[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[bfree-prj 191] Re: Mozilla.orgの顛末の日本語訳
- To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Subject: [bfree-prj 191] Re: Mozilla.orgの顛末の日本語訳
- From: Yasushi Shoji <yashi@yashi.com>
- Date: Wed, 05 May 1999 09:22:01 -0400
- In-Reply-To: Your message of "Wed, 05 May 1999 21:22:55 +0900"<19990505212255I.night@bfree.rim.or.jp>
- References: <19990505212255I.night@bfree.rim.or.jp>
- Reply-To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Sender: owner-bfree-prj@iijnet.or.jp
From: Naitoh Ryuichi <night@bfree.rim.or.jp>
Subject: [bfree-prj 190] Re: Mozilla.org の顛末の日本語訳
Date: Wed, 05 May 1999 21:22:55 +0900
> > mozillaは他人(community)に頼りすぎていたような感がありませんか?
> > もちろん本当に書いていたのは netscapeの社員でしたけど、
> > とりあえず動くようにするまでは、開発者(達)が場を提供しなければ
> > comunityは形成されないと、RMSも書いていましたよね。
>
> えーと、RMS がどこに書いていたのでしょうか?
> (RMS は、あまり、オープンソース運動にはかかわっていないような印象をもっ
> ていたのですけど……)
おおぼけです。RMSじゃなくて、ESRです。
RMSは opensouceにはあまり乗り気ではありませんm(__)m。
--
yashi