[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[bfree-prj 415] Re: minutes No.59



高田です。

On Mon, 15 Nov 1999 23:21:48 +0900 (JST)
Tomohide Naniwa <naniwa@mechgw.mech.yamaguchi-u.ac.jp> wrote:

> 浪花です.
> 
> In "[bfree-prj 412] minutes No.59", Mon, 15 Nov 1999 23:08:12 JST
> 	k-iijima@mba.nifty.ne.jp writes:
> 
> >  飯島です。
> > 
> > ●B-Free
> > ○進捗状況の説明
> > kernel(=ITRON)ができている。
> > POSIX環境を構築し、セルフ開発環境を整備している。
> 
> えっと,セルフ開発環境の整備というのはどなたが行なわれているのでしょ
> う?

これは、言葉足らずだと思います。
POSIXは浪花さんを中心に(というかほぼ全部)現在構築中で、
それが出来た段階でPOSIX上でセルフの環境を構築していこう、という意味です。

いままで、B-Freeの進捗とマイルストーンが見えていないという話が
いろんなところから聞こえていることに対して答えようというのと意図があります。

> > ○デモ
> > 実際にCVSからソースを落とし、make、installしデモを行った。
> 
> 参考までに,行なわれたデモの内容を教えていただけないでしょうか.

今回は、FD起動しか行わなかったのでMittonを使った計算とかくらいでした。


------
高田光隆(Mitsutaka Takada)
   takada@tron-net.gr.jp
   http://www.tron-net.gr.jp/B-Free/