日時 1997年12月21日 13:20 - 16:30 場所 東京五反田 五反田文化センター 参加者 長谷川、内藤、藤永、飯島、真鍋、高田、三原 1. TRON support network について レンタルサーバを PROX (http://www.prox.ne.jp/) に依頼する サーバ 1台 Linux 使用 http, mail, ftp, telnet 全く使用可能 Pentium 133Mz HD 2GB おそらく システム 約500MB B-Free 約100MB 他のプロジェクトでもディスクを使用できる 他のプロジェクトへの提供は、サーバが安定するまでを見越して 6ヶ月ぐらい先にのびてもいい。 初期費用 申込 48,000円 ドメイン名取得代行 20,000円 積み立てていた 40,000円 + ミーティング参加者7人 * 4,000円 維持費用 レンタルサーバ 月 9,800円(翌月から) ドメイン名維持 年10,000円(翌年から) 利用しているプロジェクトで分担して負担。当初は B-Free のみ。 他のプロジェクトへの提供 1口 月1,000円(半年単位で振り込んでもらう) ディスク 50MB TRON に関係した利用法を もしも費用面で余裕がでれば、カンパの額を減らす。 メーリングリスト しばらく移動しない。セキュリティ面で難しい。 closed にする必要あり。 # 現に B-Free ML でもアドレスを偽ったアタックがある。 希望するドメイン名 GR ドメインを取得することにする。 (会則が不用で、正・副代表者の印鑑証明が必要) 第1希望 tron-net.gr.jp 第2希望 trou-users.gr.jp 第3希望 b-free.gr.jp 代表者 長谷川 副代表者 飯島 (選んだ基準は、印鑑証明を既に持っていること) 美崎薫氏の意向 参加することは出来ないが機会あればまた一緒にやりたい、とのこと。 2. B-Free OS の現状 参照 配布資料 http://www.sccs.chukyo-u.ac.jp/B-Free/meeting/1997-Dec-21a.html (これでいいのかな) ファイル・マネージャ 1B FD を読み出すことに成功 まだ BTRON マネージャとしてのメッセージを決めていない (文責 三原克大)