[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 2089] Re: about Offline meeting
隆一です。
From: Naitoh Ryuichi <night@bfree.rim.or.jp>
Subject: [b-free: 2072] Re: about Offline meeting
Date: Thu, 10 Sep 1998 08:03:50 +0900
>
> 隆一です。
>
> From: Mitsutaka Takada <mitsu.takada@nifty.ne.jp>
> Subject: [b-free: 2071] Re: about Offline meeting
> Date: Thu, 10 Sep 1998 00:59:16 +0900
> Message-ID: <35F6A5D42BC.1215MITSU.TAKADA@smtp.nifty.ne.jp>
>
> > 高田です。
> >
...[snip]...
>
> > さらに、きしもとさんからの要望「BTRONの自由なMLの場」の提供ですが、
> > インターネットだけ利用している人にはそのような場が必要だと思います。
> > (その場を提供するのがTron Support Networkだと思います。)
> > が、現状はB-FreeM.Lに書いてくれませんでしょうか?
> > 1B、Tipo、B-right/vなどの質問も答えられる限り(私を含めて)みんなで
> > できると思いますし、
> > ここで発言された質問・要望はB-FreeOSの実装・稼動したときの大事な財産にな
> > ると思います。
>
> そうですね。
>
> えーと、「BTRONの自由なMLの場」の希望が多いようでしたら、TRON
> Support Network のホストに作りましょう。
> すでに、program ML はあるのですが、性格上 MISC 的な話はしにくいと思い
> ます。
>
> 実際のところどれくらいいるんでしょうか? > 希望者
>
で、(B)TRON の MISC 的なMLを作るにあたって、問題がひとつありまして……。
それは、管理者をどうするかということです。
ML の管理者の仕事というのは、
1) ML への参加者の追加/削除
2) エラーメイルの受けとりと対処
3) SPAM への対応
4) ML での議論の整理
といろいろあります。エラーメイルも大規模な ML になると、かなりの数にな
るので、それなりにメイルの送受信の環境が整っている方がいいです。
たとえば、Nifty のメイルボックスだとあふれてしまう可能性が大きいでしょ
う。できたら、24 時間常にメイルを受信できる人が望ましいです(つまりは、
専用線な人ですね)。
資源的には、tron-net.gr.jp のホストにはまだまだ余裕があるので、ML をひ
とつ追加することには問題はありません(時々止まったりしますが :-( )。
ただ、管理者の方は、なかなかできる人がいません。
というわけで、ML の管理者を募集しています。
きしもとさん、どうですか?
p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night |
| E-mail: |
| rnaitoh@st.rim.or.jp |
| Key fingerprint = 89 EB 77 95 40 C0 3C CC 37 A1 A7 FA 1C 66 FF D0 |
b----------------------------------------------------------------------d