[b-free 167] Windows on B-Free

長谷川 徹 (NBF01763@niftyserve.or.jp)
Thu, 30 Jan 1997 00:15:00 +0900

まとめコメントです。(最近忙しいので勘弁してね)

落合さん

キャビネットを作っているとは!凄いですね。ぜひ落合さんには
アプリを作る立場からいろいろと意見をだしていただけたら幸いです。

>だから、もっといいものを作って TRON協会に提案するのも
>いいのではないのか、と思います。そこまで出来るかどうか
>難しいですが。
>
>| APIとは別に外殻の内部構造をどうするか、ウィンドウ関連のアーキテクチャー
>|はどのようにするか、を決める必要があります。
>
>まだ実際に作らなくても、議論だけでもやっていきましょう。
ここらへんは坂村研究室でも、いろいろ検討しているようです。その中で
代表的なのは越塚登さんの研究があります。そういうこともあって、折角
ですから参考意見を越塚に伺おう、あわよくば協力してもらおう、という
深慮遠謀があるわけです。

>私の勝手な予想ですが、「BTRON2 用に新たに作ろうとしたけど、
>力尽きたので、BTRON1 を引きついだ BTON3 を作った」
>のでしょう。
おそらくそのとおりだと思います。

これからもよろしく。

秋吉さん
>いつも読みっぱなしの秋吉と申します。(すみません)
>こんな意見でも参考になればと思ってメールを書きました。
どんどん書いてやってください(^_^)。

                           電脳丸三郎太こと
                           長谷川 徹