[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1956] Re: BTK




隆一です。


From: Yasushi Shoji <yashi@yashi.com>
Subject: [b-free: 1948] Re: BTK
Date: Tue, 28 Jul 1998 03:23:20 -0400

> やすしです。
> 

...[snip]...

> すいません、書き方悪ぐちゃぐちゃでした‥。
> 
> iconifyは、window managerが行うことなので、applicationが使っているlibraryが
> Xlibであってもなくても、アイコン化はできない(しない)はずです。
> 
> で、スクロールバーの件は、B-FreeOS仕様のGUIは、色々なマネージャーたちが
> parts, window panelなどを提供してますが、X=GUIとしてしまうとBTRONの
> スクロールバーが含まれていない、と言うことです。

うーむ、ということはアプリケーションが Xlib (に相当する機能) 
を使って X サーバに直接アクセスすることは難しいということですか?

パーツ、パネルのような機能を提供するものを X サーバに被せる必要があり
そうですね。


   アプリケーション -> [パーツ/パネルマネージャ] -> X サーバ

のような感じでしょうか。ここで、パーツ/パネルマネージャとありますが、
もちろんウィンドウ関係をすべてまかなってしまうこともできると思います。

また、パーツ/パネルマネージャが呼び出す部分(X サーバに相当)を、入れ換
え可能にすることを考えると、X サーバの上にディスプレイプリミティブを被
せることにした方がよさそうです。それすることによって、Blue プロジェク
トでは、X サーバを移植するだけでよくなり、パーツ/パネル等の機能につい
ては、他のサブプロジェクトに負荷を分散することもできるようにもなります。




p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night                                                         |
| E-mail:                                                              |
|         rnaitoh@st.rim.or.jp                                         |
| Key fingerprint = 89 EB 77 95 40 C0 3C CC  37 A1 A7 FA 1C 66 FF D0   |
b----------------------------------------------------------------------d