[b-free: 411] Question in DENSAI
飯島 清高 (GCE02464@niftyserve.or.jp)
Wed, 16 Aug 1995 22:05:00 +0900
前回のミーティングで、「電脳文化祭でB-Freeに関してアンケートを行なっては
どうか?」という提案があり、その質問内容を考えているところです。
質問内容としては、
・仕様に関しての意見。
特に後から変更の難しい点に関しての意見。
たとえば、「メモリ管理はこの方法の方がいいのではないか?」とか。
・B-Freeで実現して欲しいこと。
具体的に書いてもらう。たとえば、「実身名は何文字以上がいい。」とか。
・B-Freeを何に使いたいか。
・その他
を考えてみました。
僕には、OSを作る上で今のうちにユーザー・識者に聞いておきたいこと
というのがわかりかねますので、特にカーネルW.G.の方にも質問内容について
レスをつけていただきたいです。よろしくお願いします。
それから、TeX->プレーンテキスト化・B-Freeチュートリアル資料の作成と
同時進行してますが、進行状況はいかがでしょうか?
担当の方は、進捗状況・打ち合わせをM.L.上でやっていただけたらと思います。
お忙しいと思いますがよろしくお願いします。
P.S.ようやくX Window Systemが動くようになりました。
TeXや画像ファイルも扱えるようになりましたので、
そういった仕事もこなせると思います。
ところで、キーバインドを106日本語キーボードに合わせるには
どうしたらよいのでしょうか?
僕の使っているX-Free86ver.3.1では、パッチを当てなくても済むようなので
すが。
飯島清高(JIMA):GCE02464@niftyserve.or.jp