[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1096] WWW ブラウザ (Re: Mnemonic.org)




隆一です。


From: Hideaki Suzuki <h1suzuki@bridgew.edu>
Subject: [b-free: 1092] Mnemonic.org
Date: Wed, 25 Feb 1998 14:03:01 -0500

> Netscape とは別の、Source Code 公開 Browser (α段階)です。
> 
>  http://www.mnemonic.org/
> 
> Linux (POSIX) & 超軽量なので、こっちの方が先に B-free に移植されるかも
> しれませんね。 :)
> 

何か、今日いろいろな報道サイトで Mnemonic が紹介されていますね。
プロジェクト自体は、昔からやっていたようなのですが、何で今になって急に
報道されたのかちょっと不思議です。

画面のスナップショット画面も出ていますが、なかなかシンプルなブラウザで
すね。

B-Free に移植という話ですが、普段使われているアプリケーションを考える
と、WWW ブラウザはかなり重要なのではないかと思います。多分、WWW ブラウ
ザを使うことの方が、ワープロを使うことよりも多いのではないかと思います。 
B-Free OS の上にもブラウザを作る必要はあると思います。

WWW ブラウザを B-Free OS の上で動かす方法としては、フリーな WWW ブラウ
ザ(複数ある)を移植するか、BTRON 用に最初から作るかのどちらかですが、
どちらがいいと思います?



p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night                                                         |
| E-mail:                                                              |
|         rnaitoh@st.rim.or.jp                                         |
| Key fingerprint = 89 EB 77 95 40 C0 3C CC  37 A1 A7 FA 1C 66 FF D0   |
b----------------------------------------------------------------------d