[b-free 251] Re: 開発環境 on Windows

Hayashi (takanori@ohsaki.meidensha.co.jp)
Tue, 04 Mar 1997 08:42:39 +0900

林です。

In message <199703031351.WAA01915@bfree.rim.or.jp>
"[b-free 250] 開発環境 on Windows"
"Naitoh Ryuichi <night@bfree.rim.or.jp>" wrote:
>MSDN で思いついたのですが、誰か Windows 上で B-Free OS をコンパイルする
>ことを試してみる勇気のある人はいませんか?

やってみても良いのですが・・・。
# 勇気というほどのものはないけど(^_^;)

>必要なものは、Windows で動く GNU コンパイル/アセンブラ/リンカです。
>これらをインストールするだけならば、それほど手間ではないと思います。
># さすがに Visual C++ ではコンパイルできないと思う。。。

BCならあるけど(^_^;)。それでGCCなんかはどこにあるのでしょう。家の
Windows95マシン(1B用マシンとは別に1台買った)はネットワークにつなが
っていないのでCD-ROM媒体であると良いのですけど。
# 大容量メディア(MOなど)もないのでCD-ROMでないときつい。

>いや、Windows 上でコンパイルできるようになったら、B-Free OS を開発する
>ための敷居が低くなりますから。
>今だと、B-Free OS をコンパイルするために Linux をインストールする段階で
>めげている人もいそうなので。。。

そうですね。Linuxもバージョンがいくつもあってどれを入れたら良いか
分からないし、ドライバがあるか不安だし。私も躊躇しています。
# マルチOS環境って面倒なのよ。

---
    林(takanori@ohsaki.meidensha.co.jp)