[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[bfree-prj 342] Re: セルフ開発環境
- To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Subject: [bfree-prj 342] Re: セルフ開発環境
- From: Tomohide Naniwa <naniwa@mechgw.mech.yamaguchi-u.ac.jp>
- Date: Thu, 17 Jun 1999 17:51:29 +0900 (JST)
- In-Reply-To: Your message of "Thu, 17 Jun 1999 00:32:27 +0900".<19990616153133637.AAA176@mail3.admiral.net>
- Reply-To: bfree-prj@iijnet.or.jp
- Sender: owner-bfree-prj@iijnet.or.jp
浪花です.
In "[bfree-prj 341] Re: セルフ開発環境", Thu, 17 Jun 1999 00:32:27 JST
loge@b-logic.com writes:
> 山田です。
>
> きしもと@農工大さん、丁寧なご回答ありがとうございます。
>
> 予定されている開発環境を載せるにはまだ期間が必要という事
> ですね。
> もしないならセルフの環境を作りたいと思ったので質問させて
> いただきました。言語屋なので(関係ないかな)言語が載って
> ないと載せたくなる・・・。
現在は init タスクの上で Mitten と名付けられた PostScript 風のスク
リプト言語が動いていますが,これが唯一標準で付いてくる言語環境です
ね.まだちょっとバグがあったり完成していない部分もあります.
B-Free の公式アーカイブには含まれていませんが,私も init/Mitten に
組み込んで使う FORTH もどきの言語を作って公開しておりますので,ご
感想をお聞かせ頂ければ幸いです :-) 残念ながらアプリケーションの作
成には向かない言語系ですけど.
kernel がもうちょっと仕上がってくるとコンパイラ型言語も実装出来る
ようになると思いますが,GCC が動くようになるには... (^^;;)
> ところで、恐縮ですが再度質問です。
> http://www.tron-net.gr.jp/B-Free/misc/bc/2/ に紹介されて
> いる各機能について着手の状況や完成度等をソースコードを見
> ずに一覧できるドキュメントはどこかにあるのでしょうか。
> ご存知でしたらご教示ください。
この ML の bfree-prj 207 辺りから始まる議論を追いかけていただくと
ある程度の進捗状況の観測が出ていますが,他にまとめられているものは
無いんじゃないかと思います.
---
(putprop '浪花 智英
'affiliation '(山口大学大学院 理工学研究科 環境共生工学専攻)
'e-mail '(naniwa@mechgw.mech.yamaguchi-u.ac.jp))