[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[b-free: 952] Re: オブジェクト指向の話
飯島です。
<005101bd2070$cb91d500$b30bd9ca@makotan>の記事において
makotan@a2.mbn.or.jpさんは書きました。
>> 飯島さん こんにちは
こんにちは。
>> C++インタープリタってあったんですね。
>> C言語系でインタープリタ使ったことがなかったから。
C++にもインタープリタってあるんですよ。
でも重要なポイントはインタープリタと言うことではなくて、
・マルチプラットフォーム(各種UNIX、BeOS、Win、Mac、DOS)
・ROOT(MOSAICの開発で有名なCERNが開発したフレームワーク)
ということです。
詳しくはhttp://root.cern.ch/を御覧下さい。
(でも、英語です。)
--------
電気通信大学 情報システム学研究科
情報システム運用学専攻 鈴木(和)研究室
飯島 清高 (Kiyotaka Iijima)
E-mail : iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp
H.P. : http://www.cocktail.cas.uec.ac.jp/~iijima/