[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[bfree-prj 266] Re: B-Free はどのぐらい完成されているか?
- To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Subject: [bfree-prj 266] Re: B-Free はどのぐらい完成されているか?
- From: Tomohide Naniwa <naniwa@mechgw.mech.yamaguchi-u.ac.jp>
- Date: Wed, 19 May 1999 23:26:36 +0900 (JST)
- In-Reply-To: Your message of "Sun, 16 May 1999 20:36:25 +0900".<199905161136.AA00209@k-iijima.mba.nifty.ne.jp>
- Reply-To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Sender: owner-bfree-prj@iijnet.or.jp
浪花です.
In "[bfree-prj 259] Re: B-Free はどのぐらい完成されているか?",
Sun, 16 May 1999 20:36:25 JST
k-iijima@mba.nifty.ne.jp writes:
> 飯島です。
>
> というわけでもう一度作ってみましょうか(^^)
> このWebページの内容は以下のようになってます。
>
> 開発コードネーム 主な機能
> 1998年3月 March BTRON周辺核の実装
> POSIX環境実装(セルフ開発環境用)
> CLIのみサポート
> 1999年初頭 Symphony BTRON外核の実装
> GUI環境のサポート
> 2000年 Opera BTRON機能のフルサポート
> 基本アプリケーションの組み込み
>
> まずこれを現状に合わせて修正してから、もっと詳細な予定に
> 落とし込んでいきましょう。
1999 年 5 月現在の状況ということになると思いますが,
BTRON 周辺核 -> 未実装
POSIX 環境 -> 未完成
になっちゃいますよね.
# 平たく言えば March 以前.
進行状況よりもむしろ開発体制の見直し(建直し?)を図らないとマイル・
ストーンの設定も困難なのではないかと....
今コンスタントに開発を行なっているのは
μITRON, POSIX 環境 内藤さん,もなかさん
Device Driver 関係 きしださん
だけではないかと思うのですが,このままで行くと POSIX managerを作る
だけであと半年から 1 年近く掛かるんじゃないかという気がします.
# glibc や gcc などの開発環境の移植を行なうには更に 1 年位要るんじゃ
# ないでしょうか.
私の認識不足なら良いのですが.
---
(putprop '浪花 智英
'affiliation '(山口大学大学院 理工学研究科 環境共生工学専攻)
'e-mail '(naniwa@mechgw.mech.yamaguchi-u.ac.jp))