[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1073] はじめまして



 はじめまして
 リギーコーポレーションの片桐と申します。

 岩間さんからお誘いを受けて参加させていただきました。よろしくお願いし
ます。

 私のところは「Mind」という日本語プログラミング言語(コンパイラ)のベン
ダーです。1985年12月にMS-DOS版として開始し、昨年末にUNIX版をリリースし
ています。

 TRONは以前から興味を持っています。B-Freeプロジェクトについてはつ
い最近知ったのですが意気込みがすごいですね。
 ヒューマンインターフェースを大切にすること、さらに言えばその一角を
になう日本語を大切にするという点でTRONとMindは共通するところが多いと
思っています。(日本語を無機質なデータ・・キャラクタ集合・・として扱
うのではなく、ユーザインターフェースとして位置付けたいというのが長年
の夢です)

 失礼しました、最初から大風呂敷を広げてしまいました(^^;。

 現行のものは商用ソフトになっていますが、UNIX版に関しては(あるいは
B-Freeプロジェクトに関しては)、コンパイラソースを公開したり、ライセ
ンスフリーにするなど、思い切った方針転換をするのも面白いかなと思って
います。

 Mindに関する情報はとりあえず http://www.rigy.co.jp にてご覧くださ
い。UNIX版の試用版もそこにあります。
 日本語で書くので「重い」と思われることが多いのですが、実際には
比較的軽いコンパイラです。(OASYS30シリーズの720KB FDの中にMS-DOSと
一緒に入ったこともあるぐらいです。他にはHP200LXの中でも走ります)

 では。
                                片桐 明  (株)リギーコーポレーション
                                killy@rigy.co.jp
                                NIFTY: PAG01434