[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[bfree-prj 79] Re: B−FreeOS入門書
- To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Subject: [bfree-prj 79] Re: B−FreeOS入門書
- From: Iijima Kiyotaka <k-iijima@mba.nifty.ne.jp>
- Date: Mon, 22 Mar 1999 20:54:36 +0900
- In-Reply-To: <199903191413.XAA18918@silver.tky.plala.or.jp>
- Reply-To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Sender: owner-bfree-prj@iijnet.or.jp
飯島です。
お返事遅くなってすみません。
安田さんのコメント
"Takeshi and Yoshiko Yasuda" <tandy@silver.plala.or.jp> wrote:
> TRON とは、 次項の「 TRON の種類」で述べられているように「パソコン OS
> の規格ではなく、パソコンも含めたコンピュータシステム体系の規格」、もし
> くは、志賀氏の FAQ for BTRON にあるように「コンピュータのある社会のある
> べき姿をデザインして、そのために必要な具体的な物を作っていく」だと思い
> ます。
を見て「なるほど。」と思いましたが、
"Takeshi and Yoshiko Yasuda" <tandy@silver.plala.or.jp> wrote:
> > 差出人 : Masayuki Okada <masayuki@fa2.so-net.ne.jp>
> > 宛先 : bfree-prj@iijnet.or.jp
> > 件名 : [bfree-prj 75] Re: B−FreeOS入門書
> > 送信日時 : 平成 11年03月16日 火曜日 23:44
>
> > ご指摘ありがとうございます。
> > 少し変えてしまいましたが、どうでしょうか?
> > ここから
> ( 中略 )
> > ここまで
>
> とてもいいと思います。
私もうまく修正されたと思います。
Masayuki Okada <masayuki@fa2.so-net.ne.jp> wrote:
> 続いて飯島さん。
>
> > 今日もBTRON Clubの例会に参加してきました(^^)
<snip>
>
> 「参加する」の方が良さそうですね。
> こちらについては該当部分も含めて、次回更新時に書き換えます。
よろしくおねがいします。
----
飯島 清高(Iijima Kiyotaka)
iijima@tron-net.gr.jp
k-iijima@mba.nifty.ne.jp