[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 2131] Web 掲示板 (Re: about Offline meeting)
隆一です。
From: Hideaki Suzuki <h1suzuki@bridgew.edu>
Subject: [b-free: 2128] Re: about Offline meeting
Date: Fri, 25 Sep 1998 07:06:55 -0400
Message-ID: <360B794F.E61D06C@bridgew.edu>
> Kiyotaka Iijima wrote:
> >
> > >> 僕も行きたかったです。(;_;)
> >
> > 次回は来てください・・・、と簡単に言ってしまう。
>
> うう。簡単に云われてしまった、、、。(^_^;;;
>
> この冬日本に帰ったとき、internet できる状態にあるだろうか、、、。>自分
> Internet 無いと、ほとんど、cyberspace の孤島。
> すげー連絡取り辛いぜ、、、。
ibm.net なんかが、全世界共通アカウントになっているそうなので、
日本でも使えて便利かもしれませんね :-)
-------
で、掲示板の話です。
いわゆる Web 掲示板については、以下の問題があると思っています。
o セキュリティの問題
o 匿名性の問題
o アクセス性の問題
o サーバ性能の問題
セキュリティの問題はいろいろ言われていますが、特に最近だと
ブラウザのバグをついてマシンをクラッシュされる危険があると
言われています(マシンをクラッシュさせるような場所へのリンク
を掲示板へ投稿してしまう)。実際のところ、特定の OS かつ特定
のブラウザに限った話が多いみたいですが……。
あと、匿名性とも関連しますが、掲示板へのいたずら書きなどで
掲示板の記事が消失するようなこともあるようです(大抵の掲示板
では容量に制限があるので、いたずら書きを何回も繰り返されると
以前の記事がなくなってしまう)。ML の場合、ML エンジンによっ
ては、同じアドレス(From だけでなく、他の情報からも推測しま
す)から多量のメイルが来ると、はねることができる機能が入って
います。掲示板ソフトの中にはこういういたずら書きができない
ようにする機能が入っているものもありますが、Web というメデ
ィアの特性から完全に防ぐのは難しいようです。
ちなみに、B-Free kernel ML 等で使っている ML エンジンである
fml にも、大量投稿に対応する機能が入っています(今のところ、
その機能は切ってあります)。
アクセス性については、飯島さんも書かれていますが、Web は見
にいかないと新しい記事が来ているか分からないという問題があ
ります。
記事の投稿の頻度にもよりますが、投稿の頻度が非常に高い掲示
板だと、一日前の記事がすでになくなってしまうようなことも
あります(かなりちょくちょく見に行かないといけない)。
Web の更新を自動的にチェックしたりするツールもありますが、
CGI を使っているページだと時刻のチェックができない場合が
ほとんどなので、手動でチェックする必要があります。
……といっても、これらの問題については、技術的に解決ができ
ないわけではないので(会員制にするとか、クッキーを使って同一
のブラウザからの投稿かをチェックするとか。アクセス性の解決
はちょっと難しいかも)、Web 掲示板を作ること自体には反対しま
せん。
ただ、tron-net.gr.jp の場合、サーバの問題があるため、このマ
シン上に Web 掲示板を作るのはやめた方がいいと思います。
今の tron-net.gr.jp の状態だと、Web 掲示板の負荷によりサー
バが止まってしまうことが考えられます。
Web スペースを公開している ISP の中には、サーバの負荷に耐え
られないため、掲示板を作ることを禁止しているところもありま
す。
あと、個人的には、Web 掲示板だと記事の grep ができないのが、
ちょっと嫌です :-P。 (これは、アクセス性の問題かな?)
> > それから、「cgiってセキュリティ上問題があるよね。」なんて聞きますけど
> > 掲示板ってcgi使ってるんですよね?
> > どこが、どのように問題があるのか私にはわかりませんが。
>
> うーむ、やっぱ、cgi 使ってるんでしょうね。
> 最近だから、はやりの Java で書くという手もありそうですが、、、、。
>
> # でも、Java はすごい起動が遅いよねぇ。> nesc
>
> security の話は、主に僕が cgi に詳しくないと言う理由でよく分からないで
> す。
> やすしさんの所にもらっている、yashi.com/h1suzuki に perl かなんかで cgi
> を取り入れようと思ったこともありましたが、手が回ってないし、、、。
ということで、yashi.com/h1suzuki 上に Web 掲示板ができる日を
楽しみにしています :-)。
では。
---
B-Free プロジェクト実行中! 詳細はこの Web ページへ
(http://www.tron-net.gr.jp/B-Free/index.html)
(http://www.sccs.chukyo-u.ac.jp/B-Free/index.html)
内藤隆一 (rnaitoh@st.rim.or.jp)