[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1265] Re: Run Run Linux!




きしもと@bbs.てれすた です

佐藤さんのメールより...

>  で、BOOTEASY を使おうとしたところ、Linux を認識してくれないんです。
>(私のやり方がまずいのだと思うが)

この BOOTEASY は、1B に対応した PM 社による改造版でしょうか ?
だとすると、Linux が、対応から外されていたと思います。
操作には十分注意して (^^; 元の方の BOOTEASY を入れてみては ?

# どっちにしても、表示が 'F1...??' のようになるだけで、
# ファンクションキーを押せば、各パーティションに入っている
# OS が起ちあがると思うのですが...

>  これでは面倒なので、setup の LILO INSTALLATION にある
>SELECT DOS PARTITION を使って、1B の区画を DOS として認識
>させて使っています。名前も 1B としました。

>  起動時の lilo のあとに ALT キーを押して、「1B」と入力すると、1B が
>立ち上がります。

>  だからなんなんだと言われると困るのですが、このまま使いつづけて
>大丈夫なのかと心配しております。

確か、LILO の「DOS PARTITION」は、特に特殊な操作をしないで
起動させていたと思いますので、大丈夫ではないかと思います。

LILO の設定ファイル ( "/etc/lilo.conf" だったと思う ) を
見てみればわかるかもしれません。


        kMakoto