[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 1792] 実身/仮身プロトコルと http (Re: B-Free OS の解説ほん)
隆一です。
From: Masayuki Okada <masayuki@fa2.so-net.ne.jp>
Subject: [b-free: 1786] Re: B-Free OS の解説ほん
Date: Tue, 14 Jul 1998 01:58:34 +0900
> みなさんこんにちは。まさゆきです。
>
> ちょっと日にちがたってしまったので、思い付くまま書いてみます。
>
...[snip]...
> その4
> 実身/仮身のプロトコルですが、何か特別なものが必要でしょうか?
> 現状のhttpで十分では。
十分でしょうか?
http のプロトコルというのは、あくまでも Web 用のものなので、分散ファイ
ルシステムとしては向いていないと思うのですが、どうでしょうか?
実身の中身はマルチレコードになっているので、シングルストリームしかサポー
トしていない現状の http では難しいような気がします。また、たとえば、実
身の途中のデータをアクセスしたいというのが http だとできないのでは?
TCP/IP のプロトコルについては、新しいものを作ることに制限はありません。
現に Web のような新しい応用に対しては新しい http というプロトコルが作
られました。というか、そういう拡張性があったおかげで、TCP/IP のアプリ
ケーションはここまで増えてきたわけです。
B-Free 用として新しいプロトコルを作ってしまうのもいいと思いますが、ど
うでしょうか?
# それはそれとして、http も B-Free には必要ですね :-)
p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night |
| E-mail: |
| rnaitoh@st.rim.or.jp |
| Key fingerprint = 89 EB 77 95 40 C0 3C CC 37 A1 A7 FA 1C 66 FF D0 |
b----------------------------------------------------------------------d