[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 992] RE: [b-free: 986] C++ と GUI+α



>C++ については GUI 処理系は、標準と呼ぶものをみたことがないので、よくわ


ありません!

>FTRON の Lib にも 1B の標準 C library に C++ の class を被せたものがあり


被せるだけなら中身は何で作ってもいいと思います。
それ以上の期待をC++にはしているのですが...。

>Class にするのが難しいのはむしろ、TAD で、こいつは Link を何とかしない


早い話OODBを作ろうってことですね(^^;

>それともう一つ、C++ を B-free に組み込む場合に、B-free が支援できること
>は、「例外処理」ですね。例外処理専用の Stack を OS が確保してくれると、
>安全性の観点から、かなり、お得です。Executable Code も簡略化するのではな
>いかしらん?


これは是非実現してほしいですね。

> OOP にするの?
できれば...。

> じゃあ、どの部分を OOP にするの? Syscall の体系?Data?引数?

すべて

> OS は何を支援するの? ファイル操作?例外処理?実行時型検査?
> それを支援するためには、 何を決めればいいの?


「なにをしたい」から

まこたん