[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1934] Re: B-Free アプリケーションをX クライアントとして使う



やすし@古いのなんて持ってないよぉぉ

From: Ryuichi Naitoh <naitoh_r@soft.hitachi.co.jp>
Subject: [b-free: 1932] Re: B-Free アプリケーションをX クライアントとして使う
Date: Fri, 24 Jul 1998 13:51:33 +0900 (JST)

> 
> 隆一です。

...snip...
 
> > ps.
> > UNIX Magazine 92年あたりの X11R5についての記述が構造について詳しく
> > 書いてあり、移植に必要な情報も載っています。御参考まで
> >     (こいつも古いや)
> 
> なるほど、ごそごそ(古い Unix Magazine をひっくり返している音)。
> 
> こんな記事がありました。
> 
> 
> 「ウィンドウシステムについて (5)  X ウィンドウ・システム」
> 遠藤利宏
> UNIX Magazine 1988 年 3 月号
> 
> 「ウィンドウシステムについて (6)  X ウィンドウ・システム」
> 遠藤利宏
> UNIX Magazine 1988 年 4 月号
> 
> 「X サーバの高速化  ダム・カラー・フレームバッファの場合」
> by Joel McCormack
> UNIX Magazine 1991 年 10 月号
> 
> 「続 ウィンドウシステムについて (2)  解説 X11R5(2)
> 遠藤利宏
> UNIX Magazine 1992 年 4 月号
> 
> 
> ……あー、疲れた。

お疲れ‥(^^;

たしかUNiX Magazineって、onlineもありましたよね?
探したけど、見つからない‥‥‥(;_;)
--
Yasushi Shoji               | my pgp public key is
yashi@yashi.com             | http://yashi.com/public_key.txt
yashi@kafka.salem.mass.edu  | powered by linux and open source software