[b-free 857] 暗号化ファイルシステム

Ryuichi Naitoh (naitoh_r@soft.hitachi.co.jp)
Mon, 27 Oct 1997 18:56:47 +0900

隆一です。

ファイルシステムについての議論が盛んですが(すでにメタな議論に突入して
いる?)、暗号化ファイルシステムについての記事があったので、紹介してお
きます。

先日買った CQ 出版社の Open Design 1997/12 を読んでいたところ、暗号
化ファイルシステムの記事をみつけました。

簡単にいうと、ファイルのデータを暗号化して、直接ディスクを読まれても
データを盗まれないようにするファイルシステムのことです。
元ネタは、First ACM Conference on Communication and Computing Security
で発表された "A Cryptographic File System for Unix" という論文だそうで
す(こちらは、見たことがない)。

記事では、ファイルシステムレベルで暗号化する以外にデバイスドライバや
ユーザレベルでデータを暗号化する方法についても述べられています。
(で、結論としてファイルシステムレベルで暗号化するのがいいとも書かれて
いるわけですが)

そろそろ、データの暗号化についても考える必要があるのかもしれないですね。

p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night |
| E-mail: |
| rnaitoh@st.rim.or.jp |
b----------------------------------------------------------------------d