クラス LinkTag
- java.lang.Object
-
- javax.servlet.jsp.tagext.TagSupport
-
- javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport
-
- org.opengion.hayabusa.taglib.CommonTagSupport
-
- org.opengion.hayabusa.taglib.HTMLTagSupport
-
- org.opengion.hayabusa.taglib.LinkTag
-
- すべての実装されたインタフェース:
Serializable,javax.servlet.jsp.tagext.BodyTag,javax.servlet.jsp.tagext.IterationTag,javax.servlet.jsp.tagext.JspTag,javax.servlet.jsp.tagext.Tag,javax.servlet.jsp.tagext.TryCatchFinally
public class LinkTag extends HTMLTagSupport
HTML のaタグと同等のリンクを作成するHTML拡張タグです。- 関連項目:
- 直列化された形式
- 導入されたバージョン:
- JDK5.0,
-
-
フィールドの概要
-
クラスから継承されたフィールド org.opengion.hayabusa.taglib.CommonTagSupport
BR, BUFFER_MIDDLE, CR
-
-
コンストラクタの概要
コンストラクタ コンストラクタ 説明 LinkTag()デフォルトコンストラクター
-
メソッドの概要
すべてのメソッド インスタンス・メソッド concreteメソッド 修飾子とタイプ メソッド 説明 intdoAfterBody()Taglibのタグ本体を処理する doAfterBody() を オーバーライドします。intdoEndTag()Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。intdoStartTag()Taglibの開始タグが見つかったときに処理する doStartTag() を オーバーライドします。protected StringmakeTag()リンクを作成します。protected voidrelease2()タグリブオブジェクトをリリースします。voidsetCharset(String charset)【HTML】リンク先の文字コードセットを指定します。voidsetColumn(String clm)【TAG】リンクをつけたいカラムを指定します(ViewLink タグと併用)。voidsetCoords(String coords)【HTML】リンクボタンの座標を指定します。voidsetDelKeys(String key)【TAG】リクエストキャッシュ情報使用時に使用しない(削除する)キーをCSV形式で複数指定します。voidsetFileCheck(String flag)【TAG】ファイルの存在チェックを行うかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。voidsetFilePath(String flag)【TAG】アドレスにファイルのディレクトリ直接のアドレスを指定するかどうか[true/false]設定します(初期値:false)。voidsetForceEnc(String flg)【TAG】valsの値が[で開始している場合でもURLEncodeを通すかを設定します(初期値:false)。voidsetGamenId(String id)【TAG】画面ID を指定します。voidsetHref(String href)【HTML】リンク先のURLを指定します。voidsetHreflang(String hreflang)【HTML】リンク先の基本となる言語コードを指定します。voidsetHrefOnly(String flag)【TAG】リンク(アンカータグ)ではなく、href 属性をそのまま返すかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。voidsetHrefTarget(String flag)【TAG】リンク(アンカータグ)ではなく、href 属性と、target属性を キーも含めて返すかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。voidsetKeys(String key)【TAG】リンク先に渡すキーをCSV形式で複数指定します。voidsetMarkList(String list)【TAG】処理するマークを含むような文字列を、"|"区切りの文字列で指定します(初期値:"true|TRUE|1")。voidsetName(String name)【HTML】この要素をリンクの対象とするための名前を指定します。voidsetOnLink(String flag)【TAG】リンクを張る(true or 1)/張らない(false or 0)の設定を指定します(初期値:true)。voidsetRel(String rel)【HTML】この文書から見た、href属性で指定されるリンク先との関係を指定します。voidsetRev(String rev)【HTML】href属性で指定されるリンク先から見た、この文書との関係をしてします。voidsetShape(String shape)【HTML】リンクボタンの形状[rect/circle/poly/default]を指定します。voidsetStrictCheck(String check)【TAG】(通常は使いません)カラムIDの存在チェックを行うかどうか[true/false]を指定します(初期値:true)。voidsetTarget(String target)【HTML】リンク先の表示ターゲットを指定します。voidsetType(String type)【HTML】リンク先のMIMEタイプを指定します。voidsetUrlCheckCrypt(String crypt)【TAG】URLチェック用の暗号化キーを指定します(初期値:デフォルト)。voidsetUrlCheckTime(String time)【TAG】URLチェック用の確認キーに対して、リンクの有効期限を指定します(初期値:60分)。voidsetUrlCheckUser(String user)【TAG】URLチェック用の確認キーに対して、リンクを開くことのできるユーザーIDを指定します(初期値:ログインユーザー)。voidsetUseBackLink(String flg)【TAG】(通常は使いません) 戻るリンクを表示(true)、必ず表示しない(false)、従来通り(null)を指定します。voidsetUseDirectJump(String directJump)【TAG】ダイレクトジャンプを使用するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。voidsetUseGamenId(String flag)【TAG】GAMENID,BACK_GAMENID 属性を付加するかどうか[true/false]を設定します(初期値:true)。voidsetUseHrefEncode(String useEnc)【TAG】ファイルのhref 部分の一部をURLEncodeするかどうか[true/false]を指定します (初期値:USE_HREF_URLENCODE[=])。voidsetUseRequestCache(String useCache)【TAG】リクエストキャッシュ情報を使用するかどうか[true/false]を指定します(初期値:true)。voidsetUseURLCheck(String flag)【TAG】リンクアドレスにURLチェック用の確認キーを付加するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。voidsetValidDuration(String validDura)【TAG】ダイレクトジャンプリンク時のハッシュ化されたURLの有効期間を日数を指定します (初期値:LINK_VALID_DURATION_DAYS[=])。voidsetVals(String val)【TAG】リンク先に渡す値をCSV形式で複数指定します。voidsetXlink(String lnk)【TAG】href ではなく、xlink:href を使用するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。StringtoString()このオブジェクトの文字列表現を返します。-
クラスから継承されたメソッド org.opengion.hayabusa.taglib.HTMLTagSupport
getMustType, makeAimaiPicker, makeMustHidden, setAccesskey, setAimai, setAutocomplete, setAutofocus, setClazz, setDir, setDisabled, setId, setLang, setList, setMax, setMin, setMust, setMustAny, setOnBlur, setOnChange, setOnClick, setOndblClick, setOnFocus, setOnKeydown, setOnKeypress, setOnKeyup, setOnMouseDown, setOnMouseMove, setOnMouseOut, setOnMouseOver, setOnMouseUp, setOnSelect, setOptionAttributes, setPattern, setPlaceholder, setReadonly, setRequired, setRoles, setStep, setStyle, setTabindex, setTitle, setUseMustHidden
-
クラスから継承されたメソッド org.opengion.hayabusa.taglib.CommonTagSupport
add, add, addEventColumn, addEventColumn, check, commitTableObject, debugPrint, doCatch, doFinally, get, getApplicationInfo, getAttributes, getBodyRawString, getBodyString, getContextAttribute, getContextPath, getCookie, getCSVParameter, getCSVParameter, getDateFormat, getDBColumn, getDBFunctionName, getDocumentLink, getGUIInfo, getGUIInfoAttri, getHostName, getLabel, getLabelInterface, getLanguage, getLongLabel, getMsg, getMsglbl, getObject, getParameterNames, getParameterRows, getRequest, getRequestAttribute, getRequestCacheData, getRequestMethod, getRequestParameter, getRequestParameterValues, getRequestValue, getRequestValue, getRequestValues, getReservedParameter, getReservedValue, getResource, getSanitizedBodyString, getScope, getSessionAttribute, getTagName, getTransaction, getUser, getUserEditInfo, getUserInfo, isAjaxSubmitRequest, isDebug, isNoTransitionRequest, isNull, jspPrint, makeUrl, removeContextAttribute, removeObject, removeRequestAttribute, removeSessionAttribute, set, setAjaxSubmitRequest, setCaseIf, setCaseKey, setCaseNN, setCaseNull, setCaseVal, setContextAttribute, setCookie, setDebug, setLanguage, setLbl, setNoTransitionRequest, setObject, setObject, setParameterNames, setParameterRows, setRequestAttribute, setRequestCacheData, setScope, setSessionAttribute, setUserInfo, startQueryTransaction, sys, sysBool, sysInt, useMainTrans, useQuotCheck, useTag, useXssCheck
-
クラスから継承されたメソッド javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport
doInitBody, getBodyContent, getPreviousOut, release, setBodyContent
-
クラスから継承されたメソッド javax.servlet.jsp.tagext.TagSupport
findAncestorWithClass, getId, getParent, getValue, getValues, removeValue, setPageContext, setParent, setValue
-
-
-
-
コンストラクタの詳細
-
LinkTag
public LinkTag()
デフォルトコンストラクター
-
-
メソッドの詳細
-
doStartTag
public int doStartTag()
Taglibの開始タグが見つかったときに処理する doStartTag() を オーバーライドします。- 定義:
doStartTagインタフェース内javax.servlet.jsp.tagext.Tag- オーバーライド:
doStartTagクラス内CommonTagSupport- 戻り値:
- 後続処理の指示( EVAL_BODY_BUFFERED )
-
doAfterBody
public int doAfterBody()
Taglibのタグ本体を処理する doAfterBody() を オーバーライドします。- 定義:
doAfterBodyインタフェース内javax.servlet.jsp.tagext.IterationTag- オーバーライド:
doAfterBodyクラス内CommonTagSupport- 戻り値:
- 後続処理の指示(SKIP_BODY)
-
doEndTag
public int doEndTag()
Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。- 定義:
doEndTagインタフェース内javax.servlet.jsp.tagext.Tag- オーバーライド:
doEndTagクラス内HTMLTagSupport- 戻り値:
- 後続処理の指示
-
release2
protected void release2()
タグリブオブジェクトをリリースします。 キャッシュされて再利用されるので、フィールドの初期設定を行います。- オーバーライド:
release2クラス内HTMLTagSupport
-
makeTag
protected String makeTag()
リンクを作成します。 これは、HTMLTagSupportのmakeTag()のオーバーライド用のメソッドです。 ViewLinkTag経由の場合は、引数 true で、独自のメソッドを呼び出します。 これは、戻り行番号( BACK_ROW={I} )が、処理されないため、IE上でエラーが発生するのを 避けるためです。- 定義:
makeTagクラス内HTMLTagSupport- 戻り値:
- リンクタグ文字列
-
setColumn
public void setColumn(String clm)
【TAG】リンクをつけたいカラムを指定します(ViewLink タグと併用)。- パラメータ:
clm- カラム
-
setHreflang
public void setHreflang(String hreflang)
【HTML】リンク先の基本となる言語コードを指定します。- パラメータ:
hreflang- 言語コード
-
setRel
public void setRel(String rel)
【HTML】この文書から見た、href属性で指定されるリンク先との関係を指定します。- パラメータ:
rel- リンク先との関係
-
setRev
public void setRev(String rev)
【HTML】href属性で指定されるリンク先から見た、この文書との関係をしてします。- パラメータ:
rev- リンク先から見たこの文書との関係
-
setCharset
public void setCharset(String charset)
【HTML】リンク先の文字コードセットを指定します。- パラメータ:
charset- 文字コードセット
-
setShape
public void setShape(String shape)
【HTML】リンクボタンの形状[rect/circle/poly/default]を指定します。- パラメータ:
shape- 形状 [rect/circle/poly/default]
-
setOnLink
public void setOnLink(String flag)
【TAG】リンクを張る(true or 1)/張らない(false or 0)の設定を指定します(初期値:true)。- パラメータ:
flag- リンクの設定 [true,1:リンクを張る/true,1以外:リンクを張らない]
-
setFileCheck
public void setFileCheck(String flag)
【TAG】ファイルの存在チェックを行うかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。- パラメータ:
flag- 存在チェック [true:行う/false:行わない])
-
setFilePath
public void setFilePath(String flag)
【TAG】アドレスにファイルのディレクトリ直接のアドレスを指定するかどうか[true/false]設定します(初期値:false)。- パラメータ:
flag- ファイルのディレクトリ直接のアドレスの指定 [true:直接アドレス/その他:通常のURL]
-
setGamenId
public void setGamenId(String id)
【TAG】画面ID を指定します。- パラメータ:
id- 画面ID属性
-
setUseGamenId
public void setUseGamenId(String flag)
【TAG】GAMENID,BACK_GAMENID 属性を付加するかどうか[true/false]を設定します(初期値:true)。- パラメータ:
flag- BACK_GAMENID属性の追加可否 [true:追加する/その他:追加しない]
-
setMarkList
public void setMarkList(String list)
【TAG】処理するマークを含むような文字列を、"|"区切りの文字列で指定します(初期値:"true|TRUE|1")。- パラメータ:
list- 処理するマーク (indexOf による含む/含まない判定)
-
setXlink
public void setXlink(String lnk)
【TAG】href ではなく、xlink:href を使用するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。- パラメータ:
lnk- XMLリンクを使用可否 [true:する/false:しない]
-
setUseDirectJump
public void setUseDirectJump(String directJump)
【TAG】ダイレクトジャンプを使用するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。- パラメータ:
directJump- ダイレクトジャンプを使用可否 [true:する/false:しない]
-
setUseRequestCache
public void setUseRequestCache(String useCache)
【TAG】リクエストキャッシュ情報を使用するかどうか[true/false]を指定します(初期値:true)。- パラメータ:
useCache- リクエストキャッシュ使用可否 [true:する/false:しない]
-
setDelKeys
public void setDelKeys(String key)
【TAG】リクエストキャッシュ情報使用時に使用しない(削除する)キーをCSV形式で複数指定します。- パラメータ:
key- 使用しない(削除する)キー(CSV形式)
-
setValidDuration
public void setValidDuration(String validDura)
【TAG】ダイレクトジャンプリンク時のハッシュ化されたURLの有効期間を日数を指定します (初期値:LINK_VALID_DURATION_DAYS[=])。- パラメータ:
validDura- URLの有効期間日数- 関連項目:
SystemData.LINK_VALID_DURATION_DAYS
-
setHrefOnly
public void setHrefOnly(String flag)
【TAG】リンク(アンカータグ)ではなく、href 属性をそのまま返すかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。- パラメータ:
flag- href属性 [true:href属性/false:リンク]
-
setHrefTarget
public void setHrefTarget(String flag)
【TAG】リンク(アンカータグ)ではなく、href 属性と、target属性を キーも含めて返すかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。- パラメータ:
flag- 出力形式 [true:href,target形式/false:リンク]
-
setUseURLCheck
public void setUseURLCheck(String flag)
【TAG】リンクアドレスにURLチェック用の確認キーを付加するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。- パラメータ:
flag- 暗号化するかかどうか [true:暗号化する/false:しない]- 関連項目:
URLCheckFilter
-
setUrlCheckUser
public void setUrlCheckUser(String user)
【TAG】URLチェック用の確認キーに対して、リンクを開くことのできるユーザーIDを指定します(初期値:ログインユーザー)。- パラメータ:
user- リンクにアクセス可能なユーザー一覧
-
setUrlCheckTime
public void setUrlCheckTime(String time)
【TAG】URLチェック用の確認キーに対して、リンクの有効期限を指定します(初期値:60分)。- パラメータ:
time- リンクの有効期限(分)
-
setUrlCheckCrypt
public void setUrlCheckCrypt(String crypt)
【TAG】URLチェック用の暗号化キーを指定します(初期値:デフォルト)。- パラメータ:
crypt- 暗号化キー
-
setUseHrefEncode
public void setUseHrefEncode(String useEnc)
【TAG】ファイルのhref 部分の一部をURLEncodeするかどうか[true/false]を指定します (初期値:USE_HREF_URLENCODE[=])。- パラメータ:
useEnc- hrefの一部をURLEncode可否 [true:する/false:しない]
-
setStrictCheck
public void setStrictCheck(String check)
【TAG】(通常は使いません)カラムIDの存在チェックを行うかどうか[true/false]を指定します(初期値:true)。- パラメータ:
check- 存在チェック [true:行う/false:行わない]
-
setForceEnc
public void setForceEnc(String flg)
【TAG】valsの値が[で開始している場合でもURLEncodeを通すかを設定します(初期値:false)。- パラメータ:
flg- URLEncodeを通す場合は、trueをセット
-
setUseBackLink
public void setUseBackLink(String flg)
【TAG】(通常は使いません) 戻るリンクを表示(true)、必ず表示しない(false)、従来通り(null)を指定します。- パラメータ:
flg- URLEncodeを通す場合は、trueをセット
-
toString
public String toString()
このオブジェクトの文字列表現を返します。 基本的にデバッグ目的に使用します。- オーバーライド:
toStringクラス内CommonTagSupport- 戻り値:
- このクラスの文字列表現
-
-