[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1303] Re: Object Oriented に関する話。とか。




 飯島です。

<19980406180817Z.night@soft.hitachi.co.jp>の記事において
naitoh_r@soft.hitachi.co.jpさんは書きました。

>> 参加したい方は、私(rnaitoh@st.rim.or.jp) までメイルを送っていただけれ
>> ば、すぐ登録します。

 登録を希望します。
mail addressはiijima@cocktail.cas.uec.ac.jpでお願い致します。

>> なお、B-Free ML および kernel ML、NG ML については、流れた内容を 
>> tron-net.gr.jp 上にて WWW ページとして公開する予定です。

 Niftyへの転載はB-Freeだけでよいですよね?

 それからM.L.の数も多くなってきたのでsubjectにM.L.の名前をいれるように
設定できないでしょうか?
fmlのpolicyもわかるのですが、自分がどのM.L.にpostしようとしているのか
明示的にわかると思うんですよ。
どうしてもということではないのですが、いかがでしょう?


--------
    電気通信大学 情報システム学研究科
        情報システム運用学専攻 鈴木(和)研究室
            飯島 清高 (Kiyotaka Iijima)
    E-mail : iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp
    H.P.   : http://www.cocktail.cas.uec.ac.jp/~iijima/