次期 Macintosh OS (?) である、Rhapsody のファイルシステムの解説が
公開されました。Rhapsody 用のファイルシステムは、Sequoia という
みたいですね。
URL:
http://devworld.apple.com/mkt/informed/appledirections/sep97/stratmosaic.html
HFS より大きいファイル/デバイスに対応しているようです。
# 最大 1.84 x 10の19乗 byte の大きさのファイルって、、、
で、ファイル名の最大長も HFS の 31 文字(ascii) から 255 文字 (Unicode) に
なっています。
BTRON1 の場合だと 20 文字が最大なわけですが、これだといかにも短い気がします。
あまり長くてもしょうがないのですが、多言語に対応した場合、言語切替コードの
分も入ってくるので、もう少し長いファイル名を許すようにすべきだと思います。
BTRON のファイル名を長くするようにした場合、問題となってくるのがファイル名
の収容場所です。
BTRON の場合、ファイル名はファイルの属性の一部になっています。そのため、
BTRON1 の FD のフォーマットでは、ファイル名はファイルの属性情報の領域に入っ
ています。素直にこの方法を踏襲してしまうと、ファイル名を長くすればするほど
属性情報の領域が大きくなってしまい問題になるような気がします。
--- B-Free プロジェクト実行中! 詳細はこの Web ページへ (http://www.b-free.orient.co.jp/)内藤隆一 (rnaitoh@st.rim.or.jp)