[b-free 430] 独自ドメイン

小池星多 (MHA03030@niftyserve.or.jp)
Tue, 17 Jun 1997 23:32:00 +0900

飯島さん
小池です。

>議事録に書かれているのでおわかりになると思いますが補足します。

> 15日のミーティングで、「やっぱりsakuraは怪しいね」って話になりました。
>(ちょっと飛躍しますが)つまり、安定して確保し続けられるサーバーの
>必要性を感じたわけです。
>そのため今までのミーティングでも半分冗談でB-Free独自のサーバーを
>持ち、専用線(具体的にはOCN)で接続しようと言う話が出ていました。
>しかし、この方法は金銭的にもサーバー設置場所も、ちょっときつかったのです。

> そこで15日のミーティングで
>「TRONユーザーもいろいろとプロジェクトを立ち上げているのだから
> それらと協力してサーバーを立ち上げれば、独自サーバーの所有も可能では?」
>というアイデアが出たのです。

> 現状としては他のプロジェクトに話を持ちかけているところだと思います。
>うまくいけばhttp://www.tron.or.jp/にアクセスするだけで
>B-Freeに限らずTRONユーザーの起こしているあらゆるプロジェクトに
>アクセス可能になると思います。

議事録と飯島さんのお話しから了解しました。

全体としては間借りせずに、独立の道を歩むことにしたのですね。
中京大学にはまたこちらから近々に連絡することになっています。
中京大学の件はすぐに決めなければなくなってしまう話しではないので
多くの選択肢のひとつとして考えて下さい。

しかし、おいしい話ではあります。
なんか中京大学の管理者の人も「のり気」みたいだし。