[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 1417] Re: すべてのモノに IP アドレスがつくか
隆一です。
From: Hidekazu SHIOZAWA / 塩澤秀和 <shiozawa@mos.ics.keio.ac.jp>
Subject: [b-free: 1415] Re: すべてのモノに IP アドレスがつくか (Re: BTRON2 はオブジェクト指向 OSか?)
Date: Tue, 21 Apr 1998 12:25:27 +0900
> 塩澤です。
>
> From: Ryuichi Naitoh <naitoh_r@soft.hitachi.co.jp>
> Subject: [b-free: 1414] すべてのモノに IP アドレスがつくか (Re: BTRON2 はオブジェクト指向 OSか?)
> Date: Tue, 21 Apr 1998 11:26:17 +0900 (JST)
>
> > > 私としては、本やコップにIPアドレスがつくまえに、
> > > Webページ1枚1枚や、Execlのセル1つ1つにIPアドレスに
> > > 相当するものがつく方が先なんじゃないかと思うのですが...
> >
> > ん? よくわからないんですが、Web ページ毎にネットワーク機能をもたせる
> > ということでしょうか?
>
> 1枚のネットワークカードに複数IPアドレスつけたりするのが、
> いきつくところまでいってしまうと、マシンの中の
> 複数のバーチャルマシンにアドレスをつけるようになったり、
> バーチャルリアリティ世界の機器にもアドレスを付け出したり、
> オブジェクトや、プロセスも直接、世界で唯一のIPアドレス
> (とは、もはや言わないかも知れませんが)で、指定する、と。
> そのころには、エクセルのセル1つ1つも高機能オブジェクトで、
> 当然、アドレス持っててもおかしくないな、と。
なるほど、仮想物(カソウモノと読む)にも、IP アドレスを付けるということ
でしたか。
エクセルのセルに IP アドレスがつくかはともかく(なんか、128 ビットのア
ドレス空間もあっという間に消費しそうな。。。)、プロセスやらオブジェク
トがマシン間を移動するようなことを考えると、個別の IP アドレスをつける
というアイデアは現実味がありそうです。
p----------------------------------------------------------------------q
| FROM R.Night |
| E-mail: |
| rnaitoh@st.rim.or.jp |
| Key fingerprint = 89 EB 77 95 40 C0 3C CC 37 A1 A7 FA 1C 66 FF D0 |
b----------------------------------------------------------------------d