[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 1269] Re: Object Orientedに関 する話。とか。
すみません。対応が遅れました。m(._.)m
各 ML に対する割り振りは、依存ありません。
Next Generation (*tarTreck みたい ^_^)と、Kernel の方への登録をお願いし
ます。
-Aki.
p.s.
短縮して、NG ってするのは、やめましょうょ。
なんか、Associate Professor を Ass. Prof. っていうのと
同じ、つらさがある。成功しなさそぅ。(笑)
# かといって、良い名も思い浮かばないけど、、、。
Ryuichi Naitoh wrote:
>
> 隆一です。
>
> From: Ryuichi Naitoh <naitoh_r@soft.hitachi.co.jp>
> Subject: [b-free: 1258] Re: Object Oriented に関する話。とか。
> Date: Fri, 03 Apr 1998 18:34:37 +0900 (JST)
>
> > ...[snip]...
> >
> > まとめると、次のような ML ができます:
> >
> > B-Free ML B-Free の(特に技術的とは限らない)全般的な話。
> > 将来は B-Free を使うときの質問などを受けつける ML
> > へ発展させる。
> > (open ML)
> >
> > B-Free staff ML B-Free プロジェクトの運営面について話すための ML。
> > (closed ML)
> >
> > kernel ML B-Free OS を作っている人たちが技術的な話をする
> > ための ML。
> > (open ML)
> >
> > B-Free NG ML 次世代 B-Free OS について話すための ML。
> > 特に BTRON の枠にこだわらないで良い?
> > (open ML)
>
> ということで、staff ML、kernel ML、NG (Next Generation) ML を
> それぞれ作成しました。
>
> NG ML については、何でもありということで、とりあえず運営規則的なものは
> なしとします。ただ、次世代 B-Free の議論のための ML という位置づけは忘
> れないようにしてください。
> 参加したい方は、私(rnaitoh@st.rim.or.jp) までメイルを送っていただけれ
> ば、すぐ登録します。
>
> staff ML については、B-Free の運営のための ML ということで、B-Free プ
> ロジェクトの運営に実際に参加している人だけが参加できるものとします
> 当然、ROM は不可です。
>
> kernel ML については、B-Free ML での議論より B-Free OS の技術面に焦点
> を当てた ML です。この ML はA従来の kernel ML をそのまま引きついだも
> のです。kernel ML に参加している方は、そのままこの ML へ移行します。
> (移行したくない、という方は連絡ください) 今のところ、kernel ML で流し
> た内容を B-Free ML へ流すという設定はしていません。
> この ML も参加したいという方は、私の方へ連絡ください。
>
> あと、現在 B-Free ML として b-free@iijnet.or.jp というアドレスで稼働し
> ている本 ML ですが、iijnet.or.jp との契約の更新時期ということもあり、
> tron-net.gr.jp の方へ移動することにします。現在、B-Free ML に参加して
> いる方は、そのまま自動的に新しい ML へと移動します。
>
> なお、B-Free ML および kernel ML、NG ML については、流れた内容を
> tron-net.gr.jp 上にて WWW ページとして公開する予定です。
> 実際の公開は、tron-net.gr.jp の WWW ページが正式に稼働してからになると
> 思います。
>
> p----------------------------------------------------------------------q
> | FROM R.Night |
> | E-mail: |
> | rnaitoh@st.rim.or.jp |
> | Key fingerprint = 89 EB 77 95 40 C0 3C CC 37 A1 A7 FA 1C 66 FF D0 |
> b----------------------------------------------------------------------d