[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1730] Re: B-FreeOS セキュリティ関連




隆一です。


B-Free のセキュリティの議論が盛んになってますね :-)


私見ですけど、UNIX 系の OS は管理者と使用者(ユーザ)が分かれている環境
を前提にしているように思います。

つまり、マシンの設定をするための専任の人がいて、ユーザはマシンの設定に
ついては何も知らなくてもいいような環境です。

Plan9 などもユーザをマシンを管理する管理者が単なる使用者と分かれている
ということを前提に置いているように思います(Windows はどうかな……)。

そういう環境では、ユーザによってマシンを管理する権限を制限することが意
味をもちます。管理者と使用者は別々の人なわけですから。


で、B-Free の場合、管理者と使用者が分かれているということはほとんど期
待できないのではないかと思います。というより、BTRON OS は、一人一台別々
のマシンをもっているという環境で使われる、という前提があるように思いま
す。つまり、マシンの管理をしてくるような専任の人間はいないわけです。

管理者と使用者が同一人物の場合、ユーザによってマシンを管理する権限を
分けるという考え方は、あまり適切ではないのではないように思うのですが、
どうでしょう?


# Linux や FreeBSD などで初心者にとってとっつきにくいという問題も、管
# 理者がいるという UNIX の前提をそのまま引きついでいるから出ているよう
# に思います。PC UNIX の場合だと、管理用のツール (GUI のことが多い) を
# フロントエンドかぶせたり、ユーザの教育によって解決しようとしているよ
# うです。あまリ、本質的な解決にはならないようにも思うのですが……。



p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night                                                         |
| E-mail:                                                              |
|         rnaitoh@st.rim.or.jp                                         |
| Key fingerprint = 89 EB 77 95 40 C0 3C CC  37 A1 A7 FA 1C 66 FF D0   |
b----------------------------------------------------------------------d