[b-free 317] Re: ELF 実行ファイルでの boot に成功

Hayashi (takanori@ohsaki.meidensha.co.jp)
Wed, 26 Mar 1997 17:12:59 +0900

林です。

In message <9703250436.AA20266@hisoft>
"[b-free 316] ELF 実行ファイルでの boot に成功"
"naitoh_r@soft.hitachi.co.jp (Naitoh Ryuichi)" wrote:
>何とか、ELF 形式の実行ファイルを使って B-Free OS を作成できるように
>しました。

ご苦労様です。

>Windows の実行ファイルについても、実行ファイルを変換する方法で対処でき
>ると思います(Windows の実行ファイルのフォーマットを知る必要があります
>が。。。) > 林さん

どうでしょうね。Windowsの場合、ダイナミックリンク(dll)がないようには
ならない(APIコールもDLL)と思うので難しいかも知れません。
こちらではLinuxのソースをcygnus GCCでコンパイルして使えないかと考えて
いるところです。最近のLinuxはELFなのでブートの改善は助かります。
ちなみに現状は、ソースを探しているところです。Linux Japan vol.2のCD-ROM
にソースも全部はいっているはずなのですが、アーカイブされていてどこに
あるのか良く分からないので、Linuxをインストールしてしまって調べようと
思っているところです。
# すでに本末転倒かも・・・。

>修正後のソースは、今日か明日にでも ftp サイトの方に置いておきます。

よろしくお願いします。

---
    林(takanori@ohsaki.meidensha.co.jp)