<199704280425.NAA16870@pixy.is.titech.ac.jp>の記事において
mihara@is.titech.ac.jpさんは書きました。
議事録、ご苦労様です。
>> 「さくら」には学割制度があるので、学生が申し込む -> 飯島が担当
sakura.ne.jpのページをよく見るとページ上での受け付けを停止している
ようですね。
明日にでもmailして聞いてみます。
>> 費用をどう負担するか
>> 1口1,000円のカンパをメーリングリストでつのる
今まではorientの好意に甘えていられたわけですが
そうもいかなくなったので仕方がないでしょう。
>> unsubscribe する人も出そうだが、する
やっぱりそうなんですかね?
M.L.のメンバーが固定されてしまうのなら問題ですね。
お金をかけず、かつ敷居の低いところも用意したいですね。
(FTRONとかだめかな?)
>> スタッフメーリングリストを作る。「さくら」のテストもかねて。
>>
>> 立ち上がるまではしばらくかかりそう。
>>
>>
>> メーリングリストは IIJ のものを一時的に使うことも
sakuraは、安いんですがちょっと心許ないのでIIJのM.L.を使うのは
良いと思います。
>> ・プロハン電子化
頑張ってB-Freeの実現に貢献しましょう!
>> 次のターゲットは HTML 化
成果はどんどん公開しましょう。
そのためにもhttpサーバーを手に入れましょう(^^;
--------
電気通信大学 情報システム学研究科
情報システム運用学専攻 鈴木(和)研究室
飯島 清高 (Kiyotaka Iijima)
E-mail : iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp
H.P. : http://www.cocktail.cas.uec.ac.jp/~iijima/