[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[bfree-prj 69] Re: B−FreeOS入門書
- To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Subject: [bfree-prj 69] Re: B−FreeOS入門書
- From: Iijima Kiyotaka <k-iijima@mba.nifty.ne.jp>
- Date: Thu, 11 Mar 1999 23:33:51 +0900
- In-Reply-To: <36E53694.9B31F35E@fa2.so-net.ne.jp>
- Reply-To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Sender: owner-bfree-prj@iijnet.or.jp
飯島です。
Masayuki Okada <masayuki@fa2.so-net.ne.jp> wrote:
> > 気合いの入った構成をしだすと前に進まないと思うので
> > 気が付いたところからコメントします。
>
> よろしくお願いしますm(__)m
いえいえ、こちらこそ。
> プレイヤーはブラウザ、CDソフトはWEBページですね。
> で、IEは×××で、ネスケは×××って書いても余計わからなくなりそうで。
> 個人的には、RFCの事を知っている人って初心者じゃないんじゃないかという
気がして
> います。
> 私自身、プログラムを生業にしていながら知らなかったんですから(^^;
> (インターネットやりだして1年ぐらいは知らなかったというか、私だけ!?)
>
> もし変えるとすると、規格書を何かに変えるぐらいかなという気がします。
> (でもイエローブックなんかは即却下でしょう)
> CD規格書 → CDの規格 ぐらいでしょうか。
う〜んやっぱり難しいですか。
日常生活に規格って顔を出しませんからね。
日常的に使っている規格・・・、JISとか。
> 下のようにしてみようと思いますが、いかがでしょうか。
> 私自身は入会していないので、もし可能であれば入会している人の意見を聞いて
みたいです。
今日もBTRON Clubの例会に参加してきました(^^)
だいぶいいと思います。
少し細かいことですが
> 年会費20000円(例会参加料1000円)が必要になりますが、ディスカッション等
を通じて、
> BTRON仕様や製品開発に意見を出す事ができます。
「意見を出す」→「参加する」
のほうが表現が柔らかくていいと思います。
TRONWAREに出ているBTRON Club入会の案内と同じ表現になるので
安全でしょう。
> 長いと読んでくれないかもしれませんし。
難しいですけど少しずつブラッシュアップしていきましょう。
----
飯島 清高(Iijima Kiyotaka)
iijima@tron-net.gr.jp
k-iijima@mba.nifty.ne.jp