[b-free 152] minutes

高田 光隆 (PXN10744@niftyserve.or.jp)
Sun, 19 Jan 1997 20:57:00 +0900

B-Free 全体ミーティング議事録

日時 1997年1月19日(日) 13:20-16:30
場所 東京 池上 信和学園
参加者 長谷川、内藤、藤永、真鍋、渡辺、高田

・ BTRON クラブでの発表進捗
  1、次回発表原稿完成
  2、今後の計画として
     ・今年中にmake・POSIX環境、来年中にBTRON環境を完成予定
  3、ドキュメントグループの予定も入れる
     ・プロハン電子化のデモを次次回に行いたい(電子化の〆切りを4月にする

・ファイルマネージャ
  1、マネージャの内部仕様の作成(97年3月)
  2、BTRON1のファイルの実装(97年7月)
  3、BaFS(Btron advanced File System)の仕様作成(97年8月)
  4、BaFSの実装(97年12月)

・外核の予定
  1、設計を1998年まで行う
     ・WRO?の検討(TACLの仕組みを取り入れるために)
     ・windowシステムについてのリサーチを行う(越塚さんに聞きたい)
  2、作成(1998年〜1999年)
  3、ウィンドウデザインコンペを行う(GUIによる操作環境を含む)
     ・最優秀作品をB−freeに採用する
     ・ウィンドウデザインを切り替えられるようにする
  4、起動画面デザインコンペを行う

・B−Free開発コードネーム
  コードネーム  実装環境        実装予定

  マーチ     POSIX環境     1998年3月
  シンフォニー  周辺核、外核、API  1999年
  オペラ     B-Freeフルサポート

                           以上

高田 光隆(NIF:PXN10744)