[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 1541] 伽藍とバザール (Re: ケーブルモデム)
隆一です。
From: 藤永清和 <NBA01614@niftyserve.or.jp>
Subject: [b-free: 1536] ケーブルモデム
Date: Mon, 18 May 1998 19:28:00 +0900
...[snip]...
> 17日ミーティングで読んだ「伽藍とバザール」はたいへんおもしろかった。「カ
> テドラルを伽藍と訳してよいのだろうか?キリスト教と仏教を一緒くたにしていいの
> ?」という疑問はあったし、それなら、バザールを縁日と言ってもよさそう。
題名に伽藍(Cathedral) とあっても、宗教的な意味合いは薄いようなので、い
いんじゃないでしょうか?
伽藍: 少数のプログラマ (Hacker?) が作る開発方法
バザール: たくさんの人がよってたかって、作り上げてしまう開発方法
たしかに、バザール方式は、開発方法としては秩序もなにもない混沌としたや
り方なわけで、これでうまくいくのはちょっと信じ難い気がします。
(でも、Linux はこれで成功しつつある)
つまるところ、バザール方式というのはどれだけ多くの人を引きこめるかに、
成功/不成功がかかっているんじゃないでしょうか?
p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night |
| E-mail: |
| rnaitoh@st.rim.or.jp |
| Key fingerprint = 89 EB 77 95 40 C0 3C CC 37 A1 A7 FA 1C 66 FF D0 |
b----------------------------------------------------------------------d