォーマンスで問題が出るような気がします。
>
> リアルモードと仮想 86 モードはまったく別物です。仮想 86モードはリアルモ
> ードのアプリ
> ケーションをカーネルが環境を全てシュミレーション?してタスクとして動作さ
> せるモードです。
> (DOSのプログラムをウインドーの中で動かす様なこと)
うーん。
仮想 86 モードでないとすると、B-Free OS では使えないですね。
もっとも、リアルモードでなくても、仮想 86 モードで動いているプロセスを
ひとつ作り、そのプロセスが動いている間は他のプロセスを動かないようにす
れば BIOS も実行可能だと思いますが。(すごく、効率が悪そうな。。。)
では。
--- B-Free プロジェクト実行中! 詳細はこの WWW へ -> (http://www.b-free.orient.co.jp/)内藤隆一 (ggc00661@niftyserve.or.jp/night@bfree.rim.or.jp)