>>やりましたね!
>>どんなマシンですか? Pentium 90MHz とか?
486DX2/66MHz、メモリ8MB、HDD540MBです。
AIWAのinfotainmentっていうマシンです。
(なんか、ぬるいマシンを買ってしまった感じ)
>>これで、センターマシンが決まりましたね ^^v
前述の BOWの件もあり、この件を今後どのように進めていくか
迷っています。
BOWで開発ができるのであれば、GCC等を開放して、各自コンパイル
してもらうことにどれほど存在意義があるんだろうか。と。
各ファイルの総合管理として、unix環境(NEWS OS)の開放はします。
これは、uucpでinternetにも接続します。
なので、ファイルの管理は NEWS OSでやり、
コンパイルなどの作業は各自のマシンでやるのはどうか?
と思っています。
いかがでしょうか。