[b-free: 157] Re:Driver.

3.14こと木元峰之 (JBA03350@niftyserve.or.jp)
Sun, 19 Mar 1995 03:35:00 +0900

In-Reply-To: Your message of "Sat, 18 Mar 1995 13:35:00 +0900"
 内藤 隆一 さま

|ウィンドウマネージャのイベントについては意味がちょっとわからないのです
|が、デバイスドライバマネージャのインタフェースは、次のものがいいのでは
|ないでしょうか?

 失礼しました。詳しく説明します。デバドラをユーザー側から動的に追加/
削除しようとしたときに(今の1Bのトラックボール切り替えと同じ方法なら必
要ありませんが)、デバドラマネージャにそのようなシステムコールを用意し
た方が使いやすいのではないかということです。

 すると、デバドラマネージャは各デバドラに「あなたはこういう条件で起動
されました」とか「資源を解放して終了しなさい」とかの指示を出すことにな
るわけですが、この方法を決める必要があるのではないかということです。

|ところで、Double word の必要はあるでしょうか?

 いきおいで書いてしまったので(^^;;;、多分必要ないでしょう。メモリ空間
以上の広さをポイントすることは考えなくていいと思います。32bit を越える
のはIPアドレスとかシステムクロック(ITRON では48bit )とかがあるでしょ
うか。

JBA03350 3.14 こと 木元峰之