[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1309] Re: OS omicron (Memory Protection)



塩澤です。

From: iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp (Kiyotaka Iijima)
Subject: [b-free: 1300] Re: OS omicron (Memory Protection)
Date: Wed, 8 Apr 1998 11:00:53 +0900 (JST)

> >> KJ法という名前が、K.川本先生にじきじきに教えを
> >> 受けないと使えないという話(うわさ?)もあって、
> >> KJ法で検索しても、ほとんど出てきませんし。
> 
>  ちなみに川喜多 二郎(Kawakita Jirou)先生でKJ法です。

すいません。
間違えてたの気付いてたんですが、
B-Freeと関係ないから、黙ってたんですが。
#何しろ、イニシャルがK.J.になってない...

>  というのもKJ法というのは短冊をつくって並べる技法ではなくて
> データや問題に対した時の精神的な態度をまとめたモノだと思うのですね。
> だから坐禅を「座って静かにしていること。」と認識するような人は
> KJ法は合わないと思います。

なるほど、そうなんですか。

> でもいかんせん画面が狭すぎます。
> 高解像度に対応して欲しいというレベルの話じゃなく、
> 机いっぱいに紙を広げてやりたかったですね。

また、話が全然違うんですがMITで、
ディスプレイみたいに表示を変えられる「インク」ってのを、
研究しているという話で、もしこれが実現すると、
モニタが必要なくて、紙みたいなものしか必要なくなって、
そんなことが、自由自在になりますね。

塩澤 秀和  shiozawa@myo.inst.keio.ac.jp