[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1518] Re: ドライバなど



 ウェルビーンの鈴木と申します。

Masayuki Okada wrote:

> ウェルビーンの鈴木さん、隆一さん、こんにちは。
>
> まず、なぜWindowsに乗せる事を考えていたかというと、実身/仮身システムを使う
> ために「OSをインストールしなければならない」というのは敷居が高すぎるからです。
> 遅くてもいい、機能限定でもいい、とにかく使ってもらわなければ良さはわかりません。
> (なにせ説明してもフーンって感じでしょ?それに良さが判れば引き込みやすい(^^))

 普及の方策という文脈に関してのみコメントさせていた
だきます。他のことはあまり判りませんので。

 実身・仮身に関しては、他のシステムとのデータ交換を
考えると、現在ではあまり優位性があるとは言えないと感
じますので、それに限って言えばWindowsに乗せるという
のは良いと思います。
 一方、多国語に関してBTRONは優位性があると思っており
まして、現在の流行で言えばWebBrowsingの際の魅力、長期
的にみた場合のMultiLingual性が注目されると感じています。

 で。Windowsに乗せて使わせることができる程度の機能を
切り出しても、結局インストールしてまで使う気にはならな
いのではないかと思います。
 たぶん「大きな優位性」=「BTRONでなきゃ」という要素
がないと、それこそ「説明してフーン」で終わるのではない
でしょうか? Windowsの上でどうこうという程度の切り出
しだと、Windowsの足かせにより多国語対応などの魅力が薄
れてしまいますし、最初からBTRONを前面に押し出し、ネイ
ティブを勧めるというほうが良いのでは、ということです。

 まぁ、これは私が考えている一つの普及戦略に過ぎませ
んからまさゆきさんの意見を否定するつもりはありません。

====

 私自身はといえば、「既にBTRONを使いたい」と感じる状
態にありますので、孤立さえしなければ、という程度でも
導入する十分な理由になります。

----------------------------------
(株)ウェルビーン   鈴木保是
----------------------------------
  E_Mail : suzu@beebee.co.jp
  Tel    : 048-654-3499
  Fax    : 048-654-3520
----------------------------------