赤紫蘇2.
赤紫蘇の機能 (XMLSchema機能対応表)
赤紫蘇は、二つの名前空間aka::、xiso::により構成されています。
aka::名前空間では、シリアライザとしてのフレームワークを提供します。
実際のドキュメントの値を保持するクラスは、ユーザ定義となります。このユーザ定義クラスの型情報は、別のクラスとして定義されます。このクラスをleaf<>クラスと呼びます。
通常は、leaf<>クラスを、xiso::名前空間内で定義することにより、シリアライゼーションが可能となります。
赤紫蘇は、XMLスキーマで表現されるモデルをシリアライズ、デシリアライズすることができます。
以下に、スキーマ要素とクラスの間の対応を示します。
XMLSchema要素 | C++クラスによる表現 | XML型情報の定義 |
schema/element | インスタンシングできるクラス | aka::doctype()を用いて、ドキュメントのトップノードであることを明示。 |
schema/complexType | インスタンシングできるクラス | leaf<>クラスの宣言が行われていること。 |
schema/attribute | 未対応 仕様検討中 | |
sequence | インスタンシングできるクラス。 メンバを要素の値として使用。 |
leaf<>クラスにおいて、aka::sequence<>を継承する。また、leaf<>クラス内のvoid model()メソッドで内で、要素を定義。 |
choice | aka::itemを値として持つSTLコンテナにより実装。 | aka::sequential_choice<>、 aka::associative_choice<>によりleaf<>クラスを定義。 |
all | インスタンシングできるクラス。 クラスのメンバを要素の値として使用。 |
leaf<>クラスにおいて、aka::all<>を継承する。leaf<>クラス内のvoid model()メソッドで、要素を定義。 |
simpleContent | インスタンシングできるクラス。 メンバを値、属性をとする。 |
leaf<>クラスにおいて、aka::simplecontent<>を継承し、void model()メソッドで、要素を定義。 |
simpleContent/restriction simpleContent/extension |
対応せず simpleContentは、アトリビュートを持つ単純型としてのみ使用可能 また、list、enumerationなどの制約ファセットについても、現時点では、対応予定無し。 |
simpleContentに対するleaf<>クラスの定義のみが行える。 |
attribute (complexType内) |
クラスのメンバを属性値として使用。 | sequence、all、simpleContentの場合に定義可能。 |
|
対応するメンバに設定されたデフォルト値を書き込む。 | voide model()メソッド内、attribute()クラスのset_default()メソッドにて定義。 |
|
クラス内で定義するものはない。 | void model()メソッド内において、fixed_attribute<>クラスを用いて定義。leaf<>クラス内のみで定義される。 |
|
クラス内で定義するものはない。 | voide model()メソッド内の、member()クラスのrequired(bool val)メソッドにて定義。 |
element (sequence、all内) |
all、sequenceクラス内のメンバが要素値となる。 | leafクラス内のvoid model()メソッドで、member()、ptrmember()を用いて定義。 |
element (choice内) |
aka::itemに格納されるオブジェクト。 | leafクラス内のvoid model()メソッドで、item()を用いて定義。 |
|
クラス内で定義するものはない。 | void model()メソッド内、member()クラスのset_default()メソッドにて定義。 |
|
クラス内で定義するものはない。 | void model()メソッド内において、fixed_attribute<>クラスを用いて定義。xisoクラス内のみで定義される。 |
group | complexTypeと同様にインスタンシングできるクラスであれば、groupになれる。グループは、all、sequence以下で参照可能。 choice以下は未対応。 |
void model()メソッド内において、要素名の頭に"&"をつけることで定義。 |
any | any、any_arrayとして受ける | void model()内で、型情報を定義 |
anyAttribute | wc_attributesクラスで受ける | void model()内で、型情報を定義 |
attributeGroup | クラス/構造体として実装 | それぞれattributeGroupを使用するクラスにて、タグ名など定義する。 |
complexContent/restriction | クラス/構造体を継承、もしくは、それぞれのクラスにおいて、メンバを定義 | それぞれのleaf<>クラスにおいて、void model()内で、必要とされるメンバに対する型情報を定義。 |
complexContent/extension | クラス/構造体を継承、もしくは、それぞれのクラスにおいて、メンバを定義 | それぞれのleaf<>クラスにおいて、void model()内で、必要とされるメンバに対する型情報を定義。 |
単純型に対するextension/restriction | 直接、C++のコードとして実装 | 対応せず |
ホームに戻る 赤紫蘇2プロジェクトページへ