[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[bfree-prj 34] Re: minutes No.51
隆一です。
Masami Kishida <mkishida@fecsi.furuno.co.jp> さん、こんにちは。
Wed, 10 Feb 1999 18:02:44 +0900 の
[bfree-prj 32] Re: minutes No.51
に関するメールにお答えします。
> きしだです。
>
> :●B-Free
> :○Exor社(本社イタリア)より
> :・以下を提供する、との提案があった。
> : ・Web サーバの費用
> : ・ドキュメントの英訳
> : ・ソースの作成
> :Exor 社は、表示装置の会社で、自社製品用に ITRON を作成した。
> :表示用のソフトウェアに B-Free を検討中とのこと。
>
> 知らない間にすごいことに....
まぁ、EXORの話は、ふってわいたような話なので、
私としても戸惑っています :-)
> でも x86 以外に移植済みなら自分も会社で使ってると思う。(ぼそっ)
うーん、私としても、いろいろなマシンに移植したいのですが、
残念なことにx86以外のマシンを持っていないので、試せないのです。
あ、Macintoshがあったか、でもずいぶん昔のマシン
(68030マシン)だし。最近物置にしまっているので、
ちょっと試せないです。
#というか、Macintoshのアーキテクチャをよく知らない。
>
> 他のcpuに移植する話は無いんだろうか?
PPCマシンとかにも移植したいんですけどね。
------------------------------------------------------------
B-Free プロジェクト実行中! 詳細はこの Web ページへ
(http://www.tron-net.gr.jp/B-Free/index.html)
(http://www.sccs.chukyo-u.ac.jp/B-Free/index.html)
内藤 隆一 (rnaitoh@st.rim.or.jp)