AviSynth クリップのプロパティ

AVS スクリプトの中でクリップのプロパティにアクセスすることが可能です。たとえば、変数 clip があるビデオクリップを含む場合、clip.height はピクセル単位の高さ、clip.framecount はフレーム数での長さ、などといった具合です。C 言語で言うところの左辺値*1になりえないということを除けば、クリップのプロパティはスクリプト変数のように操作することができます(詳しくは AviSynth のシンタックス を参照)。

プロパティのリスト:

ピクセル単位で clip の幅を返します(型: int)。
ピクセル単位で clip の高さを返します(型: int)。
clip のフレーム数を返します(型: int)。
clip の 1 秒あたりのフレーム数を返します(型: float)。フレームレートは、内部では比として格納されます。詳しくは、こちらで読むことができます。

clip の 1 秒あたりのフレーム数の分子を返します(型: float)。

clip の 1 秒あたりのフレーム数の分母を返します(型: float)。

clip の音声のサンプリング周波数*2を返します(型: int)。
clip の音声のサンプル数を返します(型: int)。非常に長いクリップでのオーバーフロー*3に注意してください(上限 2^31 サンプル)。
clip の音声のサンプル数を返します(型: float)。
clip の音声チャンネルの数を返します(型: int)。
clip の音声のビット深度*4を返します(型: int)。
clip の音声のビット深度が浮動小数点数なら true を返します(型: bool)。
clip の音声のビット深度が整数なら true を返します(型: bool)。
clip が RGB なら true を、さもなければ false を返します(型: bool)。
clip が RGB24 なら true を、さもなければ false を返します(型: bool)。
clip が RGB32 なら true を、さもなければ false を返します(型: bool)。
clip が YUV なら true を、さもなければ false を返します(型: bool)。
clip が YUY2 なら true を、さもなければ false を返します(型: bool)。
clip が YV12 なら true を、さもなければ false を返します(型: bool)。
clip のカラーフォーマットが Planar なら true を、さもなければ false を返します(型: bool)。
clip のカラーフォーマットが Interleaved なら true を、さもなければ false を返します(型: bool)。
clip がフィールドベースなら true を返します(型: bool)。この意味については、こちらで説明されています。
clip がフレームベースなら true を返します(型: bool)。この意味については、こちらで説明されています。
フレーム n (デフォルト 0)が、フィールドベースのクリップのトップフィールドか、フレームベースのクリップのトップフィールドファーストなフルフレームなら、true を返します(型: bool)。
clip が音声を含むなら true を、さもなければ false を返します(型: bool)。
clip が映像を含むなら true を、さもなければ false を返します(型: bool)。

AviSynth のシンタックス に戻る。

原文 Date: 2008/04/21 20:31:22
日本語訳 $Date: 2008/06/28 00:58:30 $