[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1910] Re: b-freeの進む道 ( was:BTK)





隆一です。


From: Hideaki Suzuki <h1suzuki@bridgew.edu>
Subject: [b-free: 1909] Re: b-freeの進む道         ( was:BTK)
Date: Thu, 23 Jul 1998 05:47:45 -0400

> 
> Ryuichi Naitoh wrote:
> 
> > 実際のところ、BTRON 仕様にあるウィンドウマネージャと Blue プロジェクト
> > によって移植した X とは相容れないものなんでしょうか? Aki さんの話だと、
> > Blue プロジェクトか BTRON 仕様の二者択一になってしまうみたいですが :-P
> 
> そんなことは、いってないでしょ。「プロハン」に実装に関する部分の話があるよ。
> といったんですけど。

いえ、この話は

From: Hideaki Suzuki <h1suzuki@bridgew.edu>
Subject: [b-free: 1895] Re: BTRON 仕様 (Re:         BTK)
Date: Thu, 23 Jul 1998 01:49:42 -0400

> なかなか、いいますねぇ。(笑)じゃあ、あれですか? 厳密に、BTRON1 仕様に従うのです
> ね?
> だから、X もあきらめるのも、仕方がないと?
> WM をつくるよりも、BTRON1 の(しかも)プロハンに従う方が、重要だと?

を読み、(Blue プロジェクトによる)ウィンドウマネージャを作るというのと
プログラミングハンドブックとは相容れないという意味だと判断しました。

そうでないということは、Aki さんが言及されていた、プログラミングハンド
ブックに載っていた実装の部分というのは、BTRON1 仕様とは関係はない部分
ということでよろしいですか?

# って、まだ該当部分がどこか分からないんですけど。


それだと、Blue プロジェクトは、プロハンに書いてある実装にはこだわらな
いでもいいことになりますよね :-)


p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night                                                         |
| E-mail:                                                              |
|         rnaitoh@st.rim.or.jp                                         |
| Key fingerprint = 89 EB 77 95 40 C0 3C CC  37 A1 A7 FA 1C 66 FF D0   |
b----------------------------------------------------------------------d