[b-free: 8] 2B & BTRON

長谷川 徹 (NBF01763@niftyserve.or.jp)
Wed, 12 Oct 1994 23:58:00 +0900

 みなさん、こんにちは。
さて、鈴木さんからの質問ですが、順不同にお答えしましょう。

 2Bに興味はあるか?当然あります。SIGBに参加したのも半分はそのため
ですから。残念ながら、ああいうことになってしまいましたが。でも、確かに
BTRON2仕様は、美しいし、理想的ではあるんだけど、やはり実装が難しい
んじゃないでしょうか。いくらハードのパワーが上がって多少資源の仮想化をし
ても大丈夫、といっても、要はちゃんと動くものがでてこないとどうしようも
ないでしょうから。その点、BTRON3には実装のしやすさ(BTRON2に
比べて)に期待しています。でも、3Bに限っていうと、いろいろと制限が多く
て、何か一抹(二抹も三抹も(^^;)の不安がありますが。
 と、人事のようにいってますが、いざ、我々がB−Free実装の段では
他の人から、ボコボコに叩かれるかもしれませんね。くわばらくわばら。

 次に、BTRONの何が魅力か、といえば、色々ありますが、私は実身仮身
システムに尽きると思います。もう一つはTADですか。残念ながら今の1B
それらをまだまだフルに活用できていない(活用できる環境やソフトがない)
ように思えます。ここらへんも、大きく期待さるところです。
 もうひとつ、仕様がフリーである、と言う点も見逃せません。これはBTRON
に限らず、トロンプロジェクトは全てそうですけど、この御陰でB−Freeも
ライセンスフリーでつくれるわけです。
こんなとこでどうですか?
                          電脳丸三郎太こと
                          長谷川 徹