[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1207] Re: Omicron



隆一さん、こんにちは。リギーコーポレーションの片桐です。

|とはいえ、日本でもちゃんと一から OS を作って、実用に使っている研究室が
|あるとは、心強いことです。
|
|Omicron をベースに色々と面白い試みが行われているようですし、これからも
|楽しみです。

開発者のうち、中川さん、並木さんという方にお会いして資料を頂いたことがあ
ります。
このプロジェクトで開発に使ったCコンパイラはこのOSのための特製で、日本語
記述のできるものです。文法はそのままですが、予約語などを日本語にしていま
す。(たぶんもちろん英語でも書けるでしょうが)

# すみません、引越し騒ぎのために資料がすぐ見つかりません

文字コードは独自です。いわゆる漢字コードとANKの違いはなく、言語処理系と
しては、例えば「ABC」と「ABC」は同一のものとして扱うことができる(つ
まり文字幅だけが違うだけで、本質的に同じ文字であるという考えですね)と
いうものだったと思います。
ここまで徹底すると、アプリケーションでの日本語処理やソースコードを日本語
化することも、より強い意味を持ってくるわけで、かなりすごいことだと思いま
した。

OSからアプリケーションにまで相当な分量を開発されたようですが、たしかほとん
どのソースは日本語表記だったのではないでしょうか。

では。

                                        片桐 明  (株)リギーコーポレーション
                                        killy@rigy.co.jp
                                        NIFTY: PAG01434