[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1308] Re: Object Oriented に関する話。とか。




 飯島です。

<19980408131029H.night@soft.hitachi.co.jp>の記事において
naitoh_r@soft.hitachi.co.jpさんは書きました。

>> >  Niftyへの転載はB-Freeだけでよいですよね?
>> 
>> はい。

 了解です。

>> 今のところ、B-Free ML 群のうち、staff 以外の ML については、Subject に
>> ML 名と通し番号が入るようにしてあります。

 ありがとうございます。

>> staff については、昔のメイルを参考にすることも少ないだろうし、そもそも
>> 長大なスレッドになるような議論もないだろうということで、Subject には特
>> に加工しないようにしています。

 そうですね。

>> # そういう意味では、program ML は ML 名と通し番号が必要かもしれません。
>> # 昔のメイルのポインタをどうするか迷うことがありました。面倒(というほど
>> # でもない単に怠けているだけ)なので、今のところデフォルトのまま動かし
>> # ています。

 僕の必要性から言いますとM.L.名と通し番号を使ってmailの整理を自動的に
行おうというのではありません。
そんなわけですから一貫性が損なわれていてもあまり気になりません。
M.L.のサーバーを動かすことなんてしょっちゅうあることではないので。


--------
    電気通信大学 情報システム学研究科
        情報システム運用学専攻 鈴木(和)研究室
            飯島 清高 (Kiyotaka Iijima)
    E-mail : iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp
    H.P.   : http://www.cocktail.cas.uec.ac.jp/~iijima/