[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[bfree-prj 297] Re: B-Free FAQ
- To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Subject: [bfree-prj 297] Re: B-Free FAQ
- From: Kishimoto Makoto <cs96068@cs.tuat.ac.jp>
- Date: Fri, 28 May 1999 09:28:41 +0900
- In-Reply-To: <199905271326.WAA21243@scr.mech.yamaguchi-u.ac.jp>
- Reply-To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Sender: owner-bfree-prj@iijnet.or.jp
きしもとです
In message "[bfree-prj 295] Re: B-Free FAQ (Re: B-Free はどのぐらい完成されているか?)",
Tomohide Naniwa wrote...
>> > ・Windows しかないんだけど,B-Free は試せるの?
>>
>> 「挑戦した上で報告をお願いします。」って感じでしょうか?
>
>bootimage と btron と POSIX file system の disk image を file にし
>て,rawrite と一緒に lha 辺りで自己解凍アーカイブにしたものを配布
>するようにすると一応 Windows(というより DOS)だけで B-Free OS が試
>せる筈なんですが,後はもうそういう決断をするかどうかだけじゃないで
>しょうか.
PMC が、体験版の配布に使っているような、
「DOS の EXE で、ディスクイメージがくっついていて、
実行すると FD にイメージを書き込んでできあがり」
というプログラムを、現在 LSI C-86 試食版 で、いぢって
おります。EXE 本体を読み飛ばすところまでできていて、
この週末で FD に書き込むテストまで進めようと思っています。
ディスクイメージを配布するようになったら、それとくっつけて、
自己展開の ZIP でまとめて配布するようにすることをねらって
います。
# フリーでマルチプラットホームでオープンソースな PC/AT エミュレータが
# 出てくれば、B-Free に限らず何でもお手軽に試せるのになぁ (^^;
K.Makoto