[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 1527] BTRON修行はじめます
B-Free ML の皆様はじめまして。
高橋と申します(「ぢゆん」とでも呼んでおくんなせぇ)。
現在、ML のログをチェック中で、これといって実作業は行っておりません。
とりあえず Linux をインストールして B-Free のソースと ML のログを
HDD にぶちまけてみました。
しか〜も、BTRON に対する興味はあるものの知識はゼロ!
BTRON を知って(名前を)2から3ヶ月ときたもんだ。
そこで質問です。
その1.
1998年現在 BTRON を理解するために読んでおきたい書籍を教えて下さい。
(やっぱり、ITRON なども勉強しておくべきでしょうか)。
その2.
BTRON というのは、文書作成を主なターゲットとしたOSなのでしょうか?
先日、「OSが軽いというのはあまり売りにならないのでは」という意見が
あったのを受けての質問です。
PCを音楽などに活用しているユーザーにとっては、レスポンスやタイミングは
結構気になるものですから。
1B などの資料(体験版も含む)を見ても、音楽を聴くという部分は
あるものの作るということを考えると、不安定ながら Windows95 から
離れられなかったりするんですよね...
という訳で、軽いOSを求めている人もいるというお話でした。
もちろん少数派だと思います。
しかし、アプリケーションレベルの開発者にはOS開発に関する
話しは、難解ですね。
というわけで、今後とも宜しくお願いいたします。
-- End --