[b-free: 318] Other document...

Naitoh Ryuichi (night@bfree.rim.or.jp)
Sun, 4 Jun 1995 00:48:22 +0900

隆一@B-Free です。

B-Free メイリングリストの皆さん、こんにちは。

ところで、ドキュメントですが、ミーティング資料とは別に B-Free メモとい
う文書も作成してあります。
これらについても、ドキュメントグループの方に管理をお任せしたいのですが、
よろしいでしょうか?

ちなみに、今のところ次の文書を作成してあります。
(先頭に 'D' の文字があるのはすでに使わない or 使えないであろうと思われ
る文書です)
これらは、ほとんどプレーンテキスト版ですが、いくつか TeX で書いたもの
もあります。

# なんか、ほとんど使えないものばかりのような。。。。

1. architecture.txt B-Free OS の基本構成についての説明文章
2. architecture.tex 上記メモの TeX 版
3. boot.txt ブートプログラムについての説明
4. copying 著作権についての注意
D 5. knownport.txt システムで使用するメッセージバッファ ID の一覧
D 6. source.txt ソースファイルの形式についての説明
D 7. startup.txt システムの立ち上げの処理についての説明
D 8. syscall.txt システムコール一覧
D 9. task.tex タスク管理について
D 10. btron-protocol.txt BTRON サーバが使用するプロトコルの定義
D 11. memory.txt BTRON レベルでのメモリ管理機構
D 12. device.txt BTRON でのデバイス名
D 13. itc.txt ITRON でのタスク間通信機能
D 14. user-program.txt BTRON/386 でのユーザプログラムの構造
15. rs232c.txt RS232C ドライバの仕様書
D 16. time-schedule.tex グローバルスケジュール
D 17. bs.txt 外部仕様書
18. region.txt ITRON レベルでの仮想記憶管理(提案)
19. region/ 上記メモの TeX 版
D 20. btron-api/ BTRON API (周辺核レベル) の説明
21. vmemmap.txt 仮想メモリマップ
22. posix.text POSIX サーバ概要
23. low-library.text 低レベル・ライブラリ
24. port-manager.text ポートマネージャ概要
25. festival.text 電脳文化祭
26. memory-manager/ メモリ管理マネージャ仕様書/1
27. device.text デバイスマネージャ仕様書

あと、マニュアルとして次のものを作成しようと思っているのですが、
B-Free としてどのようなドキュメントが必要なのかを決めませんか?

# 優先順位を考えると、すぐにはいらないものもあるでしょうし。。。

1. ITRON 構築マニュアル
2. POSIX ガイドブック
3. (B-Free) システム管理
4. アプリケーション作成ガイドブック(のようなもの)
5. kp マニュアル (EUC 文字列 -> TRON コードへの変換プログラム)
6. ライブラリリファレンスマニュアル

ちなみに、1. と 2. 以外はほとんど手をつけていません ^^;

-- 
内藤隆一 (ggc00661@niftyserve.or.jp/night@bfree.rim.or.jp)