[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 1371] Re: HDからのブート (Re: Re^2: FD で bootする方法を教えてください)
From: Takanori Hayashi <takanori@ohsaki.meidensha.co.jp>
Subject: [b-free: 1368] Re: HDからのブート (Re: Re^2: FD で bootする方法を教えてください)
Date: Thu, 16 Apr 98 16:24:14 +0900
> 林です。
>
> In message <19980416155630Y.night@soft.hitachi.co.jp>
> "[b-free: 1366] Re: HDからのブート (Re: Re^2: FD で bootする方法を教えてください)"
> "Ryuichi Naitoh <naitoh_r@soft.hitachi.co.jp>" wrote:
...[snip]...
> naitoh_r> うーん、OS (というかデバイスドライバ)が、Disk への直接アクセスする口を
> naitoh_r> AP に提供しておいて、AP が CHS で HD にアクセスできるようにするわけで
> naitoh_r> すか?
>
> うーん。HDアクセス自体はLBAでやれば良いのでは? 何らかの形でディスクの
> シリンダ数、ヘッダ数、セクタ数/ブロックの3値(BIOS認識値)は取得できない
> といけないけど、実際にfdiskが書き込むのは基本的にはMBR(LBAの第0セクタ)
> だけですよね。
>
はい、考えてみればそうですね :-)
でも、fdisk が IDE か SCSI かを意識する必要はありそうですね。
(linux も考慮しているのかな?)
まぁ、今のところ問題なのは 2nd boot なので fdisk は関係ないです。
とりあえず、拡張 CHS でアクセスできるようにならないかやってみます。
p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night |
| E-mail: |
| rnaitoh@st.rim.or.jp |
| Key fingerprint = 89 EB 77 95 40 C0 3C CC 37 A1 A7 FA 1C 66 FF D0 |
b----------------------------------------------------------------------d