鈴木さん、こんにちは、まさゆきです。 項目内容の追加について了解しました。 章立てのリストに加えてみます。 ただ「不思議」というのはちょっと違うかなと感じます。 今回1章で想定している読者は、大半がWindowsユーザーと思われるので、 (UNIX系の人は、すでに1章の内容は理解していると思われる。) 仮想記憶とプロセスという部分には「スワップ」とか「同時に動く」という 形で(知識としてではなく)知っていてあたりまえと思っていると思います。 じゃあなんですか?といわれると困るのですが...。 少し考えさせて下さい。 「なぜ今新しいOSを?とB-Freeからの回答」については全面的に賛成です。 P.S. メインのマシンが再インストール中でI−NETが自宅で使えないので 変更後のリストはしばらくお待ち下さいね。 -- まさゆき