[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1642] Re: B-Free OS の解説ほん



隆一さん、こんにちは、まさゆきです。

> どうせだから、これを元に B-Free OS への入門書というのを書いてみません
> か?

いいですね。
ただUNIX系とかかなり不得意な部分があるので、

> 一気に書き上げることが面倒ならば、飯島さんが前に提案されていた B-Free 
> マガジンに連載をするというのはどうでしょうか?

> 他に書きたい!と考えている方がいましたら、その方たちともちまわりで連載
> するという手もありますし……。

には賛成です。

できれば各章別にあらすじを考えて、それに関する内容をMLで詰めて編集と
いう形にしたいです。


とりあえず、頭の方からあらすじと内容を考えてみます。
他の方も得意な部分があれば、章の順番に関係なく書き込んでもらえるとありが
たいです。(コラムとか)

あと、説明用のイラストとかも必要になりますが、こちらはどうやって詰めようかな。


P.S.

 こんな事言うといけないのかもしれないが、「びーふりー・おーえす」っで呼びにくい。
 といって「びー・おーえす」ではまずいし「びーふ」も変だなあ。
 「びーふりー・おーえすXXX」としてXXXには開発コードを入れで、通称XXXとする
 とか。
 やっぱり「びーふりー」で決まりかな。
 あとLinuxのペンギンとかJavaの謎の生き物とか、B-Freeにもマスコットを(^^)/

-- 

まさゆき
  E-mail : masayuki@fa2.so-net.ne.jp
  NIFTY  : HBB02234