[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[bfree-prj 275] Re: itron3.0 説明書
>
> C言語から呼び出す場合にどう書けば良いかが判ると有り難いです。
> プロトタイプ宣言
右上のC言語関数をクリックしてもらえればOKです。構造体も追加しようと思
います。
> ITRON/TCPIP仕様(名前はうろ覚え)でしょうか?
> B-FreeOS に実装したら関係あるでしょう...
これはもし便利なら実装すると受け取っていいのでしょうか?bfree上で実装する
と思っていたので。(ここらへん未熟なもので)
> micro-ITRON4.0仕様は今月末(5月末)ぐらいに内容がまとまる様です。
> ドラフト案に対して意見を求めている最中の様です。
> (よく uITRON4.0仕様 って書いてるけどこれで良いのかな?)
>
> 発表はまだだと思います。
これについてもpdfが出回っていたので(未完成)意見を聞きたかったのです。
> bfreeって記載が多いけど、B-FreeOSではなかったっけ?
PlayStationをプレステと呼ぶのと同じで一言で呼べると親しみがわきます。