[b-free 192] 準 TAD (Re: 固定長文字コード)

Naitoh Ryuichi (naitoh_r@soft.hitachi.co.jp)
Thu, 6 Feb 97 13:05:38 +0900

隆一です。

Naitoh Ryuichi writes:
>
> 隆一です。
>
> # Subject から (cabinet) を取りました。
>
>
> Hayashi writes:
> > 林です。
> >
... [snip] ...
>
> > # しかし準TADの多国語化はどうするのだろうか
>
> それが、一番の問題ですね。
> 3B ではどうなるんでしょう?

ちなみに、「BTRON1 標準プログラミングハンドブック」には、
準 TAD の制限として、1 バイト系の文字コードが使えない
ことが明記されています(というか、文字コードは 2 バイト
固定)。
ただし、1バイトの制御文字は 0 を埋め草に使うことで、2
バイトに拡張して使えるということです。

ということは、今の 1B では ASCII 文字だけで構成している
文書は、扱えないわけですね。。。

-- 
p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night                                                         |
| E-mail: night@b-free.orient.co.jp                                    |
b----------------------------------------------------------------------d