[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 835] Re: B-Free APの開発環境




 飯島です。

From: Naitoh Ryuichi <night@bfree.rim.or.jp>
Subject: [b-free: 751] Re: B-Free APの開発環境
Date: Sat, 08 Nov 1997 23:14:55 +0900

>> # root って、cint 以外の C 言語環境でも使えるんでしょうか?

 僕はrootを触ったことないのでわかりません。
(だってWin3.1じゃroot動かないんだもん。)
本をちらっと見た程度じゃわかりませんね。
ちなみにrootのホームページは

    http://hpsalo.cern.ch/root/

です。

http://root.cern.ch/root/Mission.html に

>>If more performance is needed the interactively developed macros
>>can be compiled using a C++ compiler.

と書いてあるのでCINTには依存していないと思います。ただ、

>>The ROOT system provides a set of OO frameworks with all the functionality
>>needed to handle and analyse large amounts of data in a very efficient way. 

ともあります。つまりrootはデータ解析用であり、それ以外の用途は
無理じゃないでしょうか?
(よくわからんけど。)

--------
    電気通信大学 情報システム学研究科
        情報システム運用学専攻 鈴木(和)研究室
            飯島 清高 (Kiyotaka Iijima)
    E-mail : iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp
    H.P.   : http://www.cocktail.cas.uec.ac.jp/~iijima/