[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 807] Re: SGIが NT マシンを売る
隆一です。
From: Yasushi Suzuki <suzu@beebee.co.jp>
Subject: [b-free: 805] Re: SGIがNTマシンを売る
Date: Thu, 13 Nov 1997 12:09:00 +0900
> ウェルビーンの鈴木と申します。
>
> # 引用順序を変えています。
>
> Ryuichi Naitoh wrote:
>
> > 隆一です。
> >
> > # そういえば、ちまたで騒がれている Pentium の F00F のバグの
> > # パッチが、Linux と FreeBSD で出たみたいですね。
>
> このあたりの対応の速さは魅力です。が。悲しい
> かな、Windowsを利用している多くの人は享受でき
> ないんですねぇ。
今回の Pentium Errate の対応には、割り込み周りの修正が必要なので、OS
本体の変更が必要になるようです。
Windows のように OS の変更をするのが MS 一社だけだと、MS が修正してく
れるまで待たないとだめですね。
> > むしろ、Linux などの Free OS の動向の方が気になります。
> > いつの間にか NT は Linux に追い抜かされていたりして。
> > (台数的にはとっくに、Linux の方が多いんですけどね)
> >
> 私もこちらの方が気になります。このまま広まり続け
> て欲しいという意味で。(私はFreeBSDが好きですけど)
> ただ、ボードベンダーの協力がなぁ、、、これも問題で
> しょうねぇ。
> まぁ、でも、64bits対応も、FreeOS系の方が先ではな
> いでしょうか、今の状況が続くならですが。GNUの火も消
> えないなら、64bits対応のコンパイラを期待したい。
Linux でいえば、64bit 化はすでに Alpha チップ用のものがすでに出ていま
す。さすがに、Alpha マシンは触ったことがないので、どういうものかは知り
ませんが。たしか、最近の Linux Japan に開発サイドの話が載っていたと思
います。
p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night |
| E-mail: |
| rnaitoh@st.rim.or.jp |
b----------------------------------------------------------------------d