[b-free: 337] Re:

Naitoh Ryuichi (night@bfree.rim.or.jp)
Sat, 10 Jun 1995 01:35:06 +0900

隆一@B-Free です。

B-Free メイリングリストの皆さん、こんにちは。

>> On Fri, 09 Jun 1995 16:55:00 +0900, 磯山 卓志 <GGG03556@niftyserve.or.jp> said:

> 磯山です。
> かなり古いレスポンスです。

>>> 他に、誰か BOW 上(やそれ以外の OS)でコンパイル環境を構築しようとしてい
>>> る方はいらっしゃいませんか?

> 忙しかったのですが、先日わたしも、BOWの正式版をinstallしました。
> Hello World のコンパイル程度は試しました。
> (とはいえ、mule/emacsはfetal errorで起動不可。なんでだ)

あれれ、渡辺さんのところで動いていた BOW では Mule が動いてましたが?
設定の違いでしょうか?

> えと、ねこさんはメイリングリストに参加されてないのでしょうか。
> 詳しい話を聞きたいです。

ねこさんは、Nifty には入っているみたいですが、ほとんどアクセスしていな
いということです。
メイルのやりとりも Silver の方でやっています。
今のところメイリングリストの内容は、昔ながらの郵便で FD を送っています。
今の B-Free メイリングリストの流通量からいって、Nifty のメイルボックス
があふれてしまうような気がします。

B-Free メイリングリストの方には、ダイジェスト的なサービスはできないの
でしょうか?

> それからこれは、カーネルグループ(というか今後すべてのプロジェクトに関連する
> かもしれませんが)への希望なのですが、
> ファイル名を 8.3形式にしてもらうことはできませんか。
> BOWでは 8.3形式のファイル名しか使えないのです。

えーと、実はファイル名が 8.3 形式がいやで (^^;)、Linux (というか PC
UNIX) の環境に移動したので、できればやりたくないのですが。。。

# BOW の寿命がそれほど長いとも思えないし。。。

-- 
内藤隆一 (ggc00661@niftyserve.or.jp/night@bfree.rim.or.jp)