In-Reply-To: <Subject: [kernel-ml 61] 互換性って…(^^;)>
吉村 尚樹<NBG02711@niftyserve.or.jp> さん
> B-free-kernel
>
> あははっ(^^;)q、動いちゃった。〉B-free-kernel
> それも「PC-286VE(元286)+PK-V486/87SW2+EMJ-4000R+EXJ-2000S+EMJ-2000」
> これ以上の異種混合って無いんじゃ無いって(^^)?構成で、当然ソフトウェアの方も
> MS-DOSでは純正有りのフリーウェア有りで使ってるんですが…。
うーむ、すごい (って、自分でいうか? ^_^;)
> 流石に、外付け3モード3.5”FDDでは無理でしたが。〉しくしく(;_;)
> 5”FDDからだと問題無く動いちゃいました、う〜ん…不思議だ。
一応、boot プログラムの中で A: ドライブを指定していますので。。。
>
> 無敵の互換性かも知れない(笑)、RAMは全部で約8.6MBと by ny
RAM が多いのが、勝因かもしれない ^^。
ちなみに、今 silver にあるものは内蔵 RAM が 7M 以下では動かないハズで
す。
----------
内藤隆一 (ggc00661@niftyserve.or.jp/night@bfree.rim.or.jp)