[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 1659] Re: メイルアーカイバのフロントエンドを作りました(Re: ML のメイルの抽出方法)
隆一です。
From: iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp (Kiyotaka Iijima)
Subject: [b-free: 1648] Re: メイルアーカイバのフロントエンドを作りました (Re: ML のメイルの抽出方法)
Date: Sat, 13 Jun 1998 13:28:13 +0900 (JST)
>
> 飯島です。
>
> <19980609102114U.night@soft.hitachi.co.jp>の記事において
> naitoh_r@soft.hitachi.co.jpさんは書きました。
>
> >> というわけで、作りました。
>
> ありがとうございます。
いえ :-)
かなり、安易に作ったものなので、実用にするには色々と改良する必要があり
ます。
> 気がついて点をいくつか。
> ・新しくmailがpostされたときにfollow-upでのリンクが張られるのでしょうか?
> それともアーカイブに保存した時点でしかリンクが張られないのでしょうか?
えーと、意味がよく分かりませんが、今のところ archive の下は、手動で作っ
ているので新しいメイルが来てもリアルタイムには変更しません。
ただ、できないというわけではなく、/etc/aliases にメイルのアーカイブを
更新するプログラムを登録すれば、リアルタイムに変更するようにできます。
今はテストということで、そこまでやっていません。
> ・メイリングリスト集積所から見たいmailを読みますよね。
> で、そのページでは記録するボタンは要らないと思います。
> (とするとボタンのあるページとないページの2つを作らなきゃいけなくなるかな?)
そうですね :-)
CGI とかで工夫すれば、1 種類のページでできなくもないと思いますが、2 通
り作った方が楽だと思います。
> ・http://www.tron-net.gr.jp/~night/laboratory/ML/archive/maillist.html
> は逆順でソートしてくれると探しやすいと思います。
うーん、MHonarc を研究してみます。
そういうオプションはあったかな??
> いずれにしてもけっこう使えそうですね(^^)
では、そういうことで、B-Free Web Page の方にも作りますか。
登録するページは……やっぱり、パスワード付きにした方がいいでしょうね。
p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night |
| E-mail: |
| rnaitoh@st.rim.or.jp |
| Key fingerprint = 89 EB 77 95 40 C0 3C CC 37 A1 A7 FA 1C 66 FF D0 |
b----------------------------------------------------------------------d