[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 834] Re: ML のまとめの作業
飯島です。
From: Ryuichi Naitoh <naitoh_r@soft.hitachi.co.jp>
Subject: [b-free: 747] Re: ML のまとめの作業
Date: Fri, 07 Nov 1997 14:55:14 +0900
>> 早速、反応がありうれしいです。
さっそく反応したわりには後が続きませんで、申し訳ないです。
>> > 公開はWWWとFTRONのライブラリーがいいと思います。
>> > M.L.はいらないんじゃないかなぁ?
>>
>> では、ML での公開は抜きということで。
ええ、WWWがあればM.L.はいらないと思います。
>> あまり、TAD 化のことは考える必要がないと思います。TAD 化の労力って、相
>> 当大きくないですか? プログラミングハンドブックと違って、ML はどんどん
そうなんです。TAD化の労力って大きいんです。
でも、将来B-Freeで読めなかったら悔しいかと思いました(^^;
ただ無理にハイパーテキストにする必要ないと思うんですよ。
1つのテーマを1つのテキストファイルにすれば。
TAD化といってもMS変換をかける程度しか想定してないですし、それ以上の
労力はかけらない。
まぁ、TAD化にはこだわってません。
>> それと、ML の要約は新しいものから順々にやりませんか? 古いものからやる
>> と、途中で息切れしそうな気がします。
絶対に新しいものからやりましょう。
で、誰か項目の洗い出しやりません?
来週のミーティングまで、予定が詰まっちゃってて。
なるべく早く始めたいので。
--------
電気通信大学 情報システム学研究科
情報システム運用学専攻 鈴木(和)研究室
飯島 清高 (Kiyotaka Iijima)
E-mail : iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp
H.P. : http://www.cocktail.cas.uec.ac.jp/~iijima/