メインページ | アルファベット順一覧 | 構成 | ファイル一覧 | 構成メンバ | ファイルメンバ | 関連ページ

dkcDefined.h

定義郡 [詳細]

#include <stdio.h>
#include <stddef.h>
#include "dkutil_cstd/define.h"

dkcDefined.hのインクルード依存関係図

このグラフは、どのファイルから直接、間接的にインクルードされているかを示しています。

ソースコードを見る。

構成

struct  dkc_Allocator

マクロ定義

#define dkcdUNSIGNED_8BIT_PRIME_NUM   251
 8bitに収まる素数 (unsigned)
#define dkcdSIGNED_8BIT_PRIME_NUM   127
 8bitに収まる素数 (signed)
#define dkcdUNSIGNED_16BIT_PRIME_NUM   65521
 16bitに収まる素数 (unsigned)
#define dkcdSIGNED_16BIT_PRIME_NUM   32749
#define dkcdUNSIGNED_24BIT_PRIME_NUM   16777213
 24bitに収まる素数 (unsigned)
#define dkcd64BIT_MAX   DKINGYO_ULONGLONG_MAX
 64bitに収まる最大値 (unsigned)
#define dkcd64BIT_MIN   DKINGYO_LONGLONG_MIN
 64bitに収まる最小値 (signed)
#define DKINGYO_NOT_MOUNTED   -100
 メンバ関数が定義されていない時に返す変数
#define DKINGYO_NO_DEFINED_FUNCTION   DKINGYO_NOT_MOUNTED
 DKINGYO_NOT_MOUNTEDと同じ
#define MB(str)   MessageBox(NULL,str,"Message",MB_OK)
 MessageBoxを表示
#define MB2(s, title)   MessageBox(NULL,s,title,MB_OK);
 MessageBoxを表示(タイトル指定可能バージョン)
#define ODS(str)   OutputDebugString(str)
 OutputDebugStringを使用
#define int32   int
#define int16   short
#define int8   char
#define uint32   unsigned int
#define uint16   unsigned short
#define uint8   unsigned char

型定義

typedef void(* VOIDFUNC )(void)
typedef void(* VOIDARGFUNC )(void *)
typedef void(* VOIDARGFUNCFLAG )(void *, int)
typedef dkc_Allocator DKC_ALLOCATOR

列挙型

enum  {
  enuDKINGYO_BMPFILEHEADER_ADR = 1, enuDKINGYO_BMPCOREHEADER_ADR, enuDKINGYO_BMPINFOHEADER_ADR, enuDKINGYO_BMPPALLETE_ADR,
  enuDKINGYO_BMPGRAPH_ADR, enuDKINGYO_ISBMPFILE_EXACT_CHECK, enuDKINGYO_ISBMPFILE_CAMOUFLAGE_CHECK
}
 画像ファイルを解析する時に使う^^ [詳細]
enum  { enuExtendVaListLength = 256, enuDefaultExpandSize = 100 }
enum  {
  edkcStreamBufferAll = 0, edkcStreamBufferFirst = 1, edkcStreamBufferToNowOffset = 3, edkcSeekCurrent = SEEK_CUR,
  edkcSeekEnd = SEEK_END, edkcSeekSet = SEEK_SET
}


説明

定義郡

作者:
d金魚
から:
2003/9/13
覚え書き:
C language only
C++にはこんな感じの定義をするものに ios_base ってものが最近ある事を知る。

dkcDefined.h で定義されています。


マクロ定義

#define dkcd64BIT_MAX   DKINGYO_ULONGLONG_MAX
 

64bitに収まる最大値 (unsigned)

dkcDefined.h40 行で定義されています。

#define dkcd64BIT_MIN   DKINGYO_LONGLONG_MIN
 

64bitに収まる最小値 (signed)

dkcDefined.h42 行で定義されています。

#define dkcdSIGNED_16BIT_PRIME_NUM   32749
 

dkcDefined.h34 行で定義されています。

#define dkcdSIGNED_8BIT_PRIME_NUM   127
 

8bitに収まる素数 (signed)

dkcDefined.h29 行で定義されています。

#define dkcdUNSIGNED_16BIT_PRIME_NUM   65521
 

16bitに収まる素数 (unsigned)

dkcDefined.h32 行で定義されています。

参照元 dkcHash16(), と dkcHash24().

#define dkcdUNSIGNED_24BIT_PRIME_NUM   16777213
 

24bitに収まる素数 (unsigned)

dkcDefined.h37 行で定義されています。

#define dkcdUNSIGNED_8BIT_PRIME_NUM   251
 

8bitに収まる素数 (unsigned)

dkcDefined.h27 行で定義されています。

参照元 dkcHash8().

#define DKINGYO_NO_DEFINED_FUNCTION   DKINGYO_NOT_MOUNTED
 

DKINGYO_NOT_MOUNTEDと同じ

dkcDefined.h47 行で定義されています。

#define DKINGYO_NOT_MOUNTED   -100
 

メンバ関数が定義されていない時に返す変数

dkcDefined.h45 行で定義されています。

#define int16   short
 

dkcDefined.h145 行で定義されています。

#define int32   int
 

dkcDefined.h142 行で定義されています。

#define int8   char
 

dkcDefined.h148 行で定義されています。

#define MB str   )     MessageBox(NULL,str,"Message",MB_OK)
 

MessageBoxを表示

dkcDefined.h109 行で定義されています。

参照元 dkcErrorMessage().

#define MB2 s,
title   )     MessageBox(NULL,s,title,MB_OK);
 

MessageBoxを表示(タイトル指定可能バージョン)

dkcDefined.h111 行で定義されています。

#define ODS str   )     OutputDebugString(str)
 

OutputDebugStringを使用

dkcDefined.h113 行で定義されています。

参照元 dkcErrorMessage(), と dkcFileCopyEx().

#define uint16   unsigned short
 

dkcDefined.h161 行で定義されています。

参照元 dkcAllocArcfour2Byte(), と dkcHash16().

#define uint32   unsigned int
 

dkcDefined.h158 行で定義されています。

参照元 ByteWord(), Camellia_Ekeygen(), Camellia_FLlayer(), decode_hash(), decode_tst(), dkcAllocHC256(), dkcAllocHC256Const(), dkcAllocHC256NoLimitKeyLength(), dkcAllocSNOW2NoLimitKeyLength(), dkcAllocStream(), dkcBitMemoryStreamReadBase(), dkcBitMemoryStreamWrite(), dkcHash16(), dkcHash24(), dkcHash8(), dkcLZWDecode(), dkcLZWEncode(), dkcMD5LoadDouble(), dkcMD_ByteReverse(), dkcMD_Final(), dkcMD_Update(), dkcSemiRealRandomGet1(), dkcSemiRealRandomGet32(), dkcSNOW2_64Byte(), dkcSNOW2Init(), dkcXorShiftRNG128(), double_md5_update_begin(), fb1(), fb1_(), fb2(), fb2_(), g1(), g2(), generate(), get_encrypt_array(), hash_final(), hash_update(), initialization(), MD4Transform(), MD5Transform(), step_A(), step_B(), と test().

#define uint8   unsigned char
 

dkcDefined.h164 行で定義されています。

参照元 decode_hash(), decode_tst(), dkcAllocArcfour(), dkcAllocHC256Const(), dkcAllocHC256NoLimitKeyLength(), dkcAllocSNOW2Const(), dkcAllocSNOW2NoLimitKeyLength(), dkcBitMemoryStreamReadBase(), dkcCalculateInitializeVector(), dkcDCF01ReadFinal(), dkcDCF01ToFile(), dkcDCF01Write(), dkcDCF01WriteFinal(), dkcDCFAllRead(), dkcDCFPasswordCheck(), dkcFileToDCF01(), dkcHash8(), dkcHC256EncryptNoDestDOE(), dkcMD2DigestStr(), dkcMD4DigestStr(), dkcMD5DigestStr(), dkcMD5LoadDouble(), dkcMD_Final(), dkcMD_Update(), dkcSemiRealRandomGet1(), dkcSNOW2EncryptNoDestDOE(), dkcSNOW2GetInitializeVector(), double_md5_update_begin(), hash_final(), hash_update(), output_hash_code(), output_tst_code(), と test().


型定義

typedef struct dkc_Allocator DKC_ALLOCATOR
 

typedef void(* VOIDARGFUNC)(void *)
 

dkcDefined.h90 行で定義されています。

typedef void(* VOIDARGFUNCFLAG)(void *, int)
 

dkcDefined.h91 行で定義されています。

typedef void(* VOIDFUNC)(void)
 

dkcDefined.h89 行で定義されています。


列挙型

anonymous enum
 

画像ファイルを解析する時に使う^^

列挙型の値:
enuDKINGYO_BMPFILEHEADER_ADR 
enuDKINGYO_BMPCOREHEADER_ADR 
enuDKINGYO_BMPINFOHEADER_ADR 
enuDKINGYO_BMPPALLETE_ADR 
enuDKINGYO_BMPGRAPH_ADR 
enuDKINGYO_ISBMPFILE_EXACT_CHECK  isBmpFile()でのflagにぶち込む識別子 Bitmapファイルかどうか正確なチェックを行う。
enuDKINGYO_ISBMPFILE_CAMOUFLAGE_CHECK  isBmpFile()でのflagにぶち込む識別子 偽装ビットマップかどうか調べる。

dkcDefined.h61 行で定義されています。

anonymous enum
 

列挙型の値:
enuExtendVaListLength  拡張型引数のバッファの追加サイズを指定する
enuDefaultExpandSize  コンテナ系のテンプレートクラスでどのくらいのサイズ(または数)を確保するかを設定する

dkcDefined.h77 行で定義されています。

00077     {
00079     enuExtendVaListLength = 256,
00081     enuDefaultExpandSize = 100,
00082 };

anonymous enum
 

参照:
dkcMemoryStreamDump() dkcMemoryStreamWriteToMemory() dkcBitMemoryStreamLoadFromFile()
列挙型の値:
edkcStreamBufferAll  ストリームバッファのすべてを指定

警告:
注意:データが書き出されていない領域も指定するので注意。 有効データのみを指定する場合はedkcStreamBufferToNowOffsetを指定すること。
edkcStreamBufferFirst  ストリームバッファの最初だけを指定
edkcStreamBufferToNowOffset  今指定されているオフセットまでを指定
edkcSeekCurrent 
edkcSeekEnd  最後の位置からシーク
edkcSeekSet  最初の位置からシーク

dkcDefined.h119 行で定義されています。

00119     {
00124 
00125     edkcStreamBufferAll = 0,
00127     edkcStreamBufferFirst = 1,
00129     //edkcStreamBufferLast = 2,
00131     edkcStreamBufferToNowOffset = 3,
00132 
00133     edkcSeekCurrent = SEEK_CUR,
00135     edkcSeekEnd = SEEK_END,
00137     edkcSeekSet = SEEK_SET,
00138 };


dkutil_cに対してMon Jan 16 00:41:12 2006に生成されました。  doxygen 1.4.4