[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 2166] Re: about boot2



<19981028042422K.yashi@yashi.com>の記事において
yashi@yashi.comさんは書きました。

>> やすし@slackware使いです。
>> 
>> From: takachan@whale.cc.muroran-it.ac.jp (Takayuki Sato)
>> Subject: [b-free: 2164] about boot2
>> Date: Wed, 28 Oct 1998 17:59:17 +0900 (JST)
>>  
>> > こんちは。元メッセージ作成の佐藤隆幸です。
>> > エラーメッセージは、
>> > Red Hat Linux release 4.2 (Biltmore)
>> > Kernel 2.0.30 on an i486     
>> > cp: cannot create regular file `/dev/fd0': Permission denied   
>> > です。/dev/fd0のls -ld の結果は、
>> > brw-rw-r--   1 root     disk       2,   0 Jan  1  1980 fd0     
>> > です。Linuxのバージョンは、
>> > Red Hat Linux release 4.2 (Biltmore)
>> > Kernel 2.0.30 on an i486 
>> > 
>> > となっております。スーパーユーザでは、
>> >  cp bootimage /dev/fd0
>> > cp: overwrite `/dev/fd0'? 
>> > と聞いてきます。恐くて、上書きできないのでnとしました。yとすればいいのですか?
>> 
>> > brw-rw-r--   1 root     disk       2,   0 Jan  1  1980 fd0     
>> なんで、rootか、disk groupの userでなければ、書き込めないはずですね。
>> 
>> slackware 3.4、rootだと
>> ~# cp hogehoge /dev/fd0
>> で、何も言わずに書き込み始めてしまいます。

otherでも書き込めるように/dev/fd0のパーミッションを変更したところ
なにもいわずに、bootimageをちゃんと書き込めるようになりました。

いろいろとおさわがせしました。

で、次は何をすればいいんでしょうか?

ソースファイルをCVSを使ってアップする方法でも学べばいいんでしょうか?
そのためには、アカウントをもらわないとだめなのかな?



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
     Muroran Institute of Technology ,Hokkaido Japan
         Computer Science and System Engineering
                  Takayuki Sato (^_^) 
   e-mail address: takachan@whale.cc.muroran-it.ac.jp
   URL: http://whale.cc.muroran-it.ac.jp/~takayuki/bfree/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/