#pragma SET_HEAD

HTML文書ヘッダキューにタグを追加する

定義

書式#pragma SET_HEAD head_string
引数head_stringHTML文書のヘッダの文字列

説明

HTML文書ヘッダキューにタグを追加します。HTML文書ヘッダキューはC++ for CGIが内部に持っている文字列配列です。キューに追加するだけで送信しません。
HTMLに従っていれば、<!DOCTYPE から <BODY> までに記述するタグをいくつでも追加できます。

HTML文書ヘッダキューに記憶されたタグは、プリプロセス指令 #pragma COUT_HEAD , #pragma COUT_BODY , #pragma BEGIN_HTML がある場合、start 関数実行前に送信されます。それらのプリプロセス指令がない場合 cout_head関数 , cout_body関数 , begin_html関数が実行されるときに送信されます。ただし、C++ for CGIは次の表にある文字列をキューの送信時に検索し、無いものは追加し、順番を適宜変更して出力します。
表にあるタグを追加する場合は、大文字で文字列の先頭から書いてください。また、他のタグを混ぜないでください。
検索する文字列無い場合、追加される文字列送信の順番
<!DOCTYPE先頭
<HTML<HTML>\n先頭+1
<HEAD<HEAD>\n先頭+2
</HEAD</HEAD>\n末尾-1
<BODY<BODY>\n末尾
同じように HTML文書ヘッダキューにタグを追加する関数として、set_head(const char*)があります。

注意

  1. HTML文書ヘッダキューにタグを追加するだけで送信しません。
  2. 表の赤字で示したタグは大文字で書いてください。
  3. タグの中身の検査はしていません