[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[bfree-prj 274] Re: minutes No.54



浪花です.

In "[bfree-prj 270] minutes No.54", Thu, 20 May 1999 11:01:20 JST
	cs96068@cs.tuat.ac.jp writes:

> 第 54 回 B-Free 全体ミーティング 議事録

> ●B-Free
> ○Exor
> ・global の ML の確認がまだ。
> ・GUI の実装を共同で、というていどのかかわりになるか。

CVS に登録されている以前のミーティングの資料を読んだのですが,Exor 
ってμITRON カーネル上に Linux を乗せる作業を行なってるんですね 
(^^;).POSIX 環境の構築という点では既に先を越されている可能性も... 

> ○GUI
> ・描画はできる。
> ・入力 / イベント / マウスドライバ が要る。

マウスドライバはともかく,イベントまわりはプロセス階層の設計と密接
に関連すると思います.

> ○ドキュメント
> ・FAQ、sfs のガイドなど、文書をウェブから見られるようにする。

Web のメイリングリストに「これまで B-Free メイリングリスト中で出て
きた主な話題」というのがありますが,この部分を充実させる形で Web 
上からリンクを張る形式が良いのではないかと思います.
# というか,そういう使い方をされると文句のつけようがありません (^^;)

FAQ というのが私が最初に書いたものだとすると,あれはむしろ fj や 
tnn や Nifty などの Web 以外のメディアに流すことを念頭においてまし
た.Web で使われても悪くはないと思いますが,Web のページに既に書か
れていることと重複する部分が多いですから.

---
(putprop '浪花 智英
    'affiliation  '(山口大学大学院 理工学研究科 環境共生工学専攻)
    'e-mail	  '(naniwa@mechgw.mech.yamaguchi-u.ac.jp))