[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1037] Re: 内部文字コード



■ [b-free: 1030] Re: 内部文字コード
□ Ryuichi Naitoh<naitoh_r@soft.hitachi.co.jp> さんへのお返事

     岩間です。

■ Ryuichi Naitoh さんのメールからの引用です
□といっても、一年前のことなので、その頃のメイルが参照できない人もいると
□思います。ML アーカイブの該当個所の URL を載せておきます。
□
□  http://rosetta.sccs.chukyo-u.ac.jp/B-Free/mail-archive/mail2/0186.html
□
□
□この時の議論は、結論が出ていないと思います。
□(議論の流れとしては、今のスレッドと同じく 4 byte 固定長にすればいいと
□いう案が出てきたところで途切れてしまった感じでした)

     読んでみました。すでに、こういう話があったんですね。ちなみ
    に、ぼくの案は、4Byte 固定長化するのではなく 4Byte  でパック
    するというものです。だから、

        FEnnXX      ->  FEnnXX00
        FEnnXXxx    ->  FEnnXXxx
        FEFEnnXXxx  ->  FEFEnnXX xx000000

    とするというものです(バイト順はとりあえず無視)。00  は無効
    コードとして扱われるから、そのままでも TRON コードとして適合
    していますよね?


□ただ、内部コードとして 4 byte コードを使うという案はいいとしても、
□TAD をどう扱うかが問題だと思いますが、どうでしょう? 
□BTRON でマネージャ間で情報をやりとりする場合、文字情報だけというのは
□成り立つのでしょうか?

     うーん……こっちは、BTRON 自体を使ったことがないので、パス
    です。

   ------------------- ________________________________________________
 / 岩間和彦@雑居部屋 /   EMail .. Kazuhiko Iwama <with@zakkyo.or.jp> /
/____________________/ Homepage .. http://www.st.rim.or.jp/~with/    /
                      ----------------------------------------------