まず、FTRONのメイリングリストの会議室ですが、これまでの
残りを全部アップしたあと、B−Freeの会議室としてオープンに
したいと思います。
カーネルグループは、とりあえず中心核のAT互換機への移植は引き続き
行います。周辺核については、仕様も含めて再検討したいと思います。
ドキュメントグループも基本的に現状通りですが、できれば何人か
プログラム作成をやってもらえたら、と思っています。何をするかは
これから具体的に考えますが、現在やっている仕様書の電子化は普段
ミーティング等に参加できない方にお願いしようと考えています。
詳細はミーティングの時にみなさんで話しましょう。
電脳丸三郎太こと
長谷川 徹