[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1054] Re: HTML のドキュメントの作り方(BlueMountain)




 飯島です。

<34E1420E.AB1B2134@bridgew.edu>の記事において
h1suzuki@bridgew.eduさんは書きました。

>> HomeSite 2.5 (1.5メガ)は以下から落とせました。
>> 
>> http://www.vector.co.jp/vpack/browse/software/win95/net/sn056683.html

 そのページにはたどり着いたのですが30日間の評価版と言うことで
見送りました。

>> http://www.allaire.co.jp/main.cfm

 で、このホームページを見ようと思ったらサーバーにつながらなくて…、
今やったらつながるぞ(^^;
でも、結局ダウンロードはしませんでした。
住所を入力しなきゃいけないのと、3.0Jの発売が予想されるのに
2.5Jで登録してさらにバージョンアップ料でも請求されるときついので。
とりあえずHyperEDITを使って、もっと高機能なものが欲しくなったら
検討します。
情報ありがとうございます。

>> 個人的には、HTML はそんなに一生懸命勉強する気にならないし普通手書きなので単純な tag し

 僕もTeXなんかは基本的にガシガシ入力してるんですよね(^^;
やてふに助けてもらったりもしてますけど。

>> か使わないのですが、table とか作るのはめんどくさく(冗長)、そういった意味で、homeside

 HyperEDITも表ウィザード(名前はウロ覚え)がありましたね。
そういった点では期待してます。>HyperEDIT

>> TAD で、Homepage がかけるようになれば、素晴らしいんでしょうがねぇ。

 いや、いや、TADデータをネットワーク上でやりとりするようになるのでしょう(^^)


--------
    電気通信大学 情報システム学研究科
        情報システム運用学専攻 鈴木(和)研究室
            飯島 清高 (Kiyotaka Iijima)
    E-mail : iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp
    H.P.   : http://www.cocktail.cas.uec.ac.jp/~iijima/