[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 2052] Re: Cannot compile B-Free on Redhat 5.1




隆一です。


From: hiramatu@cdrom.co.jp
Subject: [b-free: 2040] Re: Cannot compile B-Free on Redhat 5.1
Date: Thu, 03 Sep 1998 12:49:32 +0900

> 平松です。
> 
> From: Ryuichi Naitoh <naitoh_r@soft.hitachi.co.jp>
> > うーん、変ですね。
> > 普段使っている RedHat 5.0 で GNU binutils 2.9.1 を使ってコンパイルして
> > みましたが、正常にコンパイルできてしまいました。RedHat 5.1 の as では、
> > 変更が加わっているのかもしれません。
> > 
> > Linux kernel のソース中でも leave は使っていると思うのですが、Linux の
> > カーネルの方は正常にコンパイルできるのでしょうか?
> 
> カーネルはちゃんとコンパイルできます。この間 B-Free がコンパイル
> できなかったのは何かの間違いか? と思って今もう一度やってみましたが、
> やはり同じメッセージが出て止まります。

むむ。不思議です。
とりあえず、こちらの方でも RedHat 5.1 でコンパイルできるかどうかを
試してみようと思います。
結果がわかりしだい、この ML で報告します。


p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night                                                         |
| E-mail:                                                              |
|         rnaitoh@st.rim.or.jp                                         |
| Key fingerprint = 89 EB 77 95 40 C0 3C CC  37 A1 A7 FA 1C 66 FF D0   |
b----------------------------------------------------------------------d