<199611201206.VAA04030@bfree.rim.or.jp>の記事において
night@bfree.rim.or.jpさんは書きました。
>> えーと、SFS は、FAT (あるいは、その他の OS のファイルシステム)
<中略>
>> のものとしては、問題ないと思います。
わかりました。
>> CVS は、Concurrent Version System といい、複数の人がソースを共有してい
>> るような環境で、ソースファイルの履歴を管理するための仕組みです。
ソースを管理しているのですね。
ということは開発者は各自、最新のソースをダウンロードして
makeすることになるわけでしょうか?
つまり、orientに最新の実行形式ファイルがあるわけではないのですね?
それにしても、便利なものがあるのですね。
勉強になります。説明、有難うございます。
電気通信大学 電気通信学部 電子情報学科 鈴木(和)研究室
飯島 清高 (Kiyotaka Iijima)
E-mail : iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp
H.P. : http://www.cocktail.cas.uec.ac.jp/~iijima/