クラス QueryButtonTag
- java.lang.Object
-
- javax.servlet.jsp.tagext.TagSupport
-
- javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport
-
- org.opengion.hayabusa.taglib.CommonTagSupport
-
- org.opengion.hayabusa.taglib.HTMLTagSupport
-
- org.opengion.hayabusa.taglib.QueryButtonTag
-
- すべての実装されたインタフェース:
Serializable,javax.servlet.jsp.tagext.BodyTag,javax.servlet.jsp.tagext.IterationTag,javax.servlet.jsp.tagext.JspTag,javax.servlet.jsp.tagext.Tag,javax.servlet.jsp.tagext.TryCatchFinally
public class QueryButtonTag extends HTMLTagSupport
query.jsp での検索ボタンを表示します。 検索ボタン以外に、pageSize、maxRowCount、prevNext、timeView などの 項目も表示可能です。 また、BODY部に登録した値は、table 要素として、td 部に追記されます。- 関連項目:
- 直列化された形式
- 導入されたバージョン:
- JDK5.0,
-
-
フィールドの概要
-
クラスから継承されたフィールド org.opengion.hayabusa.taglib.CommonTagSupport
BR, BUFFER_MIDDLE, CR
-
-
コンストラクタの概要
コンストラクタ コンストラクタ 説明 QueryButtonTag()デフォルトコンストラクター
-
メソッドの概要
すべてのメソッド インスタンス・メソッド concreteメソッド 修飾子とタイプ メソッド 説明 intdoAfterBody()Taglibのタグ本体を処理する doAfterBody() を オーバーライドします。intdoEndTag()Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。intdoStartTag()Taglibの開始タグが見つかったときに処理する doStartTag() を オーバーライドします。protected StringmakeTag()サブミットボタンを作成します。protected voidrelease2()タグリブオブジェクトをリリースします。voidsetAccesskey(String accsKey)【TAG】検索ボタンに使用するショートカットキー文字を指定します(初期値:F)。voidsetBlockUIMsg(String id)【TAG】検索ボタンを押下した際に表示されるメッセージリソースIDを指定します (初期値:MSG0090[検索中です・・・])。voidsetClearAccesskey(String accsKey)【TAG】クリアボタンに使用するショートカットキー文字を指定します(初期値:C)。voidsetClearCommand(String cmd)【TAG】useClear時のcommandを指定します(初期値=NEW)。voidsetClearHref(String page)【TAG】useClear時の遷移先を指定します(初期値=query.jsp)。voidsetClearKeys(String key)【TAG】useClear=true時の遷移先に渡すキーをCSV形式で複数指定します。voidsetClearTarget(String tgt)【TAG】useClear時のターゲットを指定します(初期値=QUERY)。voidsetClearVals(String val)【TAG】useClear=true時の遷移先に渡す値をCSV形式で複数指定します。voidsetCommand(String cmd)【TAG】リクエストとして送信するコマンドを指定します(初期値:NEW)。voidsetMaxRowCount(String maxSize)【TAG】maxRowCount プルダウンメニューの初期値を指定します (初期値:DB_MAX_ROW_COUNT[=])。voidsetPageSize(String pSize)【TAG】pageSize プルダウンメニューの初期表示件数を指定します (初期値:HTML_PAGESIZE[=])。voidsetScope(String scp)【TAG】リクエストとして送信するスコープを指定します(初期値:null)。voidsetType(String tp)【TAG】典型的なボタンの形状に設定します(初期値:null)。voidsetUseClear(String flag)【TAG】JavaScriptによる初期化(クリア)ボタンを使用するかどうか[true/false/none]を指定します(初期値:true)。voidsetUseDummy(String flag)【TAG】ダミーのinputタグ(display:none)を出力するか設定します(初期値:false)。voidsetUseEditMenu(String flag)【TAG】query画面等で編集プルダウンを出力するかどうか[true:する/false:しない]を指定します(初期値:true)。voidsetUsePageSize(String flag)【TAG】pageSize 引数を使用するかどうかを指定します(初期値:true)。voidsetUsePrevNext(String flag)【TAG】進む/戻るのprev_next リンクを表示するかどうかを指定します(初期値:true)。voidsetUseRowCount(String flag)【TAG】maxRowCount 引数を使用するかどうかを指定します(初期値:true)。voidsetUseTimeView(String flag)【TAG】処理時間を表示する TimeView を表示するかどうか[true:する/false:しない]を指定します (初期値:VIEW_USE_TIMEBAR[=])。StringtoString()このオブジェクトの文字列表現を返します。-
クラスから継承されたメソッド org.opengion.hayabusa.taglib.HTMLTagSupport
getMustType, makeAimaiPicker, makeMustHidden, setAimai, setAutocomplete, setAutofocus, setClazz, setDir, setDisabled, setId, setLang, setList, setMax, setMin, setMust, setMustAny, setOnBlur, setOnChange, setOnClick, setOndblClick, setOnFocus, setOnKeydown, setOnKeypress, setOnKeyup, setOnMouseDown, setOnMouseMove, setOnMouseOut, setOnMouseOver, setOnMouseUp, setOnSelect, setOptionAttributes, setPattern, setPlaceholder, setReadonly, setRequired, setRoles, setStep, setStyle, setTabindex, setTitle, setUseMustHidden
-
クラスから継承されたメソッド org.opengion.hayabusa.taglib.CommonTagSupport
add, add, addEventColumn, addEventColumn, check, commitTableObject, debugPrint, doCatch, doFinally, get, getApplicationInfo, getAttributes, getBodyRawString, getBodyString, getContextAttribute, getContextPath, getCookie, getCSVParameter, getCSVParameter, getDateFormat, getDBColumn, getDBFunctionName, getDocumentLink, getGUIInfo, getGUIInfoAttri, getHostName, getLabel, getLabelInterface, getLanguage, getLongLabel, getMsg, getMsglbl, getObject, getParameterNames, getParameterRows, getRequest, getRequestAttribute, getRequestCacheData, getRequestMethod, getRequestParameter, getRequestParameterValues, getRequestValue, getRequestValue, getRequestValues, getReservedParameter, getReservedValue, getResource, getSanitizedBodyString, getScope, getSessionAttribute, getTagName, getTransaction, getUser, getUserEditInfo, getUserInfo, isAjaxSubmitRequest, isDebug, isNoTransitionRequest, isNull, jspPrint, makeUrl, removeContextAttribute, removeObject, removeRequestAttribute, removeSessionAttribute, set, setAjaxSubmitRequest, setCaseIf, setCaseKey, setCaseNN, setCaseNull, setCaseVal, setContextAttribute, setCookie, setDebug, setLanguage, setLbl, setNoTransitionRequest, setObject, setObject, setParameterNames, setParameterRows, setRequestAttribute, setRequestCacheData, setSessionAttribute, setUserInfo, startQueryTransaction, sys, sysBool, sysInt, useMainTrans, useQuotCheck, useTag, useXssCheck
-
クラスから継承されたメソッド javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport
doInitBody, getBodyContent, getPreviousOut, release, setBodyContent
-
クラスから継承されたメソッド javax.servlet.jsp.tagext.TagSupport
findAncestorWithClass, getId, getParent, getValue, getValues, removeValue, setPageContext, setParent, setValue
-
-
-
-
コンストラクタの詳細
-
QueryButtonTag
public QueryButtonTag()
デフォルトコンストラクター
-
-
メソッドの詳細
-
doStartTag
public int doStartTag()
Taglibの開始タグが見つかったときに処理する doStartTag() を オーバーライドします。- 定義:
doStartTagインタフェース内javax.servlet.jsp.tagext.Tag- オーバーライド:
doStartTagクラス内CommonTagSupport- 戻り値:
- 後続処理の指示( EVAL_BODY_BUFFERED )
-
doAfterBody
public int doAfterBody()
Taglibのタグ本体を処理する doAfterBody() を オーバーライドします。- 定義:
doAfterBodyインタフェース内javax.servlet.jsp.tagext.IterationTag- オーバーライド:
doAfterBodyクラス内CommonTagSupport- 戻り値:
- 後続処理の指示(SKIP_BODY)
-
doEndTag
public int doEndTag()
Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。- 定義:
doEndTagインタフェース内javax.servlet.jsp.tagext.Tag- オーバーライド:
doEndTagクラス内HTMLTagSupport- 戻り値:
- 後続処理の指示
-
release2
protected void release2()
タグリブオブジェクトをリリースします。 キャッシュされて再利用されるので、フィールドの初期設定を行います。- オーバーライド:
release2クラス内HTMLTagSupport
-
makeTag
protected String makeTag()
サブミットボタンを作成します。- 定義:
makeTagクラス内HTMLTagSupport- 戻り値:
- サブミットボタン
-
setCommand
public void setCommand(String cmd)
【TAG】リクエストとして送信するコマンドを指定します(初期値:NEW)。- パラメータ:
cmd- 送信するコマンド
-
setUseClear
public void setUseClear(String flag)
【TAG】JavaScriptによる初期化(クリア)ボタンを使用するかどうか[true/false/none]を指定します(初期値:true)。- パラメータ:
flag- JavaScriptによる初期化ボタン使用可否 [true:JavaScript初期化ボタン/false:通常のresetボタン]
-
setClearTarget
public void setClearTarget(String tgt)
【TAG】useClear時のターゲットを指定します(初期値=QUERY)。- パラメータ:
tgt- ターゲット名
-
setClearHref
public void setClearHref(String page)
【TAG】useClear時の遷移先を指定します(初期値=query.jsp)。- パラメータ:
page- 遷移先
-
setClearCommand
public void setClearCommand(String cmd)
【TAG】useClear時のcommandを指定します(初期値=NEW)。- パラメータ:
cmd- コマンド
-
setClearKeys
public void setClearKeys(String key)
【TAG】useClear=true時の遷移先に渡すキーをCSV形式で複数指定します。- パラメータ:
key- キー(CSV形式)
-
setClearVals
public void setClearVals(String val)
【TAG】useClear=true時の遷移先に渡す値をCSV形式で複数指定します。- パラメータ:
val- 値(CSV形式)
-
setType
public void setType(String tp)
【TAG】典型的なボタンの形状に設定します(初期値:null)。- パラメータ:
tp- タイプ指定 [null/SELECT/ENTRY]
-
setScope
public void setScope(String scp)
【TAG】リクエストとして送信するスコープを指定します(初期値:null)。- オーバーライド:
setScopeクラス内CommonTagSupport- パラメータ:
scp- スコープ [session:セッション登録/request:リクエスト登録]- 関連項目:
CommonTagSupport.getScope()
-
setAccesskey
public void setAccesskey(String accsKey)
【TAG】検索ボタンに使用するショートカットキー文字を指定します(初期値:F)。- オーバーライド:
setAccesskeyクラス内HTMLTagSupport- パラメータ:
accsKey- ショートカットキー文字(初期値:F)
-
setClearAccesskey
public void setClearAccesskey(String accsKey)
【TAG】クリアボタンに使用するショートカットキー文字を指定します(初期値:C)。- パラメータ:
accsKey- クリアボタンのショートカットキー文字(初期値:C)
-
setUsePrevNext
public void setUsePrevNext(String flag)
【TAG】進む/戻るのprev_next リンクを表示するかどうかを指定します(初期値:true)。- パラメータ:
flag- prev_nextリンク表示 [true:する/false:しない]
-
setUsePageSize
public void setUsePageSize(String flag)
【TAG】pageSize 引数を使用するかどうかを指定します(初期値:true)。- パラメータ:
flag- pageSize引数使用 [true:する/false:しない]- 関連項目:
setPageSize( String )
-
setUseRowCount
public void setUseRowCount(String flag)
【TAG】maxRowCount 引数を使用するかどうかを指定します(初期値:true)。- パラメータ:
flag- maxRowCount引数使用 [true:する/false:しない]- 関連項目:
setMaxRowCount( String )
-
setUseTimeView
public void setUseTimeView(String flag)
【TAG】処理時間を表示する TimeView を表示するかどうか[true:する/false:しない]を指定します (初期値:VIEW_USE_TIMEBAR[=])。- パラメータ:
flag- 処理時間を表示 [true:する/false:しない]
-
setPageSize
public void setPageSize(String pSize)
【TAG】pageSize プルダウンメニューの初期表示件数を指定します (初期値:HTML_PAGESIZE[=])。- パラメータ:
pSize- 表示件数- 関連項目:
setUsePageSize( String ),SystemData.HTML_PAGESIZE
-
setMaxRowCount
public void setMaxRowCount(String maxSize)
【TAG】maxRowCount プルダウンメニューの初期値を指定します (初期値:DB_MAX_ROW_COUNT[=])。- パラメータ:
maxSize- 最大件数- 関連項目:
setUseRowCount( String ),SystemData.DB_MAX_ROW_COUNT
-
setUseDummy
public void setUseDummy(String flag)
【TAG】ダミーのinputタグ(display:none)を出力するか設定します(初期値:false)。- パラメータ:
flag- 出力可否 [true:する/false:しない]
-
setUseEditMenu
public void setUseEditMenu(String flag)
【TAG】query画面等で編集プルダウンを出力するかどうか[true:する/false:しない]を指定します(初期値:true)。- パラメータ:
flag- 編集メニュー出力 [true:する/false:しない]- 関連項目:
FileUDTag.setUseEditLink(String)
-
setBlockUIMsg
public void setBlockUIMsg(String id)
【TAG】検索ボタンを押下した際に表示されるメッセージリソースIDを指定します (初期値:MSG0090[検索中です・・・])。- パラメータ:
id- 検索中ですメッセージID
-
toString
public String toString()
このオブジェクトの文字列表現を返します。 基本的にデバッグ目的に使用します。- オーバーライド:
toStringクラス内CommonTagSupport- 戻り値:
- このクラスの文字列表現
-
-