[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 969] Re: Programing style Issue.




隆一です。



From: jc5m-ootk@asahi-net.or.jp (Masaya Ohtsuki)
Subject: [b-free: 966] Programing style Issue.
Date: Wed, 21 Jan 98 18:15:53 +0900

> まさやくん@あさひねっとです。
> 
> お馬鹿なことを言っているように思われるかもしれないが、一様物事の本質的なこと
> なので。
> 
> なにかにつけてオブジェクト指向設計が云々って、記事がよく流れてくるけど・・・
> 一体全体、今まで通りの複合化設計と比べてオブジェクト指向は、どこがどのように
> 優れているのか、又は劣っているのだろうか。
> 

全然、本題とは関係ないのですが(元々、本題とは何という問題もありますが ^_^)、
http://www.itojun.org/diary/19971006/ によると、C++ のメソッドデスパッ
チも特許になっているみたいですね(?!)。

ひょっとして、C++ のみならず他のオブジェクト指向言語にも影響があったり
とか。。。

# まぁ、多分静的なクラス継承(って何?) でのメソッド選択に限った話だと
# は思うんですけどね(だとしたら、Java には関係がない)。



p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night                                                         |
| E-mail:                                                              |
|         rnaitoh@st.rim.or.jp                                         |
b----------------------------------------------------------------------d