[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1326] Re: B-Free by OO & BTRON programming



/* In [b-free: 1307] Re: B-Free by OO  & BTRON programming
   iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp (Kiyotaka Iijima) Wrote: */

   |>> tpic のデータ構造を知らないのでなんとも言えないのですが、
   |
   | データ構造としては
   |
   |    座標
   |    座標
   |    …
   |    座標
   |    コマンド(座標にたいして直線を引くとか曲線を描くとか。)
   |
   |です。
   |理解しにくいものではありません。

それほど難しそうではないですね。
今度、見てみます。

   |>> ですので、「tpicを解釈して表示するソフトの開発」は
   |>> 最終目標にしておいて、しばらくはウインドウを開いたり
   |>> 描画したりメニューを使ったりするテストプログラムを
   |>> 作っていくのが良いかと思います。
   |
   | そうですね。
   |正直言ってタートルグラフィックのソースを見て、結構量が多いなぁと
   |思いました。

もし良かったら、例題やサンプルを提供しますよ。

===
  落合秀俊   名古屋大学工学部情報工学科
  h953046b@ice.nuie.nagoya-u.ac.jp