[b-free 31] B-free カーネル (IBM PC 版 )

Naitoh Ryuichi (night@bfree.rim.or.jp)
Thu, 25 Jul 1996 00:39:00 +0900

隆一です。

IBM PC 版の最新版 (0.0.10) を b-free.orient.co.jp に置いたので、
お知らせします。

今回の変更点は、以下のとおりです。

1) 割り込みの初期化をきちんと行うようにした(これまでは、ITRON
内では初期化が正常に行われていなかった)。この変更に伴なって
BTRON_PC_0_0_8 の変更を 2nd boot から削除した。
2) インターバルタイマを 10ms 毎に動かすように変更した(これまで
は、1ms 毎になっていた)。
3) port manager をカーネル (kernel/BTRON/make/btron) に組み込
んだ。
4) キーボードにて '=' + Shift を押したとき、これまでは '=' し
か出ていなかったが、正常に '+' を出るように変更した。
5) カーネルに ITRON 以外のモジュールが入っているときに、起動時
に実行するように処理を加えた (PC9801 版では以前からある機能)。
6) make 環境に port manager と kernlib の作成環境を追加した。

先日お知らせした IBM PC 版 B-Free では、インターバルタイマが動いていな
かったので、デモプログラムが動きませんでした。今回のバージョンよりイン
ターバルタイマが動くようになったので、デモプログラムが動くようになりま
す(ただ、デバッグ用の print 文が入っているので、少々見にくくなっていま
す)。
なお、デモプログラムは B-Free OS のカーネルを実行後、プロンプトが出て
いる状態で、demo と入力して return キーを押すことにより実行できます。
(この辺は、PC9801 版と同様です)

バイナリ
(BOOT FD イメージ)
ftp://b-free.orient.co.jp/pub/B-Free/binary/IBM-PC/bootimage-1996.07.24.gz
(カーネルイメージ)
ftp://b-free.orient.co.jp/pub/B-Free/binary/IBM-PC/btron-1996.07.24.gz

ソース
ftp://b-free.orient.co.jp/pub/B-Free/source/IBM-PC/btron-pc.src.0.0.10.tar.gz

---
B-Free プロジェクト実行中! 詳細はこの WWW へ 
-> (http://www.b-free.orient.co.jp/)

内藤隆一 (ggc00661@niftyserve.or.jp/night@bfree.rim.or.jp)