[b-free 142] minutes

9443868 mihara katsuhiro (mihara@isea.is.titech.ac.jp)
Sun, 22 Dec 1996 17:03:03 +0900

B-Free 全体ミーティング議事録

日時 1996年12月22日(日) 14:20-15:30
場所 東京 池上 信和学園
参加者 長谷川、内藤、藤永、高田、真鍋、渡辺、三原

・ BTRON クラブでの発表計画

1.プロジェクトの説明 \
2.アーキテクチャの概要 | 内藤
3.ITRON(中心核)解説 /
4.外殻(周辺核)解説 \
5. 〃 | 長谷川・藤井・内藤 が各担当を
6. 〃 /
(コマ単位)
1コマ 発表 15分 + 質疑応答 5分

WWW で公開するものと同程度の内容

第1回 2/1
〆切は 1/10

・TCP/IP

方針 4.4BSDから移植
本体部分には手を加えない構造にし、
BSDで変更された場合にすぐ移植できるようにする
Ethenet カードの NE2000 を対象にする

すぐに手を付けられるということではない(活かすだけの機能が周辺にない)。

・Wired に取り上げられたことについて

直接の反応(メールなど)は特にない
ML に 5,6 人参加
WWW は一時的にアクセスが増えたが今では戻っている

・開発拠点

話は進んでいない

(プロジェクト関係者敬称略)

--
  三原  克大  (katsuhiro MIHARA)
東京工業大学理学部情報科学科3年
 E-mail:mihara@isea.is.titech.ac.jp