[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[bfree-prj 479] Re: 1年間にやったこと
- To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Subject: [bfree-prj 479] Re: 1年間にやったこと
- From: naniwa@scr.mech.yamaguchi-u.ac.jp (Tomohide Naniwa)
- Date: Wed, 23 Feb 2000 18:43:43 +0900 (JST)
- In-Reply-To: Your message of "Wed, 23 Feb 2000 09:09:03 +0900".<38B3251F104.1AD0MITSU.TAKADA@yhb.att.ne.jp>
- Reply-To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Sender: owner-bfree-prj@iijnet.or.jp
浪花です.
In "[bfree-prj 478] Re: 1年間にやったこと", Wed, 23 Feb 2000 09:09:03 JST
mitsu.takada@nifty.ne.jp writes:
> 高田です。
>
> > 報告が出てこない辺り,CVS にソースの登録をされているもなかさんやき
> > しださん以外にはもう B-Free Proj. で実際に手を動かしている人は居な
> > いんじゃないかと思ってしまいますが....
>
> そのようですね。もちろん、ソース以外にも参加できるところはありますが...。
ソースコードの作成も進んでいないのですが,ドキュメントはそれより更
に遅れていますからねぇ.どうにかして欲しいとは思っていますが,私自
身はそこまで手を出したくないので,他の人にもやれとは言いにくかった
りします.
ただ,内藤さんも何度も書かれていたようですが,B-Free って物(OS)を
作るプロジェクトなんですよねぇ....
> Webももう少しわかりやすく参加しやすいものを作りたいです。
> #全然、具体的な例が浮かびませんが、ともかく手を動かしていきます。
Web の更新を行なわれているのは大変だと思っていますが,外から見たと
きにプロジェクトの進展を判断するのって結局公式ページに出ている情報
が全てだと思うんですよね.本当,大変だと思いますが是非とも頑張って
ください (_ _).
> 浪花さんときしださん、邑中さんのサイトをリンクしたいのですが、
> どこから張ればよいですか?
私のところは
http://www.scr.mech.yamaguchi-u.ac.jp/~naniwa/comp/bfree/
(Tips on B-Free OS)
向けのリンクを張っていただくのが良いと思います.他にもごちゃごちゃ
作ってますが,個人の top page からでもちょっと距離があるので.
---
(putprop '浪花 智英
'affiliation '(山口大学大学院 理工学研究科 環境共生工学専攻)
'e-mail '(naniwa@scr.mech.yamaguchi-u.ac.jp)
'URL '(http://www.scr.mech.yamaguchi-u.ac.jp/~naniwa/comp/bfree/))