[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 2183] Re: development plan
隆一です。
From: takachan@whale.cc.muroran-it.ac.jp (Takayuki Sato)
Subject: [b-free: 2181] development plan
Date: Mon, 2 Nov 1998 16:21:36 +0900 (JST)
> みなさん、こんにちは。
>
> 現在の周辺核の開発体制について述べさせてください。
>
...[snip]...
>
> FreeBSDとかLinuxは、どういう体制で開発していったんでしょうね?
>
FreeBSD や Linux は OS のアーキテクチャとして monolithic なものなので、
B-Free OS とは比較対象として適当ではないのでは?
# B-Free OS と似た構成をとっている Free OS というと、GNU Hurd あたりか
# なぁ。
p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night |
| E-mail: |
| rnaitoh@st.rim.or.jp |
| Key fingerprint = 89 EB 77 95 40 C0 3C CC 37 A1 A7 FA 1C 66 FF D0 |
b----------------------------------------------------------------------d