[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 750] 7 つのシステムコールをもったマイクロカーネル (Re:B-Free APの開発環境 )
隆一です。
From: Ryuichi Naitoh <naitoh_r@soft.hitachi.co.jp>
Subject: [b-free: 738] Re: B-Free APの開発環境
Date: Thu, 06 Nov 1997 17:15:59 +0900
Message-ID: <199711060814.RAA09252@hisoft.soft.hitachi.co.jp>
>
> 隆一です。
>
... [snip] ...
> >
> > 私もこれは読んでいます。あれにあったシステムコール7つのマイクロ
> > カーネルに興味津々だったりするのですけど。
>
> システムコール 7 つのマイクロカーネルって何でしたっけ?
> あの論文は、サーベイ的なものなので、個々のマイクロカーネルについてはあ
> まり踏み込んでいませんでした。
> 個々のマイクロカーネルについては、以下の URL から辿ることができると思
> います(いやー、最近だと大抵 WWW ページを開いているので、資料探しには有
> 難いですね)。
>
> http://www.lfbs.rwth-aachen.de:80/~sven/OS-Projects/index.html
>
bit に載っていた論文を読みなおしてみました。
システムコール 7 つのマイクロカーネルというのは、L4 でした。
L4 については、以下の URL が参考になるみたいです。
http://www.inf.tu-dresden.de/%7Emh1/prj/lites-on-l3/l3.html
http://borneo.gmd.de/RS/L4/
http://borneo.gmd.de/RS/L4/ の方にはソースもありました。
ただし、オールアセンブラ (それも 80系) なので、読むのは骨かも。。。
なぜか、システムコールがマニュアルに書いてあったものと違っていたりしま
す(数も 7 個ではなく 13 個になっています)。まぁ、そういうものでしょう。
---
B-Free プロジェクト実行中! 詳細はこの Web ページへ
(http://www.sccs.chukyo-u.ac.jp/B-Free)
内藤隆一 (rnaitoh@st.rim.or.jp)