[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 826] バージョン管理( Re: ハイパーテキスト)



■ [b-free: 821] Re: ハイパーテキスト
□ Hideaki Suzuki<H1Suzuki@bridgew.edu> さんへのお返事

     岩間です。サブジェクと変えました。

■ Hideaki Suzuki さんのメールからの引用です
□|     取り出すだけなら、参照ですよね。古い実身を変更した時にどう
□|    するかというのが問題です。
□
□えっと、[b-free: 782] の僕の発言をみていただけると良いのですが、僕は、
□古い実身も新しい実身も、「変更する前に複写しておく」という立場をとって
□いるので、問題ないと思います。

     あぁ、「取り出す」という言葉の意味を取り違えてました。複写
    のタイミングは、いろいろな場合を考えないといけないので、悩む
    ところですね。


□|     この場合は、入れ替えにせずに、それを最新版にしたのでいいと
□|    思うのですが。その作業の直前の最新版は、一つ前のバージョンで
□|    いいと思います。
□
□時と場合によらないでしょうか?
□一つには、上記の方法は、過去からの実身の集合があって、いつもその中から
□一つを選択して見ているという感覚が欲しかったことにあります。例えば、好
□きな版をいくつか残してのこりの旧版実身を全て削除とか、そういった管理も
□、この視点ならすっきりすると思う。

     「入れ替え」という作業は、時系列が保てなくなるので、あまり
    好きではないんですよねぇ。それよりかは、「古い版を複写して最
    新版に」という方がいいと思うんです。

     結局、途中のバージョンをどのように扱いたいか……ということ
    で、必要となる機能が決まってくるわけですが、上の場合だと、
    「過去からの実身の集合があって、いつもその中から一つを選択し
    て見ている」というのは、「バージョン固定」で、「好きな版をい
    くつか残してのこりの旧版実身を全て削除」というのは、「マーク
    (保護)」をすることによって、実現できますよね。


     あっ、ひょっとして、ここの「入れ替え」って、仮身(リンク先)
    の入れ替えという意味でしょうか? だったら、問題ないですね。
    ぼくは、実身の内容を入れ替えるのかと思って書いてまいた。

     うーん……ぼくの頭も混乱しているようです。(^^;

   ------------------- ________________________________________________
 / 岩間和彦@雑居部屋 /   EMail .. Kazuhiko Iwama <with@zakkyo.or.jp> /
/____________________/ Homepage .. http://www.st.rim.or.jp/~with/    /
                      ----------------------------------------------