In message <344B1B30.47292DE4@beebee.co.jp>
"[b-free 812] Re: 実身仮身ネットワーク"
"Yasushi Suzuki <suzu@beebee.co.jp>" wrote:
suzu> > BTRONの仕様で公になっているのはBTRON1だけですが、それでは
suzu> > 20文字です。規定に入ってないわけではないので間違いないよう。
suzu> > # もちろんこの制限はBTRONの本質ではないと思いますけど。
suzu>
suzu> あぁ、そうでしたか。となると私の記憶違いかもしれ
suzu> ません。と、いうことだと、BTRON 仕様上許されていな
suzu> い運用を(私は)望んでいることにはなりますね。
suzu>
suzu> 20文字の根拠は何かが気になりますね。短くあるべ
suzu> きということでしょうか?
suzu>
suzu> # まぁ BTRON1 だと実装に関わる制限を仕様にし
suzu> # ている感じもありますが。
suzu> # 私の気のせいかもしれませんけど。
実装に関わる制限なのは間違いないでしょう。BTRON1は
当時の(貧弱な)16bitコンピュータでも十分な性能を発揮
することが重要な要求でしたから。「20文字」の根拠は
分かりませんが、性能のために十分小さな固定長サイズ
の実身名が必要とされたのは間違いないと思います。
BTRON2はカーネル仕様だけ出てますが、この中で実身名
サイズについての記述があったかどうか分かりません。
しかし属性がレコード扱いなのでサイズもかなり自由に
取れるような気がします。
そういうわけで、BTRONの思想として短い実身名を要求
しているわけではないと思います。
--- 林(takanori@ohsaki.meidensha.co.jp)