日時 1996年2月18日
場所 東京 池上 信和学園
参加者 長谷川、藤井、藤永、真鍋、渡辺、小池、高田
●Nifty上のFTRONにD.L.
ダウンロードが現在40人程度。
順次登録して行きたい。
他にも、TRON以外であっても、注目すべきものがあれば、あげていく。
長谷川氏がSUBSYSOPなので、登録はすぐにできる。
●電脳文化祭&オフライン祭り
Nifty主催の『オフライン祭り』というものがパシフィコ横浜で8月2・3・4日にあ
る
。
FTRONは出る予定でおり、電脳文化祭を同時開催する計画をたてている。
昨年のオフライン祭りは約3万人が来場しているのでB-Freeをアピールしてゆき
た
い。
●ドキュメントグループの進捗状況について
BTRON1プログラミング標準ハンドブックを電子化している。
外部からの応援を頼む。
小池氏よりM.L.で流す。
●中古の98について
386のSX以上
2〜5・6万で購入できる。
●PCAT互換機への移植について
新たに98を買うのは、躊躇してしまう。
磯山氏が途中までやっていた。
続きを誰かにやってもらいたい。
PXN10744@niftyserve.or.jp 高田光隆