[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 1162] Re: スケジュールについて
直接、coding をしていない人間ですので、
つれずれに。
Ryuichi Naitoh wrote:
> 開発コード名 提供時期 主な事柄
>
> March 1998/3 BTRON 周辺核の実装
> POSIX 環境の完成(開発用)
> その他デバイスドライバ
>
> Symphony 1999/初 ウィンドウマネージャサポート
> 各種外殻/API サポート
>
> Opera 2000 B-Free OS の機能のフルサポート
> 基本アプリケーションの組み込み
>
> * March の段階では、テキストオンリーの環境です。
> また、March の公開と共にアプリケーション開発用の
> ツールも提供する予定です。
>
> で、現在の状況としては、 March にはほど遠い状況です。
> さすがに、スケジュールを変更する必要があると思うのですが、今の開発状況
> だとなかなかスケジュールを明確にしにくいところです。
> 建設的でない発言部分
なにせ、いろんな人が色々、無責任(<これは俺だけか (^_^;;)な事を言いますからね
ぇ。
船頭多くして何とやらですね。
新技術がどんどん生まれるのもあるし。
最近新しい話題としては、
Script language (Mind)
VM (SL に付随)
OOP 化
CORBA?
というあたりでしょうか。
こう云った大きな program(OS) では、topdown と bottomup を同時にやらなければ行け
ないので、しんどいのですね。<と分かり切ってることを繰り返してみる。
>こっから、少し建設的。
うーむ。どうだろうか。
OSを Layer に分けて、「えいやあ」って、その中で決められる layer を決めてしまう
のが良いのではないかな?
ここで言っているのは、他の部分に対して比較的独立している部品に分けるという事ね。
何処がどのぐらい他の部分に影響しているかを見るのは、基本でしょう。
で、どうやって、layer を作るかで、たとえば、VM は、たぶんかなり上位の部品だろう
し、OOP をどのぐらい導入するかは、かなり、API とかに影響するでしょうねぇ。する
と、API を決めるには、OOP について考えないと、決められないと言うことになる。API
が決まれば、Manger とかは、自然とある程度形が出来るでしょう。そうすれば、実装の
話になってきて、schedule も自然とはっきりしてくるのではないかな?
ということで、
1.OOPについて、詰める。
もしくは、B-free では、OOPを見送る。
OOPにする場合。
2.API をつめる。この課程は1のおかげで、楽になるはず。
Class によって、Manager の仕様を決める。
OOPにしない場合。
2.API をつめる。BTRON3 を参考にするとか、なにか手段を考える。
3.Manager の詳細を決める。API が決まれば、あとは、
個人レベルで、どんどん、coding できるはず。
4.Manager の責任者が疑問にぶち当たった段階で、MLに
feedback を掛ければよい。
ということで、まず、OOPにするかどうかを話し合ってどちらにするかを、決めてしま
った方が良いのでは?この決定によって、API の(というより Manager の)構成に大分
影響しますから。
あと、API に対する議論はもっともっと欲しいですね。
# とここまでで書いて、「layer の話は何処言った?」感じだけど。(笑)
> そこで、開発体制をもう少し厳密にやりたいのですが、何かいいアイデアはあ
> るでしょうか?
> (要するに昔からあるソフトウェア開発のスケジュール問題ですね)
TSN が軌道に乗れば、そちらの人員が少し戻ってくるかも、、、。というのは良いとして
も、、、。^_^;
うーむ。どうしたら良い物やら。
>
>
> p----------------------------------------------------------------------q
> | FROM R.Night |
> | E-mail: |
> | rnaitoh@st.rim.or.jp |
> | Key fingerprint = 89 EB 77 95 40 C0 3C CC 37 A1 A7 FA 1C 66 FF D0 |
> b----------------------------------------------------------------------d
-Aki.
追伸。
今週末の、computer show で、HD を get するでぇ!!!
で、linux をいれられる!