[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[bfree-prj 445] Re: ゼミ生募集?



きしだです。

    In [ [bfree-prj 441] ゼミ生募集 ? ]
    (Mon, 24 Jan 2000 00:17:05 +0900)

 :"B-Free" <bfree-prj@iijnet.or.jp> のみなさん、こんにちは。
 :
 :本日(1月23日) B-Free ミーティングにおいてITRON/FILEの
 :輪講をしました。やってみて結構有用だし、楽しめそうなので
 :今後もB-Free(BTRON)に関連した技術情報の勉強会を行って
 :みたいと思います。ただ勉強といっても論文や仕様書を
 :読んで解説、だけではなく「こんなプログラムを作った」
 :「B-Freeにこんな機能を追加した」といった事の解説
 :でもOKです。

自分も出席したかったです。(泣)
資料があればwebにでも貼ってください。
で、ITRON/FILEのゼミ生に参加します。

ITRON/FILE絡みでは、作りかけのヘッダーとかは cvs で登録しちゃって
いいんですよね?
    # 何処に置けとか指示があるとうれしい

---------------
話はかわって、ソースを見ていて気になった点があるので、昨日は console、
keyboardまわりをちょっと修正しました。
    # cvs 登録したコメント内容がJISで入ってしまったため、修正方法を
    # ご存じのかたは教えてください

boot:
    モジュール名を表示するようにした。
    何処をロードしているのかとか、大きさが判って良いと思うんだが
    どうだろうか?

keyboard:
    101、106の切り替えを動的に出来るようにした。(結構いいかげんな修正)
    切り替えられるようにはなったけど、106keyのテーブルの修正が、
    まだ完全ではないので修正が要ると思う。
    # あとで気がついたが、"}"が入らない

console:
    グラフィック画面のscrollが出来るようになったが、まだバギーなので調整中
    レポートとかもらえるとうれしい。
    # 後で気がついたが、ラッチに読み込む処に無駄が...はずかしい

ps.
cvsの修正点が月次報告になってるのはありがたいです。感謝。感謝>内藤さん
---------------------------------------------------------------------------
きしだまさみ
mailto:mkishida@fecsi.furuno.co.jp
---------------------------------------------------------------------------