[b-free: 15] about 1B developing environment

3.14こと木元峰之 (JBA03350@niftyserve.or.jp)
Mon, 14 Nov 1994 01:54:00 +0900

 えー、今日のB−Freeのミーティングででてきた内容で、1Bのプログ
ラムの作り方を学ぶことでB−Freeのアプリケーション開発の原動力とし
ようという話題がありました。そこで、私が使っている1B開発環境の一部を
紹介します。makeは使用していません。

-------- bc1.bat
mcc -Ia:\1b_pro\include -Alfu %1.c
mlink -Za:\bat\bc1.txt -F2048 -Ml -o%1. %1.o
--------

-------- bc1.txt
a:\1b_pro\lib\FSTART.O
a:\1b_pro\lib\CL.LIB
a:\1b_pro\lib\DPL.LIB
a:\1b_pro\lib\FNTML.LIB
a:\1b_pro\lib\INSUBL.LIB
a:\1b_pro\lib\L_AAP.LIB
a:\1b_pro\lib\L_AP.LIB
a:\1b_pro\lib\L_OBJ.LIB
a:\1b_pro\lib\L_TIP.LIB
a:\1b_pro\lib\LHMI.LIB
a:\1b_pro\lib\FAR_RAWI.LIB
a:\1b_pro\lib\FAR_SVC.LIB
--------

 このようなファイルを作り、パスを通しておきます。そして、bc1 ????とす
れば、コンパイル&リンクされます(ファイル名のピリオドと拡張子は省略し
て下さい)。最初の内は、これで十分でしょう。

JBA03350 3.14 こと 木元峰之