Hayashi writes:
> 林です。
>
> In message <9703040128.AA20511@hisoft.soft.hitachi.co.jp>
> "[b-free 252] Re: 開発環境 on Windows"
> "naitoh_r@soft.hitachi.co.jp (Naitoh Ryuichi)" wrote:
> >Nifty だと、FUNIX か FEXT (?) にあると思いますが。。。
> >CD-ROM だと、、、うーんどこでしょう?
> >(DOS/V Magazine の付録にはついていたかな。。。)
>
> どうかな? 最悪 Pack****にはあったはず。問題はバージョンだけど
> B-Freeのコンパイルにはどのバージョンが要るのかな?
今のところ、GCC 2.7 を使っています。
リンカは、zimage を扱えれば OK です。
> >Linux の場合、最新のデバイスをサポートしていないことが多いので、
> >特に新しい PC にインストールする時に困りますね。
> >ちょっと古めのデバイスはサポートしていることが多いのですが。。。
>
> そそ。家のはビデオカードが ViRGE/VX なのよね。もうドライバ出てる
> のかな? あとはそれほど変なデバイスは使ってないはずだけど。
> # ちなみにマシンは Gateway2000 G6-200PRO で 1B/V3 は一応動くみたいです。
> ## マシンパワーとのバランスが悪いので使わないけど・・・。
ビデオカードの場合だと、ドライバというより X サーバが対応しているかど
うかですね。コンソールとして使う場合には、どんなビデオカードでもサポー
トしているはずです。
Virge/VX は、XFree86 の 3.2A だとサポートしているという話ですが。。。
なお、/VX がつかない Virge は XFree 3.2 で使っています。
(
-- p----------------------------------------------------------------------q | FROM R.Night | | E-mail: night@b-free.orient.co.jp | b----------------------------------------------------------------------d