[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 777] Re: ハイパーテキスト
塩澤@慶応理工です.
From: Kazuhiko Iwama <with@st.rim.or.jp>
Subject: [b-free: 763] ハイパーテキスト
Date: Sun, 09 Nov 1997 16:23:50 +0900
> 1. DDDDAAACDDDCCBBDDCCDD
> 2. CCCAAAACCCCCCBBBBCCCC
> 3 AAAAAAAAAAAABBBBBBBBB
>
> という構成の文書に見えるわけです。この場合、1.の文書からは直
> 接 3.の文書にリンクをしているわけではなく、2. の文書を通して
> リンクしているわけです。
> また、特に指定しない限り、その文書の他の部分と区別ができる
> 必要もありません。
いいですね.そういうの.
ただ,その本は読んでないんですが,テッドネルソンの書いたものを
読むと,彼は,他の文書の引用というものをどう考えているのかな,
と思うことがあります.文脈ってものがあるから,単純に
張り込むだけじゃ,文章としてつながらないと思うのですが.
> あと欲しいのは、自動的な履歴管理ですね。文書を記録する時に
> 自動的に履歴管理を行い、通常は最新の版に対して窓が開いている
> 状態になっているわけです。文書によっては、特定の時点に対して
> の窓が開いているというのもOK。
バージョン管理は,非常に求められてる機能だと思います.
OSレベル(ファイルシステム?)でサポートしてくれると
非常にうれしい機能です.ハイパーリンクにもふさわしいし.
塩澤 秀和 shiozawa@myo.inst.keio.ac.jp