[b-free 188] Re: cabinet

Naitoh Ryuichi (naitoh_r@soft.hitachi.co.jp)
Wed, 5 Feb 97 15:28:08 +0900

隆一です。

Kiyotaka Iijima writes:
>
> 磯山 さん
>
> <9702050109.AA01210@white.orient.co.jp>の記事において
> isoyama@orient.co.jpさんは書きました。
>
> >> http://www2.orient.co.jp/cgi-win/chat/chat.exe
> >> こんなんでよければ、用意できますが。
> >> 一応、自分で作ったので、要望があればカスタマイズもできます。
>
> UNIX上のNetscapeだと漢字が入力できないのです。
> また、Mosaicだとカット&ペーストすれば入力できるんですけど
> ボタンが押せません。
> (サーバー側の問題ではなく、クライアントの問題です。)
>
> 数少ないWindowsマシンが空いていれば参加できます。
>
> P.S.困ったOSだ。>UNIX

UNIX は何を使っているのでしょうか?
たしか、Linux だと locale を設定すれば日本語が使えるように
なるということを聞いたことがあります。

# Netscape や Mosaic にこだわらないならば、mule 上で w3.el を
# 使うという手もありますが。。。

-- 
p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night                                                         |
| E-mail: night@b-free.orient.co.jp                                    |
b----------------------------------------------------------------------d