[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[bfree-prj 358] Re: byte, word, long...
きしだです。
In [ [bfree-prj 357] Re: byte, word, long... ]
(Fri, 09 Jul 1999 09:16:38 +0900)
:きしもと@農工大 です
:Jargon には byte の説明しかありませんでした。
: http://www.jargon.org/jargon_17.html#TAG239
:byte は、一般的には、狭義的に 8 ビットを意味していることが多いが、
:正確にはもっと意味が広くて、あるアーキテクチャにおける、文字型や
:アドレシングやキャラクタ I/O とかのビット長を指す、という感じで
:しょうか。
8 BIT 以外の CPU について調べたければ、一点、有名所のアポロ計画にて
使用されたビットスライスマシンの話があります。
あれは何ビットのマシンにするか設計出来たはずです。
なんでそんなキワモノに詳しいのだろうかと、ときどき思う(うそ、いつも思う)
ps.
「技術資料の融通のための開発者の互助会」に興味あるってmail書いたらメンバーに
入れましたって返送されちゃった。きしもとさん貴方もはいりませんか?
...というより、責任とって入る様に!...って、何の責任だ?
---------------------------------------------------------------------------
きしだまさみ
mailto:mkishida@fecsi.furuno.co.jp
---------------------------------------------------------------------------