[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1419] Re: BTRON2 はオブジェクト指向 OSか?





> > > で、その相手側のホスト名に対応する情報はどこから持ってくるんですか?
> > > 全然、問題の解決にはならないですよ。
> > 
> > 初期設定くらいは手作業でしょう
> 
> えー、そうなんですか?

他に方法がありますか?

> そりゃ、PDA とかはもともとパソコンと同一線上にあるものだから、ネットワー
> クの設定をするのもいいかもしれないけど、AV 機器とか家電については設定
> はなるべく簡単にするのが原則でしょう。簡単というか手動で設定なんかはす
> る必要はなく、電源を入れれば適当にやってくれるのが一番だと思います。
> 
> 私は、クーラーやら冷蔵庫やらを買ったときに、IP アドレスとかホスト名と
> かを設定したくないなぁ。そんなものは自動的にやってほしい。

結局プラグアンドプレイがしたいわけですね。


> いや、問題は誤差じゃないです。場所を調べるための原理です。
> つまり、PHS の位置検索システムというのは、基地局の位置がもともとわかっ
> ていることが前提であって、PHS 自身が位置を通知するものではありません。
> (GPS のようなものは入っていない)
> 
> 組み込み機器の位置を知るのに PHS 方式を使うならば、場所を示すマーカー
> のようなものをたくさん使う必要があります。また、そのマーカーの位置はす
> べてあらかじめ知っておく(登録しておく)必要があります。
> 実験で使うならともかく、実際に使うのは難しいでしょう。つまり、家自体を
> 改造する必要がありますから。

家の中で自分の近くの機械を操作するのに正確な位置なんて必要ないと思いませ
んか?
必要としても、エアコンや蛍光灯などの一度設置したら動かさないようなものだ
けしか設定できないでしょう

まこたん