takanori>> 林です。
takanori>>
takanori>> In message <199709190841.RAA05448@hisoft.soft.hitachi.co.jp>
takanori>> "[b-free 554] Re: usability of BTRON in heterogenous network."
takanori>> "Ryuichi Naitoh <naitoh_r@soft.hitachi.co.jp>" wrote:
takanori>> naitoh_r> > # どこかに16bitのPPP+TCP/IPモジュールない?
takanori>> naitoh_r>
takanori>> naitoh_r> KA9Q を使うのはどうでしょうか?
takanori>> naitoh_r> たしか、TCP/IP 関係のプログラムが一式揃っていたはずです
。
takanori>>
takanori>> これは何ですか。どこにありますか。フリーウェアですよね。
takanori>> 使えるものがあるなら移植に挑戦してみたい。
アマチュア無線でインターネットするためのパッケージです。
開発者のコールサインがそのままソフトの名前になってます。
PS: あまり関係ない話だけど、WindowsとUNIXを仲良くさせるには、
SambaとかいうのをUNIXに入れるといいらしい。
---- From Musasino City, Tokyo Japan. ----
Name まさやくん (Masaya Ohtsuki)
Email jc5m-ootk@asahi-net.or.jp
Web http://www.asahi-net.or.jp/~jc5m-ootk/