| > >> この中では、http://www.sakura.ne.jp/ が一番安いみたいです。
| > >> (サービスの質までは見ていません)
| > たしかにすごく安いです。学割も使えるし(^^;
| > で、sakuraを見ていて気付いたのですがインフォメーションのページは
| > 早いんですが、ユーザーのページを見ようとするとメチャメチャ遅いです。
|
| これは不思議ですね。。。
| サーバが別だとしても、ネットワークの線の速度はかわらないので、
| そんなに違いはないと思うのですが。
|
| URL: http://www.yk.rim.or.jp/~oki/diary/970401.html#970404
| を見ると、何だかサーバの調子が悪かったようにも思えますが。。。
|
|# 大丈夫か? さくら。
|
| traceroute で見ると、東京インターネットの京都ノードにつない
| でいるみたいですね。間の容量まではわかりませんが。
私の友人が sakura.ne.jp で グランパスの Mailing List を
やっているので、すこし聞いてみました。
sakura の安さのひけつは、サーバーが PentiumPro + FreeBSD
であることと、保守に大学や高専の学生を使っていること
だそうです。
ときどき止まるのは、sakura の問題だけでなく、
東京インターネットの問題もあるそうです。
でも、シェルサービスは便利だし、
WWW では CGI もつかえるので良いとのことです。
落合秀俊 名古屋大学工学部情報工学科
h953046b@ice.nuie.nagoya-u.ac.jp