[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1049] B-free Exploits L2 Cache!



B-free 制作に当たって、一つ気付いたことがありました。
こんな視点はいかがでしょうか?


   「L2 Cache の効いてる OS: B-free」


まあ、L2 Cache があまり Win95 に効き目がないと云う話は一部の雑誌などで前
からありましたが、

    http://www.bekkoame.or.jp/~jh6bha/higa9801.html#980117

をよんで、やっぱり、OSは小さくなきゃぁだめだな。と思った次第です。
そういう事で、B-free を作るに当たり、どんなことに気を配れば、L2 Cache を
最大限効かせることが出来るようになるのでしょうか?

もともと、高性能なOSですから、Apps は比較的小さくはなるとは思います
が、やはり、Disk Cache や常駐する OS の部分をいかに効率よく、そして小さ
くするかでしょうねぇ。Page in/out の方法も何か L2 に対してやってあげるこ
とがあるのかもしれません。


なにせ、CPU が 400MHz Over に成ろうと云う時代に、未だに Main Memory は
66MHz に追いつくのがやっとという段階ですから。かといって、64 bits の記憶
空間は広大ですし高価な速い主記憶はまだまだ大量に出回らないでしょうからね
ぇ。L2 を生かす作りというのも、洒落ている気がします。

- Aki.



# 山本式と称する数々の異説を放つ「今日の必ず得する一言」は
# こちら。 > http://www.bekkoame.or.jp/~jh6bha/higawari.html