PS. についてのコメントになってしまいますが。。。
In-Reply-To: <Subject: [kernel-ml 70] for Joy's-object.>
吉村 尚樹<NBG02711@niftyserve.or.jp> さん
(省略)
>
> p.s.機種依存をチェックする為に、暫定版B-free-kernelのテストを広く行いたい
> ので、ネットワークを通じてテスターの募集とOS(binary)!の配布を行える
> と良いと思いますが、如何???。> 隆一さん
> (すみません、昔の発言で「動いた・動かない」のリストを再度お願いします
> 青木さん(?)が出されたんでしたっけ。> ちょっと纏めてみたいので・・・)
(省略)
そうですね。PC9801 の機種ごとの差異は予想以上に大きいようです。
はじめの期待では、PC9801 ならば1機種で確認テストすれば他の機種での多
分動くだろうと思っていたのですが、この分だと我々だけでは PC9801 全般で
動くことをテストするのは難しいようです(どんどん新しい PC9801 が出てき
ているし。。。)
ということで、暫定版 B-Free OS (カーネル) のテスターを公募したいと思
います。公募先は、Nifty の FPMC と FTRON にしたいと思いますが、これ以
外にも募集した方がいいよというのがありましたら、教えてください。
あるいは、どこかのライブラリに置いた方がいいでしょうか?
> え〜(^^;)使えました???。>Towns-gcc's Z_MAGIC object.>隆一さん by ny
ごめんなさい。今マニュアルと首っぴきで環境を構築しようとしているとこ
ろです。
どうも、TOWNS gcc は、gcc コマンドが GNU のものではなく独自に作成し
たもののようですね。
----------
内藤隆一 (ggc00661@niftyserve.or.jp/night@bfree.rim.or.jp)