[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 1908] Re: BTK
/* In [b-free: 1871] Re: BTK
Yasushi Shoji <yashi@yashi.com> Wrote: */
|> B-Freeの構造としては現在
|> http://www.tron-net.gr.jp/B-Free/bc/2/index.html
|> の``全体構成''のセクションを想定しています。
|
|この図って、プロハンとちょっと違いますよね?
|
|> その上で、
|> ・Xで、どこの部分を肩代わりさせるのか?
|> ・Xにどのようなメッセージが入って、出るのか?
|> ・Xにどのようなシステムコールが入って、出るのか?
|> ・この構造を変えなくていいのか、どっかを変えるのか?
|> を説明されるとわかりやすくなるのではないかと思ったのですがいかがでしょう?
|> (簡単に言ってしまえば「Xを使って、この図を書き直してください。」かな。)
|
|良くわかってないので自信無いんですけど、たぶんGUIとdevice driverの一部と
|が、Xが行う所なのではないでしょうか?
私の考える物だと、
「ディスプレイドライバとディスプレイプリミティブを X で置き換える」
になります。
|この図だと、プロハンのように細かなmoduleになってないですよね?
|GUIとだけあって、(たぶん)そのなかでマネージャー達が色々と
|あるのかな?それともBTRON3では、また違うのでしょうか?
単に「まだあまり考えていない」ってだけじゃないですか。
===
落合秀俊 名古屋大学工学部情報工学科
h953046b@ice.nuie.nagoya-u.ac.jp