[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[bfree-prj 507] 松為さんがYDOCで話します。
- To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Subject: [bfree-prj 507] 松為さんがYDOCで話します。
- From: hihara@mxb.mesh.ne.jp
- Date: Wed, 29 Mar 2000 01:55:50 +0900
- In-Reply-To: Your message of "Sun, 20 Feb 2000 18:54:24 +0900" <38AFB9D0.38AF2840@is.titech.ac.jp>
- References: <38AFB9D0.38AF2840@is.titech.ac.jp>
- Reply-To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Sender: owner-bfree-prj@iijnet.or.jp
松為さんがYDOCで話します。
-- 檜原 弘樹
------- 以下は転送メッセージ -------
フジノです、 YDOC 3 月例会の案内です、遅くなってしまい恐縮です。
皆様の参加をお待ちしております、どうぞ宜しく。 (__)
---pv@YDOC 世話人
************************* ここから **********************************
世界十三万字を自由に扱える革新的 OS 「超漢字」に就いて、パーソナルメディ
アの松為さんよりお話を伺います。「超漢字」は「Bトロン」をそのベースとす
ることにより、業界史上初めて世界二百ヵ国・四百言語を同一環境で処理できる
とのこと。
その特徴は、最大百四十八万字以上を扱えるトロンの潜在能力を生かして十三万
字の処理を可能にしたことで、日本工業規格 (JIS) からユニコード、従来扱
えなかった人名用漢字や旧字体、日本最大の漢和辞典「大漢和辞典」(諸橋轍次
著)収録の約五万字、等々の文字データベースとフォント(字体)を五年をかけ
て備えたのだそうです。さらに韓国のハングル、ラテン系各国の文字、ヘブライ、
アラビア、チベット文字など海外言語も扱えるとの由。
こうした各種文字の同一文書上での混在や、「読み」や「旁」から自在に漢字
を検索可能としたりと、興味深い機能も提供されています。
皆さんの積極的な参加をお待ちしております。
*********************************************************************
YDOC月例フォーラム開催のお知らせ
*********************************************************************
YDOC(ソフトウエア技術者協会横浜支部)は横浜近辺に在住するソフトウエ
アェンジニアのボランティアが運営している非営利団体です。活動の一環として、
毎月最新のソフトウエア関連技術の勉強会を開催しています。この勉強会は会員
のみでなく、広く一般の方にも解放していますのでふるってご参加下さい。
日 時: 3月31日 (金) 19:00〜20:30
テーマ: 『超漢字』
スピーカ: 松為 彰 氏
(パーソナルメディア)
会費: 一般 2000円
SEA会員 1000円
申し込み方法:
予約の必要はありません。当日受付で参加費をお支払い下さい。
場所: 横浜市技能文化会館
特別会議室( 6 階)
Tel: 045-681-6551
京浜東北線関内駅下車徒歩 4 分
地図の ■ が、それです!
横浜
↑
| | | | | | | | | |
----------+ +----------+ +----------+ +-------+ +-----| |--------
国道16号 | |
----------+ +----------+ +----------+ +-------+ +-----| |-------
| | | | | | | | 北 | |
| | | | | | | | 口 | |
| | | | | | | | |JR |
| | | | | | | | | |
| | | | | | | | |関 |
| | | | | | | | | |
| | | | | | | | | |
----------+ +----------+ +----------+ +-------+ +----| |-------
地下鉄 |内 |
伊勢佐木町駅 大通り公園 | |
----------+ +----------+ +--↓------+ +-------+ +----| |-------
| | | |■■ | | 教 | | | |
| | | |■■ | | 育 | | |駅 |
| | | | | | セ 文 | | 南 | |
| | | | | | ン 化 | | 口 | | 市役所
| | | | | | タ | | | |
| | | | | | | | | |
----------+ +----------+ +----------+ +-------+ +-----| |----------
| |
----------+ +----------+ +----------+ +-------+ +-----| |-----------
| | | | 文 | | | | | | 横浜公園
| | | | 体 化 | | | | | |
| | | | 育 | | | | | | 横浜スタジアム
館 ↓
大船
YDOC、およびソフトウエア技術者協会の活動内容に関しては
http://www.iijnet.or.jp/sea/
をご覧下さい。
問合わせ先:
フジノ (インアルカディア)
E-mail: ydoc-secretariat@inarcadia.co.jp
--
------- ここまでが転送メッセージ