[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[b-free: 1720] Re: B-Free OS の解説ほん



やすし%かめ@MAです
From: iijima@cocktail.cas.uec.ac.jp (Kiyotaka Iijima)
Subject: [b-free: 1707] Re: B-Free OS の解説ほん
Date: Mon, 6 Jul 1998 12:41:03 +0900 (JST)

> 
>  飯島です。

..snip..
 
>  そこで最強のサーバー用OSのLinuxと最強のクライアント用OS(になるであろう)の
> B-Freeがタッグを組んだら、それこそWin95+NTなんかに負けないと思うのですが
> いかがでしょう?
> 例えば実身/仮身を実現するようなプロトコルを作成して
> LinuxとB-Freeに実装するのです。
> 具体的にどのようなプロトコルかといったものは考えてませんが、
> 将来像としていかが思います?

これ、いいですね〜。
何をすればいいのか、全然思いもつかないですけど(^^;
ただ、Linuxが一般の人にも使えるようになるにはまだまだ時間がかかると思います。
でも、そうなるとXは、サポートしなきゃならない?
で、looks & feel は、btron?(つまり、btron WM?)
しかも、linuxのappsをemulate?(ってことは、ないか‥‥)

ふと思ったんですが、Xを載せてbtorn window managerってのはどうでしょう。
window systemは、b-free *OS* に含まれるものなんですか?
#でも、他のスレッドで、統一性がどうのこうの‥‥。
#ちょっと、btronの勉強した方がいいかも>自分

ぼくにも、解説本お願いしますm(__)m
--
Yasushi Shoji               | my pgp public key is
yashi@yashi.com             | http://yashi.com/public_key.txt
yashi@kafka.salem.mass.edu  | powered by linux and open source softwares