[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1111] プログラマー用の M.L.(WWW ブラウザ (Re: Mnemonic.org))




 飯島です。

<9802261245.AA02044@riya.zakkyo.or.jp>の記事において
with@st.rim.or.jpさんは書きました。

 お久しぶりでございます。
面白そうな話題がたくさん出ていたのですが、うちともう一つの研究室が主催する
シンポジウムの幹事なんぞをやっているので、忙しくてなかなか参加できません。

>> ■ Ryuichi Naitoh さんのメールからの引用です
>> □で、誰か BTRON 用のブラウザを作ってみようかという人はいませんか?
>> □もし、いましたら、この ML で手をあげるなり、私のところに連絡するなり
>> □してください。TRON SUPPORT NETWORK がもうすぐ立ち上がりそうなので、
>> □開発用の ML などいろいろ支援できると思います。
>> 
>>      HTML ではありませんが、XML  を扱うアプリケーションを作ろう
>>     とは思っています。パーサ・ブラウザ・エディタ・フォーマッタと
>>     一通り作りたいとは思っています。

 C++の話やらMindの話などなどを読んでいると、TRONに限らないけどTRONを念頭においた
"濃い"プログラミングの話をするM.L.が欲しいですね。
このM.L.を見ている限りでは、すでに需要と言うか、参加して下さる方は
いらっしゃるように思えます。
TRON Support Networkのサーバーが動き出したら(って、動かなくした張本人は僕です(^^;;; )
ぜひぜひやりましょう!!!

 で、とりあえずは明日のシンポジウムと間近の修論中間発表…。


--------
    電気通信大学 情報システム学研究科
        情報システム運用学専攻 鈴木(和)研究室
            飯島 清高 (Kiyotaka Iijima)
    E-mail : iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp
    H.P.   : http://www.cocktail.cas.uec.ac.jp/~iijima/