ちょっとしたきっかけから、BTRONに興味を持ちまして、
色々調べていく内にこのプロジェクトのこと知りまして
先々月に参加させてもらいました。
はっきり言いまして、私自身パソコンを持ってるわけでは
ない(しかも研究室で使っているのはMac ;_; )ので、それほど
皆さんのお役に立てる訳ではないのですが、何か少しでも
お手伝いできればいいなと思ったときに、プロハンの電子化の
事を知りまして、なぜかプロハンは手元にあるものですから、
やってみようかと思い立ち、メールを出しました。
と言うわけで、Gブロックの電子化を「やるぞ!宣言」させてもらいます。
P.S. 今、研究室で使っているMacですが、ほとんどが68Kでして、市販の
ソフトに関してはまだまだ支障がないのですが、WWWのブラウザー等では
結構取り残されてる感があります。Coplandも68K用には出さないって噂だし、
完全に見捨てられんだろうな、何てことを考えてたら、ついつい、
「B-Free for 68K Mac」なんて馬鹿なことを考えてしまいました。
#作ったとしても、そのころには68K のMac なんてほとんど無いっつーの ^^;)
それから、磯山さんのB-Freeのホームページが見えない(見に行こうとしたら、
データがないと言ってくる)ですが、どうしちゃったんでしょうか?
--------
山口 貴行@東大工学部システム量子工学科
amcmbkcf@hooker.gen.u-tokyo.ac.jp or tt47281@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp
TEL:03(3812)2111 (内線6970)