<199704280425.NAA16870@pixy.is.titech.ac.jp>の記事において
mihara@is.titech.ac.jpさんは書きました。
>> B-Free 全体ミーティング 議事録
>> 日時 1996年4月27日 13:20 - 17:00
<中略>
>> ・プロハン電子化
>>
>> N 5章 p.1-p.43 小池
>> O 6章 三原
>> P 7章 飯島
>> Q 8章 高田
と前回の議事録でなっていますが、
<199703230708.QAA09689@inetnif.niftyserve.or.jp>の記事において
NBG02534@niftyserve.or.jpさんは書きました。
>> block 章 page 担当者 作業状況
>> A 1 1- 50 真鍋裕一 完了
>> B 1 51-100 三原克大 完了
>> C 1 101-150 小池星多 完了
>> D 1 151-200 渡辺睦 完了
>> E 1 201-250 高田光隆 完了
>> F 1 251-288 飯島清高 完了
>> G 2 1- 50 山口貴行 完了
>> H 2 51-101 山口貴行 完了
>> I 2 102-165 山口貴行 作業中
>> J 3 1- 55 渡辺睦 作業中
>> K 3 56-110 渡辺睦 作業中
>> L 4 飯島清高 作業中
>> M 5 1- 43 未宣言
>> N 5 44- 90 小池星多 作業中
>> O 6 未宣言
>> P 7,8 未宣言
>> Q 9 未宣言
>> R 10 高田光隆 作業中
>> S 11 1- 38 高田光隆 完了
>> T 11 39- 80 高田光隆 完了
>> U 11 81-133 高田光隆 完了
>> V 12,13,14 高田光隆 完了
>> W 付録3 三原克大
>> X 付録2 真鍋裕一 完了:図形部分のみ入力・文章はSPMC等
いうようにPブロックのところの範囲が違っています。
そこで高田さんと相談したいのですが、高田さんは8編をやってます?
それとも9編をやってます?
(ちなみに章ではなく編ですよね。)
P.S.Lブロック、鋭意作業中(^^;
--------
電気通信大学 情報システム学研究科
情報システム運用学専攻 鈴木(和)研究室
飯島 清高 (Kiyotaka Iijima)
E-mail : iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp
H.P. : http://www.cocktail.cas.uec.ac.jp/~iijima/