[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1500] Re: LINUX source wrapper




きしもと@bbs.てれすた です


> BeOSやユタ大での仕組みを詳しく解説願えないでしょうか?

正直に言いますと、私にはほとんど理解できていません。

実は、私の学科の、院生の輪講の、予告のレジュメとして、
掲示板に張ってあったのを見かけて、インターネットでリソースを
探してみたら、見つかった、ということなので...

レジュメによれば、Mach よりも柔軟な 'exotic' なシステムで、ソースの
再利用性を良くするために、「glue」という緩衝 (?) を使う、とかなんとか。
前記の URL から、HTML の論文にリンクがありますので、try してみようとは
思っているのですが、、、
どうやら、基本的には、ソースコードを最小限の変更で取り込んでしまえる
システム、ということらしいです (最小限、というのがミソらしい)


        kMakoto